中部電力(株)原子力に係る公募研究(2025年度研究開始分)の募集について

当社は、浜岡原子力発電所のさらなる安全性向上と発電所の運営改善に向け、幅広いテーマを募集する公募研究を実施しています。
このたび、2025年度から研究を開始する公募研究の募集概要をとりまとめ、11月15日に募集の告知をいたしましたので、お知らせします。

応募受付期間:2024年11月15日(金)~2025年1月8日(水)17時[必着]
研究期間:2025年度開始とし、期間は1年または2年
研究費・採択件数:1件あたり上限500万円/年とし、総研究費が約8,000万円に相当する件数を採択予定
応募に際し、研究内容等に関するご相談を常時受け付けております。どのようなことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。
なお、公募要領の記載に係るご質問は応募受付期間終了までお問い合わせいただけます。
詳細は当社ホームページをご覧ください。
https://www.chuden.co.jp/seicho_kaihatsu/kaihatsu/nuc_kenkyujo/koubo/ip…

周知のお願い:4/5締切・2025年度特定機器利用公募

関係各位

平素より東京大学地震研究所共同利用について、
格別のご配慮とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

本所では、特定機器利用の公募を開始いたしました。
大変お手数ではございますが、関係の皆様へご周知くださいますよう、何卒お願いいたします。

・公募事項:地震研究所共同利用特定機器利用
....続きを読む

【2/29締切】周知のお願い(東大地震研)2024年度共同利用 地震火山災害軽減研究の公募について

土木学会 ご担当者様

平素よりお世話になっております。
東京大学地震研究所共同利用担当です。
本所では、2024年度共同利用 地震火山災害軽減研究について以下のとおり公募を開始いたしました。
つきましては、大変恐縮ではございますが、貴学会HPへの掲載等、関係者への周知をお願いいたしたくご連絡させていただきました。

公募要領:
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2024/01/2024_jointusag…

締切:2024年2月29日(木)
....続きを読む

【国土交通省関東地方整備局】令和5年度「大学等研究機関とのマッチング」 技術シーズ公募開始のご案内

【ご案内】
 国土交通省関東地方整備局では、令和5年度「大学等研究機関とのマッチング」に関するシーズの公募を実施しております。
 詳細は、以下のページをご覧いただき、応募につきましてご検討くださいますようお願いいたします。

1.公募期間
 令和5年12月20日(水)から令和6年1月24日(水)まで
2.委託研究期間
 令和6年度から1~3年間(最大で令和8年度まで)
3.公募資料(募集要領、応募様式等)
 以下のリンクより公募資料をダウンロードできます。

【公募資料掲載ページ】
 https://www.ktr.mlit.go.jp/gijyutu/gijyutu00000222.html
....続きを読む

中部電力(株)原子力に係る公募研究(2024年度研究開始分)の募集について

当社は、浜岡原子力発電所のさらなる安全性向上と発電所の運営改善に向け、幅広いテーマを募集する公募研究を実施しています。
このたび、2024年度から研究を開始する公募研究の募集概要をとりまとめ、11月17日に募集の告知をいたしましたので、お知らせします。

応募受付期間:2023年11月17日(金)~2024年1月10日(水)17時[必着]
研究期間:2024年度開始とし、期間は1年または2年
研究費・採択件数:1件あたり上限500万円/年とし、総研究費が約10,000万円に相当する件数を採択予定
応募に際し、研究内容等に関するご相談を常時受け付けております。どのようなことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。
なお、公募要領の記載に係るご質問は応募受付期間終了までお問い合わせいただけます。
詳細は当社ホームページをご覧ください。
https://www.chuden.co.jp/seicho_kaihatsu/kaihatsu/nuc_kenkyujo/koubo/ip…

周知のお願い:5/31(水)締切_2023年度第2回大型計算機共同利用公募

本所では、2023年度第2回大型計算機共同利用公募を開始いたしました。

〇2023年度大型計算機共同利用公募研究
 地震・火山・防災の関連分野に関連した大規模計算を行う
 研究課題を公募するものです。
 採択課題には、東京大学情報基盤センターの大型計算機の
 計算資源を配分いたします。

公募要領:https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2023/03/2023-2_superco…
申請方法:WEB申請
申請期限:A 超大型研究、B 大型研究、C 挑戦的研究 2023 年 5 月 31 日(水)【厳守】
* C 挑戦的研究については、計算リソースに余裕があれば 8 月、11 月末を申請期限と
しても受け付けます。
....続きを読む

周知のお願い:4/7締切・2024年度特定機器利用公募

関係各位

平素より東京大学地震研究所共同利用について、
格別のご配慮とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

本所では、特定機器利用の公募を開始いたしました。
大変お手数ではございますが、関係の皆様へご周知くださいますよう、何卒お願いいたします。
公募開始時期、締切ともに昨年度よりも大幅に早まっておりますので
申請の際にはご注意いただけますようお願い申し上げます。

・公募事項:地震研究所共同利用特定機器利用
・申請方法:指定の様式(M-1)に記入の上、Web申請システムより提出してください
・申請期限:2023年4月7日(金)
・公募要領:https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2023/02/2024tokuteikik…

なお、申請に際しては、
....続きを読む

周知のお願い(東大地震研)2023年度客員教員、共同利用公募・オンライン説明会について

平素よりお世話になっております。

東京大学地震研究所共同利用担当です。

本所では、2023年度客員教員及び共同利用について以下のとおり公募を開始いたしました。

また、共同利用および客員教員の公募開始に伴い、説明会を開催いたします。

つきましては、大変恐縮ではございますが、関係者の皆様への周知をお願いしたくご連絡させていただきました。

公募要領:

1.2023年度東京大学地震研究所客員教員

  https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2022/09/2023_visitingr…
....続きを読む

周知のお願い:7/29締切_2023年度2023年度共同研究課題登録について

平素より東京大学地震研究所共同利用について、格別のご配慮とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

現在、以下の公募を、実施しておりますのでお知らせいたします。
大変お手数ではございますが、関係の皆様へご周知くださいますよう、何卒お願いいたします。

○2023年度特定共同研究課題登録
登録事項:特定共同研究(A)、特定共同研究(B)、及び特定共同研究(C)の研究課題
登録方法:種別に応じて指定の様式に記入の上、Web申請システムより提出してください
登録期限:2022年7月29日(金)
公募要領:https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2022/06/2023_kadaitour…
....続きを読む

令和4年度「解体工事に係る調査・研究に対する助成」について

この調査・研究助成制度は、全解工連が、解体工事に関するテーマを研究する者に対し研究費を助成することによって、解体工事に関する技術等を啓発普及させ、もって解体工事業界の発展に寄与することを目的とするものです。
令和4年度の助成対象となる研究等を募集します。希望者は「解体工事に係る調査・研究助成金に関する規程」を確認し、令和4年4月28日までに、申請書を全解工連事務局に提出してください。
募集案内 https://www.zenkaikouren.or.jp/zenkaikouren/1155/