メンテナンス情報

下記の期間、システムメンテナンスを実施いたします

  • 2025年1月19日(日)9:00~11:00頃
  • 2025年1月26日(日)9:00~18:00頃

作業中は土木学会HPをご利用いただけません。

委員会サイト情報交流サイト(jsce.jp)英文サイトはご利用いただけます。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

新着記事

質問広場

意見交換広場

イベント案内

募集案内

一般記事

ブックレビュー

路線設計CBRの計算について

セクション: 
|
ユーザー Eric Beck の写真

基準書では、路線設計CBR=CBR平均値-CBR標準偏差 と示されています。
地点数が2か所の場合、標準偏差の値は計算できますが、路線設計CBRとして平均値から標準偏差の値を引くことに意味はあるのでしょうか?
標準偏差を引くのは、本来、多数のデータのばらつきを補正するための統計的処理のはずですが、データが2個の時にこれをおこなうことに違和感を感じています。
どなたかご教示お願いします。

国立研究開発法人海洋研究開発機構 海域地震火山部門 地震発生帯研究センター 海底地質・地球物理研究グループ 研究員 公募情報

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。詳しくはリンク先をご参照ください。

海域地震火山部門 地震発生帯研究センター 海底地質・地球物理研究グループ
研究員 公募
募集人員 1名
※締め切りは、2021年4月8日(木)13 時(日本時間/JST)必着
■日本語ページ
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/sdr20210408.html
■英語ページ
http://www.jamstec.go.jp/e/work_with_us/jobs/details/sdr20210408.html
【問い合わせ先】
国立研究開発法人海洋研究開発機構
人事部人事任用課 採用担当
recruit-app@jamstec.go.jp

バーチャル原子力施設見学会参加者募集のお知らせ(学生)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

原子力人材育成ネットワーク高等教育分科会では、物理、化学、数学、機械、電気、情報など、原子力を専攻していない理系の学生に対し、原子力分野に興味を持っていただけるように毎年施設見学会を実施してきました。
しかし、昨今のコロナ禍の影響もあり、今年度は対面での開催が難しい状況の為、Web会議ツールを使用したバーチャル原子力施設見学会を開催いたします。
進路をこれから決めようとしている大学生、大学院生及び高専生の皆さんの参加をお待ちしております。

「2020年度 バーチャル原子力施設見学会」
https://jn-hrd-n.jaea.go.jp/material/seminar/20210219-nhrdn.pdf

開催日時:
 2021年3月15日(月)
  13:15-15:00 株式会社 千代田テクノル
  15:15-17:00 近畿大学 原子力研究所
 2021年3月22日(月)
  13:15-15:00 日立GEニュークリア・エナジー株式会社
  15:15-17:00 日本原子力研究開発機構 大洗研究所

対象: 大学生、大学院生、高専3年生以上の学生の方
参加費: 無料(※通信にかかる費用は自己負担)
定員: 50名(先着順) (※定員になり次第締め切り。最少催行人数5名に満たない場合は中止。)
使用ツール:
 2021年3月15日(月)>> Zoom
 2021年3月22日(月)>> Webex
申込方法: 下記必要事項を事務局(nuhrdec-nw@ml.jaea.go.jp)宛にお送りください。
  氏名(ふりがな) 性別 生年月日 学校名(学部、学科、学年も記載) 電話番号(当日連絡のとれる番号)
申込締切: 2021年3月5日(金)
お問い合せ: 原子力人材育成ネットワーク/高等教育分科会事務局
 日本原子力研究開発機構 原子力人材育成センター 宮村 浩子 nuhrdec-nw@ml.jaea.go.jp

仮舗装を含む伸縮装置の設置・撤去の歩掛りについて

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

お世話になります。困っているのでアドバイスいただけないでしょうか。
私は発注者です。
橋梁補修で伸縮装置の取り換えを行っています。また、別工事で橋面防水工の工事も行っています。
交通量が多く、路面切削機で急速な施工をするため、
伸縮撤去→仮舗装→路面切削→防水→仮舗装撤去→伸縮設置
の工程で工事を行いました。
ここで、仮復旧が含まれる場合は市場単価が適用できないため見積を業者からもらったのですが、
橋梁仮設工事の積算の「既設伸縮装置撤去・舗装復旧歩掛」+「市場単価」
で書かれていました。
設計書を作って内部で確認したところ、伸縮装置の撤去が2重計上ではないかと問われています。
そこで、仮舗装の撤去は市場単価の中の伸縮装置の撤去と同等の施工手間であるという説明ができる方法はないでしょうか。
年度末で金額のおおきな変更は行えないため、説明を充実させたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

地すべり対策工につきまして

セクション: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

地方の自治体(町役場)に勤務する民間出身の者です。基本的な質問で恐縮ですが、地すべり(すべり長70.0m 幅37m)すべり面GL-7.7m 崩積土と泥岩の層境を想定)地すべり箇所は町道に面しています。
現在工法の検討をおこなっていなすが、山間部で鋼管抑止杭の重機搬入・足場工の設置が困難な場所で工事費がかさみます。通常アンカー工法 が考えられますが、深礎杭を抑止杭として用い杭上にコンクリート擁壁H=25m(道路近く)の施工案として考えられるでしょうか(解析等はおこないます) 工法の案としては実績があるのでしょうかよろしくお願いします。

グリーンレーザドローンソリューションWEBセミナー ~DX時代における河川管理の必須アイテムであるグリーンレーザドローンソリューションの活用方法と事例を紹介!~

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

2023年度までに、小規模なものを除く全ての公共工事について、BIM/CIM原則化が段階的に適用されます。近い将来、河川管理のための計測業務においても3次元データの活用は当たり前の時代になるでしょう。
本セミナーでは、河川管理における国土交通省の動向や、河川、海岸、港湾の地形や施設の3次元データを取得できるグリーンレーザドローンの機器概要や活用事例、パスコのグリーンレーザドローンソリューションをご紹介します。

開催形式:無料オンラインセミナー(事前登録制、先着100名)
開催日時:2021年3月2日(火)10:00~11:00
主  催:株式会社パスコ

※参加には事前申し込みが必要です。下記のURLよりお申込みください。
https://www.pasco.co.jp/i-con/event/web01/?utm_source=2102_jsce&utm_camp...

経済開発協力機構/原子力機関(OECD/NEA)によるアンケート「信頼される規制機関の特性」について

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

OECD/NEAの原子力規制活動委員会(CNRA)に設置された規制機関のパブリックコミュニケーションに関するワーキンググループ(WGPC)では、原子力規制機関とステークスホルダー間における信頼の維持・構築について議論をしており、本アンケートは、WGPCが2023年の出版を目指している実践的ガイド(グリーンブックレット)「信頼される規制機関の特性」を作成するための調査として実施されるものとなります。
※過去の関連資料に、NEAグリーンブック「The Characteristics of an Effective Regulator」(2014年)、「The Safety Culture of an Effective Nuclear Regulatory Body」(2016年)があります。
本アンケートの対象はNEA加盟国における個人であり、政府として回答をひとつにまとめることは求められておりません。
つきましては、御関心のある方におかれましては、3月15日までに下記URLから調査ページを御参照いただき、御回答いただけますようお願いいたします。
※アンケートの質問、回答は全て英語になります。
https://www.surveymonkey.com/r/XM7JZDG

原子力規制庁大臣官房人事課 奥 電話:03-5114-2100(内線4611)

地球シミュレータ無償利用のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

御学会会員様に役立つ情報かもしれませんので、ご案内させていただきました。
---
「地球シミュレータにはSX-Aurora TSUBASAも採用されているので、(有償利用前に無償で)来年度ご試用いただけます。
詳しい利用条件については es_senyu@jamstec.go.jp まで」
https://jpn.nec.com/hpc/jirei/tokencon/index.html

なお、「事前評価時、有償利用時を問わずに、専門スタッフが技術サポートいたします。
操作方法などの一般的な御質問から、プログラム移植や高速化などの技術的な御相談まで、お気軽にお問い合わせください。
※技術サポートは原則、無償です。」とのことです。
http://www.jamstec.go.jp/ceist/sangyo/paiduse_es.html
国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC) 地球情報基盤センター(CEIST)
---
よろしくお願いいたします。

橋梁耐荷力検討について

セクション: 
|
ユーザー 中山運輸機工株式会社 の写真

初めて質問させていただきます。
私は、重量物輸送に携わる企業に勤めております。コンプライアンスが厳しくなる昨今、特殊車両通行許可取得に関しても「橋梁耐荷力検討書」なるものを作成し、申請時に添付資料として提出を求められることが多くなってまいりました。
有難いことに弊社は国内有数のプレスメーカー様数社と直接お取引させていただいており、引合い案件を多数御声掛けいただいております。
現在も橋梁調査をしていただける方にお願いしておりますが、業務過多の際は時間がかかってしまい見積期限に間に合わない場合もあります。
そこで、土木技術に携わっておられる方で特殊車両に関する「橋梁検討」のご経験がおありだという方がもしおられましたら、と思い質問広場にてご質問させていただきました。
このような内容を質問広場でさせていただくのは場違いかもしれませんが、もし何かご情報等がございましたらご返答願いたく宜しくお願いいたします。

画像で巡る鉄道・道路・ダム・空港・橋梁・地下構造物

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 吉川弘道 の写真

☆★☆土木ウォッチングの特別企画(Special Edition)を紹介致します 

No.6: 土木構造物の入門講座
画像で巡る鉄道・道路・ダム・空港・橋梁・地下構造物
https://www.doboku-watching.com/panel/index.php

国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所 経験者採用(総合職)の公募

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所では経験者採用職員(総合職)を公募しています。
【公募内容】寒地水圏研究グループ水環境保全チーム 研究員 1名
      寒地道路研究グループ寒地交通チーム 主任研究員 1名
【応募締切】令和3年3月15日(月)17時必着
【詳細URL】https://www.ceri.go.jp/contents/recruit/keikensyasyokuin.html
【問合せ先】〒062-8602 札幌市豊平区平岸1条3丁目1番34号
      国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 管理部管理課人事担当
      TEL:011-841-1624 E-mail: jinji-kyouyuu@ceri.go.jp

トンネルのひび割れについて

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

トンネルのひびわれで、せん断ひびわれと亀甲状に出るひびわれの原因を教えてほしいです

車両占有幅について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

道路構造令では設計車両(普通自動車)の幅を2.5mとしていますが、
道路橋示方書では2.75mとしています。違いの理由を教えてください。

砂防堰堤の点検における変状レベルの評価について

セクション: 
|
ユーザー triplecrown の写真

お世話になります。
現在、砂防堰堤の点検を行っているのですが、あまり経験がないため、どなたかご教授いただければ幸いです。
「砂防関係施設点検要領(案)平成31年3月 国土交通省砂防部保全課」のP.33の袖部のひび割れにおいて、「鉛直方向のひびわれが打設リフトを超えて発達している」場合にc判定となりますが、P.31の本体のひび割れには鉛直方向のひび割れに対する評価事項が存在しません。P.33の点検留意事項に「地すべり地においては、袖貫入部の地山に地割れ等の発生が無いか確認する。」となっており、袖の打設リフト以上のひび割れは、地すべりにおける要因でひび割れが発生する可能性があるため、このような評価、留意事項になっているのでしょうか。また、1リフト未満のひび割れでは温度ひび割れ等の要因が残るため、b判定となっているのでしょうか。

PCプレテン単純床板橋

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

PCプレテン単純床板橋の桁を据えた後(ホロー桁)桁と桁との間には間詰めコンクリートは打つのでしょうか?
T桁やI桁には打つのは分かります。
ホロー桁の間には打つんでしょうか?

ページ

JSCE.jp for Engineers RSS を購読