国土交通省国土技術政策総合研究所 研究所公募型委託研究に係る手続き開始の公示

国土技術政策総合研究所では、効率的な技術開発を実施すべく、委託研究を行っております。
この度、下記の委託研究を実施する者を公募いたします。
詳細については、「共同研究・委託研究」のページ(下記URL)をご覧ください。
 共同研究・委託研究:https://www.nilim.go.jp/lab/bbg/kyoudou/index.html

(公募開始)    令和6年1月25日(木)9時

(研究計画書の期限)令和6年3月5日(火)12時

(委託研究課題名) 流域デジタルツインを用いた流域治水の自分事化支援ツールに関する研究開発

【入札公告のご案内】資源エネルギー庁令和6年度委託事業

この度、資源エネルギー庁では、下記の調査事業の入札公告を政府電子調達システム(GEPS)において行いました。
ご関心がございましたら、入札説明会への参加や応札をご検討いただきたく、よろしくお願いいたします。
○令和6年度放射性廃棄物共通技術調査等事業(放射性廃棄物に係る重要な基礎的技術に関する研究調査の支援等に関する業務)
 以下のアドレスから、上記の件名を検索願います。
 https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/UAA01/OAA0101
○入札説明会や応札に向けたスケジュール
 -入札説明会の日時及び場所
  第1回 令和6年2月2日(金)15時30分 オンライン「Microsoft Teamsを利用」※
  第2回 令和6年2月5日(月)15時00分 オンライン「Microsoft Teamsを利用」※
 ※公示本文末尾に記載の連絡先へ令和6年1月31日(水)17時00分までに連絡先(社名、担当者氏名、電話番号、メールアドレス)をお知らせください。
 -質問期限
  令和6年2月15日(木)17時00分
 -提案書等・入札書の提出期限、提出場所及び提出方法等
  令和6年2月26日(月)17時00分
  公示本文末尾に記載の連絡先へ提案書等の資料をメールにてご提出ください。
なお、上記事業に関連するこれまでの研究成果報告書は、資源エネルギー庁放射性廃棄物対策課の以下のホームページに掲載しております。
http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/nuclear/rw/li…

【2/29締切】周知のお願い(東大地震研)2024年度共同利用 地震火山災害軽減研究の公募について

土木学会 ご担当者様

平素よりお世話になっております。
東京大学地震研究所共同利用担当です。
本所では、2024年度共同利用 地震火山災害軽減研究について以下のとおり公募を開始いたしました。
つきましては、大変恐縮ではございますが、貴学会HPへの掲載等、関係者への周知をお願いいたしたくご連絡させていただきました。

公募要領:
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2024/01/2024_jointusag…

締切:2024年2月29日(木)
....続きを読む

国立研究開発法人海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門 地球情報科学技術センター データ統融合解析研究グループ ポストドクトラル研究員 公募情報

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。

付加価値情報創生部門 地球情報科学技術センター データ統融合解析研究グループ
ポストドクトラル研究員 公募
募集人員 1名
※締め切りは、2024年1月22日(月) 23時59分 (日本時間/JST)必着

詳しくはリンク先をご参照ください。
https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/ceist20240108/

【問い合わせ先】
国立研究開発法人海洋研究開発機構
人事部人事任用課 採用担当
recruit-app@jamstec.go.jp

国土交通省国土技術政策総合研究所 任期付研究員(つくば)公募のお知らせ

 国土技術政策総合研究所では、このたび、一般職の任期付研究員の採用、給与及び勤務時間の特例に関する法律に基づき、独立して研究する能力があり、研究者として高い資質を有すると認められる者を、当該研究分野における先導的役割を担う有為な研究者となるために必要な能力のかん養に資する研究業務等に取り組むための任期付研究員(つくば)を公募いたします。

詳細については、「任期付研究員(つくば)公募情報」のページ(下記URL)をご覧ください。
 https://www.nilim.go.jp/lab/bbg/ninki/index.htm

(公募開始)    令和6年1月9日(火)

(応募締切)    令和6年2月8日(木)

(対象研究室及び研究課題)
・下水道研究部 下水道研究室
「災害被害等の防止・軽減等に資する下水道施設の管理技術のあり方に関する研究」

国立研究開発法人海洋研究開発機構 海域地震火山部門 地震発生帯研究センター プレート構造研究グループ ポストドクトラル研究員 公募情報

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。

海域地震火山部門 地震発生帯研究センター プレート構造研究グループ
ポストドクトラル研究員 公募
募集人員 2名
※締め切りは、2023年12月25日(月) 23時59分 (日本時間/JST)必着

詳しくはリンク先をご参照ください。
■日本語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/sdr20231225/
■英語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/e/details/sdr20231225/

【問い合わせ先】
国立研究開発法人海洋研究開発機構
人事部人事任用課 採用担当
recruit-app@jamstec.go.jp

補強土壁の工法選定について

初歩の初歩のような質問ですみません。

補強土壁工法の選定について考えています。
H.W.L.にあたる擁壁の設計で補強土壁を比較検討に挙げるようされています。
補強土壁の工法でざっくり分けてテールアルメ、多数アンカー、ジオテキスタイルの3種類の中で河川に対応できる工法はありますでしょうか?

国立研究開発法人海洋研究開発機構 海域地震火山部門 地震津波予測研究開発センター ポストドクトラル研究員 公募情報

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。
詳しくはリンク先をご参照ください。

海域地震火山部門 地震津波予測研究開発センター 
ポストドクトラル研究員 公募
募集人員 若干名
※締め切りは、2023年12月11日(月) 23時59分 (日本時間/JST)必着

■日本語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/feat20231211/
■英語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/e/details/feat20231211/

【問い合わせ先】
国立研究開発法人海洋研究開発機構
人事部人事任用課 採用担当
recruit-app@jamstec.go.jp

国立研究開発法人海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門 高知コア研究所 物質科学研究グループ ポストドクトラル研究員 公募情報

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。
詳しくはリンク先をご参照ください。

超先鋭研究開発部門 高知コア研究所 物質科学研究グループ
ポストドクトラル研究員 公募
募集人員 1名
※締め切りは、2023年11月30日(木) 23時59分 (日本時間/JST)必着

■日本語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/kochi20231130/
■英語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/e/details/kochi20231130/

【問い合わせ先】
国立研究開発法人海洋研究開発機構
人事部人事任用課 採用担当
recruit-app@jamstec.go.jp

国土交通省国土技術政策総合研究所 任期付研究員(つくば)公募のお知らせ

このたび、国土技術政策総合研究所では、任期付研究員(つくば)を公募いたします。

詳細については、「任期付研究員(つくば)公募情報」のページ(下記URL)をご覧ください。
 https://www.nilim.go.jp/lab/bbg/ninki/index.htm

(公募開始)    令和5年10月13日(金)

(応募締切)    令和5年11月9日(木)

(対象研究室及び研究課題)
....続きを読む