開発コンサルティング企業 業界説明セミナー&座談会 <11 .住み続けられるまちづくりを>(8/17)ご案内

ユーザー 匿名投稿者 の写真

━━━━━━━━━━━━━━━━
開発コンサルティング企業
業界説明セミナー
<11 .住み続けられるまちづくりを>
━━━━━━━━━━━━━━━━
主催:ECFA  協力:JICA

<転送歓迎>
詳細はこちら↓
https://note.com/ecfa/n/n39df58c22570

「開発コンサルタント」は、世界中の開発途上国で、
ODA(政府開発援助)や民間投資プロジェクトの最前線で、
技術力・専門性を活かしたコンサルティング業務を行っています。

本イベントでは、開発コンサルティング業界へご関心をお持ちの方々に、
開発コンサルティング企業での仕事について理解を深めていただくためのセミナー及び座談会を実施します。

実際に開発コンサルティング企業の方(開発コンサルタントや人事担当者)と直接話ができる貴重な機会ですので、
開発援助の仕事に興味のある方は是非この機会にご参加ください。

今回のテーマは、SDGs の「11 .住み続けられるまちづくりを」です。
このゴールにまつわる企業に関心がある方はぜひご参加ください。

▼ 日時
2021年8月17日(火)15:00-18:00ごろ(予定)

▼ 方法
Zoomを利用したオンラインで開催します。
※Zoomで参加できるよう各自ご準備ください。
テクニカルな質問には対応しかねますので、あらかじめご了承ください。

▼対象
「11 .住み続けられるまちづくりを」にかかわる開発コンサルティング企業に関心のある方、関連するご経験のある方
※国内経験者、中途歓迎
※定員を超えた場合はyoutube配信でご参加ください。

▼ お申込み 
参加には事前申し込みが必要です。以下よりお申込みください。
https://forms.gle/26NcTKdR8wA2eXbQA

【締切:8/10】
※国内経験者、中途歓迎
※学生の方も参加可能ですが専攻等合致しているか、各社の案内で確認して参加ください。

▼ プログラム(予定) 
15:00-16:00 セミナー
 参加企業の紹介(参加企業)
16:00頃~ 座談会
 各社との座談会(参加企業 及び JICA PARTNER)
※「セミナー」は入退場自由ですが、「座談会」に参加したい方は、できるだけセミナーに参加し、理解を深めた上でご参加ください。
※個別相談等希望される方は、各社担当者にご相談ください。
※国際協力人材の概要及び開発コンサルティング業界の概要については、事前に動画URLを送付しますので、開催までに視聴して参加をお願いします。

▼ 参加費:無料

▼ 参加企業等
採用情報等、参加企業の紹介はnoteをご覧ください。(2021/7/27現在)
https://note.com/ecfa/n/n39df58c22570

株式会社アルメックVPI
株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル
玉野総合コンサルタント株式会社
株式会社地球システム科学
日本工営株式会社
八千代エンジニヤリング株式会社

▼ お問合せ
(一社)海外コンサルタンツ協会(担当:河野)
 E-mail:kono@ecfa.or.jp

▼参考
ECFAの情報発信
【開発コンサルティング企業就職支援情報】
http://www.ecfa.or.jp/japanese/pr/support/index.htm

【Facebook】
https://www.facebook.com/ecfa2030/

【Instagram】
https://www.instagram.com/ecfa_ecfa/

【Twitter】
https://twitter.com/ecfa17

【Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC1eBnuZFzSOcvrZ383lozGw

【note】
https://note.com/ecfa

2021環境防災セミナー、―環境・防災・コロナ禍・AI―

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

2021環境防災セミナー
―環境・防災・コロナ禍・AI―

日時 : 2021年9月15日(水)13:00~17:00
場所 : テレセミナー(キー局佐藤工業(株)、サテライト局(株)流機エンジニアリング)
主催 : NPO法人 環境防災コンシェルジェ、参加費無料
後援 : 公益社団法人土木学会、公益社団法人地盤工学会 関東支部、一般社団法人日本機械学会

(基調講演)
  激甚災害時代の環境防災[中央大学教授 有川太郎]

(一般講演)
  土砂災害と環境防災[応用地質(株) 大村さつき]
  音を聞き分ける人工知能システム[佐藤工業(株) 歌川紀之]
  新素材の環境防災への適用[三井化学産資(株) 井出一直]
  空気・水質浄化機器装置の今後[(株)流機エンジニアリング 西村 聡]
  リサイクルガラス造粒砂と環境防災[ガラスリソーシング(株)茂木之浩]
  里山を維持するための試みと提言[Archi-JAM Workshop一級建築士事務所 小山美知恵]
  無動力移動装置のスマートシティへの適用[NPO法人環境防災コンシェルジェ 中島昌治]

....続きを読む

第12回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会」の開催のご案内(東京大学 沼田研究室)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 東京大学生産技術研究所 沼田研究室 の写真

日頃より防災研究へのご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
東京大学生産技術研究所准教授 沼田宗純でございます。

当研究室が開発した「災害対応工程管理支援システム“BOSS”」に関する
「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS研)」につきまして、
7月13日に第12回目を開催いたします。
是非奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。

◆名 称: 第12回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS研)」
◆日 程: 2021年7月13日(火) 15時〜16時30分
◆テーマ: 「インクルーシブと災害対応」
◆開催方法:オンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)
◆プログラム(予定):
 <講演1>
 「『災害対応力を強化する女性の視点』実践的学習プログラムについて」
  内閣府男女共同参画局総務課 
 <講演2>
 「インクルーシブ防災の考え方」
  神原 咲子氏(高知県立大学教授)
  野村 昌子氏(株式会社電通サイエンスジャム)
 <講演3>
 「要配慮者に対する災害対応業務 アメリカ、オーストラリアとの比較」
  高知県立大学大学院生
 <講演4>
 「47種の災害対応業務とインクルーシブ防災」
  神原 咲子氏(高知県立大学教授)

◆参加申込方法/詳細ウェブページ:http://tdmtc.tokyo/boss-research/

ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。

東京大学生産技術研究所
准教授 沼田 宗純(代、鈴木)
-----------------------------------------------
国立大学法人東京大学生産技術研究所 沼田研究室
〒153-8505 東京都目黒区駒場 4-6-1 Be 503
Tel: 03-5452-6445
E-mail: suzuki-n@iis.u-tokyo.ac.jp
https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/

(公財)日立財団 研究助成「倉田奨励金」2021年度 募集のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

公益財団法人日立財団は、以下のとおり2021年度(第53回) 倉田奨励金の募集を行います。

【対象分野】
(1)自然科学・工学研究部門:国際的な視野で社会課題の解決に資する,若手研究者(2021 年 4 月 1 日現在45 歳以下)による独創的,先駆的な研究。下記 3 分野で募集を行います。
  Ⅰ.エネルギー・環境  Ⅱ.都市・交通  Ⅲ.健康・医療

(2)人文・社会科学研究部門:科学技術の進歩がもたらす社会の変容,その背景に潜む複合的な諸問題を人文・社会科学の視点から読み解き,科学技術の発展の意味や価値と社会のあり方を探求する研究。年令制限はありません。

【応募資格】
・日本国内の大学及びその附属研究施設、研究機関、高等専門学校に所属する研究者。大学院生の応募可。
・所属機関長の推薦書を必要とします。
・国籍は問いません。ただし日本国内に居住し、研究期間終了まで国内に継続した研究拠点を有する見込みの方に限ります。
【研究期間・助成金額】
(1)自然科学・工学研究部門:1~2年/1件当たり100~300万円
(2)人文・社会科学研究部門:1年/1件当たり100万円程度

【募集期間】 2021年7月1日~2021年9月15日
【申請方法】 応募の詳細、申請書類等は当財団ウェブサイト内下記ページをご確認ください。
       https://www.hitachi-zaidan.org/activities/kurata/index.html

皆様からの申請をお待ちしております。

【問合わせ先】公益財団法人日立財団「倉田奨励金事務局」
       電話:03-5221-6677 e-mail:kurata@hdq.hitachi.co.jp

第二回 圧入工学に関する国際会議 2021 のご案内【締切直前】

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 国際圧入学会(IPA) の写真

―――――――――――――――
▶ 参加申込締切:6月17日(木)
―――――――――――――――

下記の日程にて、「圧入工学に関する国際会議」をオンライン形式にて開催いたします。
圧入技術にご関心のある皆様のご参加をお待ちしております!!

 開催日  :2021年6月19日(日),20日(日)
 会 場  :オンライン会場(ZOOMウェビナー)
 定 員  :1,000名(先着順)
 参加費  :有料(下記、イベントサイトにてご確認ください)
 CPD   :19日:6.0単位 、20日:6.5単位
       ※建設コンサルタンツ協会認定プログラム
 問合せ先 :国際圧入学会 事務局 (tokyo@press-in.org)

▼詳細はこちらから▼
https://www.press-in.org/ja/event

▼申込はこちらから▼
https://www.press-in.org/ja/event/application/input/34

第 11 回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会 (BOSS 研)」開催のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 東京大学生産技術研究所 沼田研究室 の写真

当研究室が開発した「災害対応工程管理支援システム“BOSS”」に関する「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS 研)」につきまして、ご案内させていただきます。
研究会を通じて、参加自治体様が持つ知見・経験を共有すると共に、標準的な災害対応を構築する場にしたいと考えています。災害対応を学び、議論する、非常に有益な会となります。是非奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。

●名称: 第 11 回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS 研)」
●日程: 2021 年 6 月 2 日(水) 15 時?16 時 30 分
●テーマ:「福祉施設の被害状況、BCP の義務化に対応するために、BOSS を使った高齢者福祉施設の対応業務」
●開催方法:オンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)
※接続先 URL については申込みいただいた方に追ってご連絡します。
●受講料:無料
●お申込み用サイト(研究会詳細ウェブページ):
http://tdmtc.tokyo/event/boss%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a/

連絡先:東京大学生産技術研究所 沼田研究室 鈴木(suzuki-n@iis.u-tokyo.ac.jp )

JST未来社会創造事業_令和3年度研究開発提案の募集

セクション: 
|
ユーザー JST未来社会創造事業 の写真

この度、JST未来社会創造事業の令和3年度研究開発提案募集を開始しましたのでご案内申し上げます。

◆未来社会創造事業 令和3年度研究開発提案募集
 【募集期間】 2021年4月22日(木)~ 6月15日(火)正午 〆切         
 【詳細情報】 https://www.jst.go.jp/mirai/jp/open-call/research/r03/index.html

令和3年度は、探索加速型で8領域の重点公募テーマを、大規模プロジェクト型で1つの技術テーマを対象に公募を行います。
下記のテーマでは、気候変動や災害を核に様々な社会課題を複眼的に捉え解決への道筋を示していく提案を募集いたします。
詳細は上記のサイトに掲載しております募集要項をご参照下さい。
<探索加速型> 
・顕在化する社会課題の解決 領域(運営統括:高橋 桂子)【新規】
 「持続可能な環境・自然資本を実現し活用する新たな循環社会システムの構築」

また、本募集に関する説明会(オンライン開催)を下記に予定しております。
 【開催日時】 2021年5月12日(水)13:00~16:30
 【詳細情報】 https://www.jst.go.jp/mirai/jp/open-call/research/r03/index.html#briefing

皆様からのご提案をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

第17回ジオテク講演会

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

講演会では、河川の引水設備工事や堤防復旧における対策事例、シールドトンネル工事の地盤変状防止事例に加えて、DX(デジタルトランスフォーメーション)時代の新しい建設産業についてご講演いただきます。

名称:第17回ジオテク講演会
日時:令和3年5月13日(木) 13:00~17:00(接続開始 12:40)
方法:オンライン講演会(Zoomビデオウェビナー利用)
プログラム:...続きを読む
参加費: 3,000円(消費税込)
その他: 都合により講師やテーマに変更のある場合があります。
参加申込: ホームページをご参照ください  http://csi.or.jp/
     参加申込書にご記入の上、FAXまたは電子メールでお申込みください。(申込期限5月7日(金)) 
お問合せ:(一財)災害科学研究所 TEL: 06-6202-5602  FAX: 06-6202-5603 E-mail: saiken@csi.or.jp

第10回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS研)」 開催のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 東京大学生産技術研究所 沼田研究室 の写真

◆◆第10回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS研)」 開催のご案内◆◆

研究会を通じて、参加自治体様が持つ知見・経験を共有すると共に、標準的な災害対応を構築する場にしたいと考えています。
災害対応を学び、議論する、非常に有益な会となります。 是非奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。

 ●研究会名:第10回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会 (BOSS研)」
 ●日程: 2021年3月22日(月)15:00~16:30
 ●テーマ:危機管理課職員向けの教育プログラム/研修について
 ●プログラム(予定): ...続きを読む
 ●開催方法:ビデオ会議システム「Zoom」で開催。 接続先URLについては申込みいただいた方に追ってご連絡いたします。
 ●受講料:無料
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ●お申込み用サイト(研究会詳細ウェブページ):
   http://tdmtc.tokyo/event/boss%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a/
  【申込期限】2021年3月18日(木)17時
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東京大学生産技術研究所 准教授 沼田 宗純(代、鈴木)
--------------------------------------------------
〒153-8505 東京都目黒区駒場 4-6-1 Be 503
Tel: 03-5452-6445
E-mail: suzuki-n@iis.u-tokyo.ac.jp
https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/

第3回高専防災コンテスト -新たな「地域の未来」を創る- 最終審査会(オンライン)のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

全国の高専から選りすぐりの地域防災アイデアが集結!ぜひオンラインでご声援をお願いします。
高等専門学校が日ごろ培っている技術・知見・柔軟な発想力を、地域の防災力向上に活かそうと、高専機構と防災科研の共催により、2018年度からスタートした取り組みです。以下の4項目を目的としており、コンテスト終了後に産学連携や共同研究等に発展している事例も出てきています。
 1  地域の防災力・減災力の向上
 2  若い力とアイデアを育てる
 3  新たな防災地域拠点の形成
 4  全国に各地の防災の取り組みや技術を水平展開
本最終審査会では、防災科研の研究者等がメンターとなり、2ndステージの約4ヶ月間、各チームが試作・実験・試行などのアイデアの検証を行った成果が発表されます。
最終審査会でプレゼンされる5件は、バラエティに富んだ興味深いアイデアとなっております。
審査委員の審査による最優秀賞(学生部門、教職員部門)、高専機構賞、防災科研賞、メンター賞のほか、気象災害軽減コンソーシアム会員による「気象災害軽減コンソーシアム賞」が決まります。
【主催】独立行政法人国立高等専門学校機構、国立研究開発法人防災科学技術研究所
【後援】一般社団法人全国高等専門学校連合会、気象災害軽減コンソーシアム
【協力】防災教育チャレンジプラン
【日時】2021年3月15日(月曜日)13時30分~15時30分(YouTube LIVE配信開始13時25分)
【YouTube LIVE配信URL】http://youtu.be/31Z0AZ0tnaA

スケジュール  ...続きを読む

第9回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS研)」開催のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 東京大学生産技術研究所 沼田研究室 の写真

◆◆◆第9回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS研)」◆◆◆
当研究室が開発した「災害対応工程管理支援システム“BOSS”」に関する「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS研)」につきまして、ご案内させていただきます。
先月、第8回目を開催いたしましたが、続いて第9回を開催いたします。
研究会を通じて、参加自治体様が持つ知見・経験を共有すると共に、標準的な災害対応を構築する場にしたいと考えています。
災害対応を学び、議論する、非常に有益な会となります。是非奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。

●研究会名:第9回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS研)」
●日程: 2021年2月12日(金)15:00~16:30 
●テーマ:「産業動物の災害対応」
●開催方法:ビデオ会議システム「Zoom」で開催。接続先URLについては申込みいただいた方に追ってご連絡いたします。
~~~~~お申込み方法~~~~~ 
下記ウェブページより、お申込みをお願いいたします。
【 申込締切 】2月10日(水) 12時
  http://tdmtc.tokyo/event/boss%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a/
【連絡先】東京大学生産技術研究所准教授 沼田宗純
suzuki-n@iis.u-tokyo.ac.jp (沼田研究室 鈴木宛にご連絡ください。)

【2020年度 地盤品質セミナー】開催のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 一般社団法人 地盤品質判定士会 の写真

2020年度 地盤品質セミナー -地盤防災に係わる地盤品質判定士の役割と活動について-

〇 日 時:令和 3年 2月16日(火) 10:00~17:00
〇 Zoomウェビナーによるオンラインセミナー
◆セミナーの開催趣旨◆
10回目の開催となりました今年度のセミナーは,①宅地耐震化事業に対する国及び地方自治体等の取り組みと宅地防災に対する地盤品質判定士の役割と活動の方向性について宅地地盤に関わる技術者の方々に知っていただくこと,②北海道胆振東部地震(2018年9月6日)による地盤災害と復旧対策の現状について宅地地盤に関わる技術者の方々に広く知っていただくこと,③近年,地震や豪雨による宅地災害,土砂崩れ災害などが発生しており,これらの宅地地盤災害に対して,判定士会は,熊本部会,北海道部会,神奈川支部,関西支部を立ち上げ,これらの地盤災害に関する住民支援のための相談や地方自治体への支援などを行ってきました。これまで各地で活動してきた地盤品質判定士会の部会,支部などがどのような活動を行ってきたのかについて,宅地地盤に関わる技術者の方々に知っていただくことを目的としております。
そこで,本セミナーでは(一社)地盤品質判定士会を主催とし,「2020年度地盤品質セミナー」 ≪地盤防災に係わる地盤品質判定士の役割と活動について≫と題して,宅地地盤に関わる地盤品質判定士及び地盤品質判定士会の更なる活動へとつなげるセミナーを企画しました。また,国及び地方自治体等が進める宅地耐震化事業に関する展望と宅地防災に関わる地盤品質判定士の活動の方向性についてのディスカッションをしたいと考えています。
なお,本セミナーはZoomウェビナーによるオンラインでのセミナー配信ですので,勤務先もしくは自宅からの聴講となります。奮って御参加下さい。

参加費 会員 7,000円(消費税を含む)
詳しくはこちらまで

第8回 「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS研)」のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 東京大学生産技術研究所 沼田研究室 の写真

●日程:  2020年1月7日(木)15:00~16:30 
●テーマ: 「家畜とペットの災害対策」
※任意で、BOSSを使用した事前作業をお願いいたします。詳細は申込締切後に、参加者にのみお知らせいたします。
●開催方法:ビデオ会議システム「Zoom」で開催。※接続先URLについては申込みいただいた方に追ってご連絡いたします。
●参加費: 無料
●研究室ホームページ:http://tdmtc.tokyo/

BOSS研究会の詳細、参加申込につきましては、下記ウェブページをご覧ください。
 http://tdmtc.tokyo/event/boss%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a/

【連絡先】東京大学生産技術研究所准教授 沼田宗純 suzuki-n@iis.u-tokyo.ac.jp (沼田研究室 鈴木までお送りください。)

国立大学法人東京大学生産技術研究所 沼田研究室
〒153-8505 東京都目黒区駒場 4-6-1 Be503 Tel: 03-5452-6445
https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/

<締切延長>技術系コンサルタント業界説明セミナー(12/9)ご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

【締切延長しました 12/8締切】
━━━━━━━━━━━━━━━━
 技術系コンサルタント 業界説明セミナー (12/9) 技術者・理系学生対象
━━━━━━━━━━━━━━━━
https://note.com/ecfa/n/nd4350203b103
本イベントでは、開発コンサルティング業界へご関心をお持ちの方々に、開発コンサルティング企業での仕事について理解を深めていただくためのセミナー及び座談会を実施します。
実際に開発コンサルティング企業の方(開発コンサルタントや人事担当者)と直接話ができる貴重な機会となっていますので、開発援助の仕事にご興味のある方は是非この機会にご参加ください。
...続きを読む

▼日 時 2020年12月9日(水)14:00-18:00ごろ(予定)
▼方 法 Zoomを利用したオンラインで開催します。※Zoomで参加できるよう各自ご準備ください。
テクニカルな質問には対応しかねますので、あらかじめご了承ください。
▼対 象:いずれかに該当する方 
①理系大学生・大学院生
②社会人で各社の求人内容に準ずる経験がある方
※今回は技術系経験者、学生の方は理工系のみ参加可です。文系の方は1/27のセミナーにご参加ください。
※定員を超えた場合はyoutube配信でご参加ください。
▼お申込み
参加には事前申し込みが必要です。
https://forms.gle/j9RcMrZHMTUtxdT39
※フォーム変更を行いましたので、お手数ですが既にお申込みの方も再度登録をお願いします。
【締切:2020年12月8日(火)】
▼お問合せ:(一社)海外コンサルタンツ協会(担当:河野) E-mail:kono@ecfa.or.jp

技術系コンサルタント業界説明セミナー (12/9) ご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

━━━━━━━━━━━━━━━━
 技術系コンサルタント 業界説明セミナー (12/9) 技術者・理系学生対象
━━━━━━━━━━━━━━━━
詳細: https://note.com/ecfa/n/nd4350203b103
本イベントでは、開発コンサルティング業界へご関心をお持ちの方々に、開発コンサルティング企業での仕事について理解を深めていただくためのセミナー及び座談会を実施します。
実際に開発コンサルティング企業の方(開発コンサルタントや人事担当者)と直接話ができる貴重な機会となっていますので、開発援助の仕事にご興味のある方は是非この機会にご参加ください。
...続きを読む

▼日 時 2020年12月9日(水)14:00-18:00ごろ(予定)
▼方 法 Zoomを利用したオンラインで開催します。※Zoomで参加できるよう各自ご準備ください。
テクニカルな質問には対応しかねますので、あらかじめご了承ください。
▼対 象:いずれかに該当する方 
①理系大学生・大学院生
②社会人で各社の求人内容に準ずる経験がある方
※今回は技術系経験者、学生の方は理工系のみ参加可です。文系の方は1/27のセミナーにご参加ください。
※定員を超えた場合はyoutube配信でご参加ください。
▼お申込み 参加には事前申し込みが必要です。
https://forms.gle/xrH3tP3M9QG5KTdz7
【締切:2020年12月2日(水)】
▼お問合せ:(一社)海外コンサルタンツ協会(担当:河野) E-mail:kono@ecfa.or.jp

ページ

RSS - 防災 を購読