土木学会2025年3月新刊のご案内『スマートシェアリングシティ』

エネルギー委員会から、『スマートシェアリングシティ』が発刊され、好評発売中です。
現代社会では、資源等を有効かつ効率に利用するために「スマート(賢い)」に着目した取組みが見られるようになってきた。シェアリングは経済の活性化を導くだけでなく、社会的な様々な課題の解決策となることが期待される。いかに今あるものを効率的に利用するか出来るだけ少ない負荷で利用するかに注目し、「新たにシェアの概念を用いた都市モデルとして“スマートシェアリングシティ(Smart Sharing City)”」を提案した。
(書籍情報)
■編集:エネルギー委員会 スマートシェアリングシティ研究小委員会
■定価:2,706円(本体 2,460円+税)
■会員頒布:2,440円(本体 2,219円+税) ■送料:600円(本体546円+税)
ISBN 978-4-8106-1122-9

購入については下記をご参照下さい:
https://www.jsce.or.jp/publication/detail/detail.asp?id=3447

土木学会会員の方は、会員頒布価格にて本書をお買い求めいただけます。

第257・258回西山記念技術講座「カーボンニュートラル社会実現のためのエネルギー材料における科学基盤と開発最前線」

カーボンニュートラル社会の実現には、エネルギー分野における革新が不可欠であり、その中心には最先端の鉄鋼材料技術が位置する。資源の創出、デリバリー、利活用の各セグメントにおいて、最適化された鉄鋼材料を社会に実装することが、持続可能な未来を切り開くための重要な課題である。特に、学術研究を深化させ、ボトルネックを先取りして解決することが、本領域における我が国の科学技術の国際的な競争力を高める鍵となる。本講座では、タンク、プラットフォーム、パイプなどのインフラ技術における革新的な鉄鋼材料の応用に加え、破壊力学、腐食、水素脆性、溶接、信頼性工学など、関連する学術分野の最前線を探求し、社会全体のイノベーションを促進する視点から解説する。

1.日時・場所:
 第257回(大阪):2025年10月27日(月)9:50~17:00 受付時間:9:30~16:00
 【対面開催】CIVI研修センター新大阪東7階E705会議室(https://www.civi-c.co.jp/access.html#higashi
 第258回(東京):2025年11月17日(月)9:50~17:00 受付時間:9:30~16:00
 【ハイブリッド開催】鉄鋼会館 会議室(https://www.tekko-kaikan.co.jp/publics/index/207/
....続きを読む

◆【11月29日】第36回技術研究発表会・第31回交流展示会開催のご案内 <CPD単位取得可>

技術研究発表会をハイブリッド形式で11月29日に開催いたします。
参加無料、どなたでもご参加いただけます。
都市づくり分野に関連する事業に携わる皆様、工学系・環境系の研究・教育に携わる皆様、現役学生の皆様のご参加をお待ちしております。
参加ご希望の方は11月22日午前中までにお申し込みください。

【発表会:ハイブリッド形式】【展示会:オンライン形式】
 ・都市基盤施設、都市インフラ技術、まちづくり事業プロジェクト等に関する論文発表及び報告と展示
....続きを読む

【就活中の学生向け】原子力発電所見学会(参加費無料)のご案内

エネルギー・原子力産業について理解を深めることができる
「1Day業界研究ツアー」(原子力発電所見学会)を下記の日程で開催いたします。
東京駅発着のバスツアーで、参加費無料でご参加いただけます。
普段は見ることができない発電所構内の設備を見学したり、若手社員との交流を予定しています。
◆第一弾:柏崎刈羽原子力発電所見学会◆
日程:2024年12月13日(金)
集合:7:45@東京駅
場所:新潟県柏崎市
対象:就活中の26卒、27卒、28卒
詳細はこちら⇒https://jn-hrd-n.jaea.go.jp/material/seminar/20241016_1-jaif.pdf
お申込みはこちら⇒https://weblink.jp/L7UT4p7
◆第二弾:浜岡原子力発電所見学会◆
日程:2024年12月20日(金)
集合:8:45@東京駅
場所:静岡県御前崎市
対象:就活中の26卒、27卒、28卒
詳細はこちら⇒https://jn-hrd-n.jaea.go.jp/material/seminar/20241016_2-jaif.pdf
お申込みはこちら⇒https://weblink.jp/sy8GGzz

<日本GIF>オンラインセミナー「電力はどうやって国境を越えるのか?「電力貿易」の現状と課題」開催のご案内

公益財団法人日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団(日本GIF)では、
オンラインセミナー
「電力はどうやって国境を越えるのか?「電力貿易」の現状と課題」
を開催いたします。

・開催日時:2024年5月24日(金)14時~15時半
・開催方式:Zoomを使用したウェビナー(オンラインセミナー)
・参加費:無料、どなたでもご参加いただけます。

☆事前のご登録を下記よりお願いいたします。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_u5zw3wDEQxKauH7vF-OLgQ
....続きを読む

「インドネシア新首都移転動向セミナー」開催案内(12月8日開催)

【ウェビナーのご案内】インドネシアの首都移転動向セミナー~現地最新状況と東カリマンタン地域開発の動向~

このたび、インドネシアの新首都移転動向に関するセミナーをオンラインにて開催することになりましたので、ご案内させていただきます。
本セミナーでは、新首都整備・移転に関する最新動向についてお伝えするとともに、周辺都市・東カリマンタン州の開発状況や海外展開支援スキームなどについて情報共有を行う予定です。
ご参加を希望される方は、下記のご案内をご覧いただき、お申込みいただけますと幸いです。皆様の奮ってのご参加お待ちしています。

【インドネシアの新首都移転動向セミナーのご案内】
1. 主催:(独)国際協力機構(JICA)
2. 共催:在インドネシア日本国大使館、(独)日本貿易振興機構(JETRO)、ジャカルタ ジャパン クラブ(JJC)
3. 日時:2023年12月8日(金)16:30-18:00(日本時間)/14:30-16:00 (ジャカルタ時間)
4. 方式:オンライン(ズーム ウェビナー)

....続きを読む

◆【12月1日】第35回技術研究発表会・第30回交流展示会開催のご案内 <CPD単位取得可>

技術研究発表会をハイブリッド形式で12月1日に開催いたします。
参加無料、どなたでもご参加いただけます。
都市づくり分野に関連する事業に携わる皆様、工学系・環境系の研究・教育に携わる皆様、現役学生の皆様のご参加をお待ちしております。
参加ご希望の方は11月24日午前中までにお申し込みください。

【発表会】【展示会】
 ・都市基盤施設、都市インフラ技術、まちづくり事業プロジェクト等に関する論文発表及び報告と展示

【講演会】
 ・最新トピックス
....続きを読む

(公社)腐食防食学会 腐食センター設立30周年記念講演会

(公社)腐食防食学会・腐食センターの設立30周年記念講演会・技術交流会のご案内です.

主催   :(公社)腐食防食学会 腐食センター
開催日時 :2023年11月27日(月)
会場   :東京ガーデンパレス(御茶ノ水)
参加費  :記念講演会(無料),技術交流会(5,000円)
....続きを読む

東京都環境科学研究所 任期付研究員(テニュア審査有)の募集

東京都環境科学研究所では、任期付研究員(テニュア審査有)を募集しております。
詳細につきましては下記URLより採用情報をご確認ください。
https://www.tokyokankyo.jp/kankyoken/recruit

【募集概要】
 募集人員:任期付研究員(テニュア審査有)1名 
 業務内容:エネルギーマネジメントに関する調査研究
 勤 務 地:公益財団法人東京都環境公社 東京都環境科学研究所
    〒136-0075 東京都江東区新砂1-7-5
 採用時期:2023年4月1日以降のできるだけ早い時期(応相談)
 応募期間:2023年1月31日(火)当日消印有効

◆【11月25日】第34回技術研究発表会・記念講演会・第29回交流展示会開催のご案内 <CPD単位取得可>

今年の技術研究発表会・記念講演会はハイブリッド形式で11月25日に開催いたします。
参加無料、どなたでもご参加いただけます。
都市づくり分野に関連する事業に携わる皆様、工学系・環境系の研究・教育に携わる皆様、現役学生の皆様のご参加をお待ちしております。
参加ご希望の方は11月18日午前中までにお申し込みください。

【発表会】【展示会】
 ・都市基盤施設、都市インフラ技術、まちづくり事業プロジェクト等に関する論文発表及び報告と展示

【講演会】
 ・最新トピックス

============================================
 ■■■ ■■ 第34回技術研究発表会 (論文・プロジェクト技術報告) ・記念講演会 ■■ ■■■
============================================

テーマ:『デジタル社会に向けたポストコロナの持続可能な地域づくり、まちづくり』
日 時:令和4年11月25日(金)12時30分から18時30分まで
場 所:ハイブリッド形式
....続きを読む