メンテナンス情報

下記の期間、システムメンテナンスを実施いたします

  • 2025年1月26日(日)9:00~18:00頃

作業中は土木学会HPをご利用いただけません。

委員会サイト情報交流サイト(jsce.jp)英文サイトはご利用いただけます。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

新着記事

質問広場

意見交換広場

イベント案内

募集案内

一般記事

ブックレビュー

★7/18(土) WEBイベント★(KYOTO 楽Mobiコンテスト)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

◆【WEBイベント 第2弾を開催!】 
 7/18(土)「KYOTO 楽Mobiコンテスト」第2回事前イベント 「データを活用してアプリアイデアを深めよう!」を、オンラインで開催します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、Microsoft Teamsを用いて実施します。
【★★イベント参加には、コンテストへのエントリーが必要です。★★】
 本イベントでは詳細なデータ説明のため、コンテストへのエントリーが必要となっています。エントリー自体は数分で完了する簡単なものですので、下記HPから積極的なエントリーをお願いいたします。その後、事務局から第2回イベントのご招待メールを送付いたします。
★「KYOTO 楽Mobiコンテスト」HP https://web.contest.adus-arch.com/

◆ 内閣府SIP・NEDO・京都市・NTTデータ・三菱総研は、京都における観光・交通に関する課題を解決するアプリコンテストを開催します。
「KYOTO 楽Mobiコンテスト」では、事務局が提供する京都の交通などのデータを用いて、【課題解決に繋がるアプリやアイデア】をご提案頂きます。
新型コロナウイルスの影響を踏まえた今後のスケジュール、事前イベント等について情報を公開しております。
皆様のアイデアや技術が社会的課題を解決する、「KYOTO 楽Mobiコンテスト」に是非ご参加ください。
アイデア部門もありますので、気軽にどなたでも参加できるコンテストです。
エントリー締切 ●7月31日(金)●
応募作品(アプリ・アイデア)締切 ●9月4日(金)●
...続きを読む
★「KYOTO 楽Mobiコンテスト」HP
https://web.contest.adus-arch.com/

ご質問、ご要望などありましたら、ご遠慮なくお問合せ下さい。
○問い合わせ先
株式会社三菱総合研究所 
〒100-8141 東京都千代田区永田町二丁目10番3号
次世代インフラ事業本部 「KYOTO 楽Mobiコンテスト」事務局 担当:柏、加納、林 E-mail:info-sip-kanko@mri.co.jp

(公社)発明協会 令和3年度全国発明表彰募集のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

(公社)発明協会 令和3年度 全国発明表彰募集

■趣旨: 本発明表彰は、皇室から毎年御下賜金を拝受し、我が国における発明等の完成者並びに発明の実施及び奨励に関し、功績のあった方々を顕彰することにより科学技術の向上及び産業の発展に寄与することを目的として行っているものです。

■表彰: 第一表彰区分と第二表彰区分に分けて発明等を募り表彰を行っています。
 【第一表彰区分】
  科学技術的に秀でた進歩性を有し、かつ、顕著な実施効果を挙げている発明等の完成者を対象に以下の賞を贈呈します。
  ・恩賜発明賞(賞状、メダル、発明奨励金200万円)
  ・特別賞(賞状、メダル、発明奨励金最高100万円)
  ・発明賞(賞状及びメダル)
 【第二表彰区分】
  科学技術的に秀でた進歩性を有し、かつ、中小・ベンチャー企業、大学及び公設試験研究機関等の研究機関に係る発明等の完成者に以下の賞を贈呈します。
   ・未来創造発明賞(賞状、メダル、発明奨励金150万円)
   ・未来創造発明奨励賞(賞状、メダル、発明奨励金50万円)

■応募締切: 令和2年8月31日(月)消印有効
■詳細情報: http://koueki.jiii.or.jp/hyosho/zenkoku/2021/zenkoku_boshuyoko.html
■お問い合わせ先: 公益社団法人発明協会 発明奨励グループ
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-1-1
TEL:03-3502-5431 FAX:03-3502-3485 E-Mail:shourei@jiii.or.jp

国土交通省国土技術政策総合研究所 参加者の有無を確認する公募手続に係る参加意思確認書の提出を求める公示

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー nilim-kikaku  の写真

国土技術政策総合研究所では、効率的な技術開発を実施すべく、委託研究を行っております。
つきましては、下記の委託研究を実施する者を公募いたします。
委託研究に係る手続きについては、「共同研究・委託研究」のページ(下記URL)をご覧ください。
共同研究・委託研究:http://www.nilim.go.jp/lab/bbg/kyoudou/index.html
(公募開始)       令和2年7月2日(木)
(参加意思確認書の期限) 令和2年7月22日(水)12時
(研究計画書の期限)   令和2年8月3日(月)17時
(委託研究課題名)    2次元CADデータを用いたAIによる3次元モデル構築技術に関する研究

普通ボルトの中心間隔

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

鋼製ブラケットのボルト間隔について、ご教授ください。
設計では、きれいな間隔でボルトが配置されていますが、鉄筋探査の結果ズレるのが当たり前となっているかと。
その際に、どこまで近づけても良いのでしょうか。

高力ボルトであれば、道示Ⅱp.243やデザインデータブックに記載されていますが、普通ボルトに関しての記述が見当たりません。
インパクトソケットが入るなど、施工可能で構造上OKとなれば良いのか、やはり径の3倍ぐらいは話した方が良いのか、ご意見をいただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

コンクリート舗装の平坦性測定について

セクション: 
ユーザー kimototakeshi の写真

コンクリート舗装の平坦性について、プロフィルメーターを用いて測定を行う際、有効なデータが記録できるのは、どれくらいの勾配まで可能でしょうか?16、17%と林道のような、かなりきつい勾配においても有効なデータを記録できるものなのでしょうか?どなたかご存じの方おられましたらご教授願います。

大丸有まちづくり協議会主催シンポジウム

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

大丸有まちづくり協議会主催シンポジウム

大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会主催のシンポジウムを7月20日(月)にオンラインにて開催を予定しております。
シンポジウムの前半では、当地区が推進している大丸有地区のスマートシティプロジェクトについて、下記有識者の方々を交え、講演・パネルディスカッションを行う予定でございます。 
・石田 東生 氏(筑波大学 名誉教授・特命名誉教授)
・横張 真 氏(東京大学 教授)
・森本 章倫 氏(早稲田大学 教授)
・牧村 和彦 氏(一般財団法人 計量画研究所 業務執行理事)
・高木 聡一郎 氏(東京大学院 情報学環准教授)
・筒井 祐治 氏(国土交通省 都市局計画調査室長)
・重松 眞理子(大丸有まちづくり協議会 スマートシティ推進委員会委員長)

参加費無料のオンライン開催でございますので、奮ってご参加・ご視聴頂けば幸いです。

日時:2020年7月20日(月)14:00~18:15
参加費:無料
申込:Peatixより事前申込みをお願いしますhttps://face2-omy.peatix.com/

2.タイムスケジュール ...続きを読む

SCIS&ISIS2020 (2020.12.5-8) のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

Joint 11th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 21th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2020) のお知らせ

このたび、来る2020年12月5日(土)~8日(火)の4日間,オンラインイベントとして,ソフトコンピューティングと知能システムに関する国際会議 SCIS&ISIS2020 を開催致します.
ソフトコンピューティングと知的システムをはじめ,ニューラルネット,進化計算,知的制御,意思決定,データマイニング,機械学習,信号処理など,情報科学に関する幅広い分野のテーマについて最新の研究を発表・議論する国際会議です.
多くの皆様のご投稿,ご参加をお待ち致します.

Paper Submission: July 13, 2020
Notification of Acceptance: August 21, 2020
Camera-ready Submission: September 4, 2020

※詳細HP:http://scis.j-soft.org/2020/

令和2年度山形県立産業技術短期大学校土木エンジニアリング科の教員募集について

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

令和3年4月1日から山形県立産業技術短期大学校土木エンジニアリング科に勤務していただく教員を募集します。
詳しくは、下記URLの募集要項等をご覧ください。
https://www.pref.yamagata.jp/exam/recruit/6111007kyouinbosyu20200617.html

【応募期限】令和2年8月3日(月)必着
【問合せ先】山形県立産業技術短期大学校事務局(担当:事務局次長 小林)電子メールアドレス:ysantandai@pref.yamagata.jp 電話 :023(643)8431

2020年度 地盤材料に関する「技能試験」開催のお知らせ

セクション: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

地盤工学会では2013年度から学会の定期的な行事として技能試験を実施しています。試験を実務にしている機関だけでなく,多くの研究所・大学・高専も含めて2019年度は50機関が参加されました。この成果を受けて本年度は次の内容で実施いたします。多くの機関が参加されることを期待しています。

【試験の流れ】
参加機関は具体的に次のような手順で技能試験結果を手にすることができます。まず,学会で準備し配付する試料を決められた期間に決められた方法で試験しその結果を報告します。学会ではその結果を集計・整理・分析して,各機関の試験結果が全参加機関の中でどのような位置にあるかをzスコアという数値とグラフ上で表示し,お知らせします。また,参加機関には技能試験実施上の課題や活用方法,試験項目ごとに試験者や試験装置・器具の状況,試験方法の問題点などをアンケートし,集計したものもお知らせします。
参加機関はこれらの結果を使って,試験技能レベルの自己分析・改善・PR・試験結果の有効利用などに役立てることができます。各機関の技能試験結果は守秘義務の下に学会が管理することになります。参加機関には技能試験の結果と共に「参加証」を発行します。
...続きを読む

【参加申込方法】
地盤工学会ホームページ 地盤材料に関する「技能試験」 内の参加申込フォームより必要事項をご記入の上 お申し込みください。
https://www.jiban.or.jp/?page_id=13161

【お問い合わせ】公益社団法人 地盤工学会 調査基準・技術推進事業チーム「地盤材料試験の技能試験」係
〒112-0011 東京都文京区千石4丁目38番2号 ginoushiken☆jiban.or.jp (☆→@) 03-3946-8673 

『 Zoom de コンペ!』東横堀川デザインコンペ 提案募集のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

デザインコンペのプロセスをすべてオンラインで実施するオンラインデザインコンペ、『Zoom de コンペ!』を企画いたしました。
このコンペは、チーム作りから、チーム内での議論、デザイン案の作成、提案発表まで、すべて3密を回避して行えるよう、インターネット技術を最大限に活用して実施するものです。審査時のプレゼンテーションはZoomで行います。そして、オンラインだからこそできること、その可能性を最大限に引き出し、デザインコンペの実施の仕方そのものにも挑戦してみました。

詳しくは、コンペウェブサイトをご確認ください。
https://higashiyokoborigawa.designcompe.info/

国土交通省国土技術政策総合研究所 研究所公募型委託研究に係る手続開始の公示

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー nilim-kikaku  の写真

国土技術政策総合研究所では、効率的な技術開発を実施すべく、委託研究を行っております。つきましては、下記の委託研究を実施する者を公募いたします。委託研究に係る手続きについては、「共同研究・委託研究」のページ(下記URL)をご覧ください。
 共同研究・委託研究:http://www.nilim.go.jp/lab/bbg/kyoudou/index.html

(公募開始)     令和2年6月26日(金)
(研究計画書の期限) 令和2年8月5日(水)17時
(委託研究課題名)  インフラに関するデータ連携を目的としたメタデータの自動作成及びデータ統合技術に関する研究

ダスト舗装について

セクション: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

いつも参考にさせてもらってます。ありがとうございます。
公園工事のダスト舗装について、材料割り増しについて資料を探しておりますが、なかなか見つからなくて・・・
名古屋市の積算基準に25%増しとありましたが、国等の基準があったら教えていただきたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。

首都高 箱崎ジャンクション「ヤマタノオロチ」

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 吉川弘道 の写真

★☆★☆★☆Weekly Friday Doboku☆★☆★☆
デザイナーズドボク?

★☆★土木施設の構造美と地域性をパネルにまとめました。
https://www.doboku-watching.com/index.php?Kiji_Detail&kijiId=1051

Yahoo!専門スタッフとのコラボレーションです。現在は4作品あります。

#デザイナーズドボク

段階確認前の社内確認者について

セクション: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

山梨県の公共工事において、段階確認前に社内検査を行い段階確認時までに出来形管理表へ取りまとめ提出する。
とあるのですが社内検査員を選任するにあたり必要な資格等ありますか?

護岸を復旧する際、既設護岸との取り合い

セクション: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

橋台を施工するため、小規模護岸(左右岸約10m区間)を撤去していたのですが、護岸を復旧する際、新設と既設護岸とのすり合わせで文献があれば教えて下さい。

ページ

JSCE.jp for Engineers RSS を購読