(公財)前田記念工学振興財団 令和7年度 研究助成および顕彰(優秀博士論文賞)募集のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

公益財団法人 前田記念工学振興財団では、工学(土木・建築・i-construction分野等)に関する学術研究への助成、研究者の顕彰、国際的な発表会やシンポジウム、及び学生グループの海外見学・国際研究交流活動費に対する助成を行っています。
このたび、令和7年度の募集を以下の通り行いますので、応募される方は当財団ホームページ(https://www.maedakksz.or.jp)に掲載している募集要項にしたがい、応募申請書を提出してください。
なお、本年の募集より研究助成に「地域工学」分野を増設し、地域の課題発掘・解決のための工学的研究に対して資金援助を行います。詳細は当該ホームページ(https://www.maedakksz.or.jp/regional/)をご確認ください。

....続きを読む

第10回研究助成募集

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

第10回(令和六年度)研究助成募集要綱
1.助成対象の研究分野及び研究者
対象とする研究分野は、ポリウレタンおよび関連する基礎から応用までのあらゆる研究分野を対象とします。
具体的には、①先進技術への応用、例えば塗膜防水、トラック舗装 等②機能材料開発、③他素材とのブレンドによる高機能化、④環境負荷の低減、
⑤素材循環の促進、⑥機能、特性 等の評価・分析技術 等。
対象の研究者は、大学・公的研究機関等に所属する個人を対象
2. 助成金額
①一般研究助成; 1研究当たり100万円、4件程度
②海外研究者奨励研究助成: 1研究当たり50万円、4件程度
3.応募方法
所定の研究助成申請書に必要事項を記入し、推薦者の捺印またはサインを記入した上で、申請書類をデータ化(pdf)し、それを当財団Eメール
アドレス宛に電子メールにて送付願います.
詳細内容につきましては、下記の当財団ホームページをご参照ください。申請書書式はホームページよりダウンロードしてください。
E-mail:info@pu-zaidan.jp
URL: https://www.pu-zaidan.jp/guide.html
4.応募締切日
2024年9月30日(月) 17時(JST)

令和6年度日本建設情報総合センター研究助成の公募のお知らせ(締切6月30日)

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

令和6年度 日本建設情報総合センター研究助成の公募のお知らせ

(一財)日本建設情報総合センター(JACIC)では、下記のとおり研究助成の対象として
建設分野における情報技術を活用した調査研究を広く募集していますのでお知らせします。

令和6年度研究助成から
・研究助成件数を拡大します
・研究や実験等に使用する備品(PCなど)を助成対象に追加します

○対象課題
(1) 建設情報の標準化に関する調査研究....続きを読む

鹿島学術振興財団 2024年度 助成・援助公募プログラムのご案内

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

1.特定テーマ研究助成(公募)
  財団が策定する特定テーマに対して、幅広い分野の研究者グループにより様々な視点・問題意識から提案される分野横断/融合研究を助成する。
 (1)2024年度助成対象特定テーマ
    ① 豊かな地域居住環境を保つための持続的経営に向けたシナリオ構築
    ② カーボンニュートラルな社会の早期実現に資する研究
    ③ 想定外事象から素早く立ち直るための研究
    ④ インクルーシブな町づくりに関する研究
    ⑤ 少子高齢社会において建設生産性向上をめざす研究
    ⑥ 人口減少に伴う建設業の問題解決のための制度と合意に関する研究
   (各テーマの趣旨は当財団HPまたは募集要項をご参照ください)
 (2)助成対象者(申請者)
    日本の大学等の研究機関等に所属する常勤の研究者であり、共同で研究を行う研究者グループ代表者
 (3)助成期間・金額: 原則2年間 最高2,000万円/件
....続きを読む

2023年度(第25回)JICE研究開発助成の公募を開始しました

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

一般財団法人国土技術研究センター(JICE)では、住宅・社会資本整備に係わる先進的な研究・技術開発に対して助成を行っております。このたび、『2023年度(第25回)JICE研究開発助成』の募集を開始いたしますのでご案内いたします。
詳細は、https://www.jice.or.jp/review/assistancesに掲載されている「実施要綱」をご確認頂き、是非、ご応募についてご検討頂きますよう、お願いいたします。

■研究開発助成の公募期間及び助成期間
公募期間:2023年8月1日(火)~2023年10月31日(火)(必着)
助成期間:2024年4月1日(月)~2025年3月31日(月)

■助成対象者
助成対象とする研究者は、原則として、大学、高等専門学校及びこれらに付属する機関等の研究者または民間企業の研究者とします。なお、学生は対象から除外します。

■研究開発助成の対象
社会経済情勢、国際情勢の喫緊の課題を踏まえた住宅・社会資本整備に係わる先進的な研究・技術開発とし、以下のいずれかに該当する研究開発を対象として公募します。
....続きを読む

(公財)前田記念工学振興財団 令和6年度 研究助成および顕彰(優秀博士論文賞)募集のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

公益財団法人 前田記念工学振興財団では、工学(土木・建築・i-construction分野)に関する学術研究への助成、研究者の顕彰、国際的な発表会やシンポジウム、学生グループの海外視察・国際研究交流活動費に対する助成を行っています。
このたび、令和6年度の募集を以下の通り行いますので、応募される方は当財団ホームページ(https://www.maedakksz.or.jp)に掲載している募集要項にしたがい、応募申請書を提出してください。(令和3年度より新設した「i-construction分野」の技術範囲は、各募集要項をご確認ください。)
         
Ⅰ.研究助成事業
 1.従来型研究助成
 工学(土木・建築・i-construction分野)の独創的な研究を行う研究者、または研究グループを
 対象に研究費の助成を行います。(i-construction分野は、ベンチャー企業からも応募可能です。)
  ■助成対象:土木・建築・i-construction分野 合計35件程度
  ■助成期間:令和6年4月より1年間
  ■助成金額:1件100万円以内
  ■募集期間:令和5年8月21日(月)~10月6日(金) 12:00到着分まで
  ■参考:採択率は、令和3年度は42.7%、4年度は50.7%、5年度は44.9%でした。
....続きを読む

令和5年度 日本建設情報総合センター研究助成の公募のお知らせ(締切6月30日)

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

令和5年度 日本建設情報総合センター研究助成の公募のお知らせ

(一財)日本建設情報総合センター(JACIC)では、研究助成の対象として
建設分野における情報技術を活用した調査研究を広く募集していますのでお知らせします。

1.公募期間
 令和5年3月13日 ~ 令和5年6月30日

2.対象課題
(1) 建設情報の標準化に関する調査研究
(2) 3次元モデルや3次元データの活用による建設生産性向上、維持管理の効率化・高度化に関する研究
(3) 建設分野におけるデータベース、データプラットホームの活用に関する調査研究
(4) ICT等に関する技術の建設分野における活用に関する調査研究
(5) 建設分野の各プロセス及び建設現場での危機管理時の業務継続におけるICT活用に関する研究
(6) 建設分野の情報技術者の育成に関する調査研究
(7) 市民学習(インフラ整備・管理や防災等)への活用に関する調査研究 
  等
....続きを読む

<募集中:1/18締切>【前田記念工学振興財団】学生対象の研究助成(海外視察・国際研究交流・留学)

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

公財)前田記念工学振興財団では、日本国内の大学の工学(土木・建築・i-construction)系学部・専攻に所属する学部学生及び大学院生、並びに工業高等専門学校4年次以上の学生及び専攻科の学生を対象とした以下の研究助成を募集しています。

【特別研究テーマ:(大学生・院生・高専生対象)将来課題発掘のための工学的研究】
 海外にて工学の将来課題を発掘する以下の研究活動に助成します。
  テーマA:学生2名以上のグループにて海外を実際に巡って行う研究活動
  テーマB:学生個人が海外の研究機関に1ヶ月以上滞在して行う研究活動
 ■助成対象:日本国内の大学の工学(土木・建築・i-construction)系学部・専攻に所属する学部学生及び大学院生、並びに工業高等専門学校4年次以上の学生及び専攻科の学生
 ■助成金額:1件100万円以内
 ■助成件数:A・B併せて30件程度
 ■助成期間:令和5年4月より1年間
 ■募集期間:令和4年8月22日(月)~令和5年1月18日(水) 12:00到着分まで
 ※財団設立30周年記念事業として、助成件数を大幅に拡大して3年ぶりの募集です。
....続きを読む

【NEXCO東日本】令和4年度 技術研究助成の公募について

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

NEXCO東日本 総合技術センター 技術研究助成事務局です。

当社では平成25年度から、高速道路の安全性またはサービスレベルの向上に資する研究を
広範囲な分野から公募し、助成させていただいております。
今年度も11/18(金)より募集を開始しましたのでお知らせします。

詳細は下記を参照願います。【締切:R5 1/13(金)】

当社ホームページ(令和4年度 技術研究助成の公募について)
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/head_office/2022/1118/00011982.html

よろしくお願い申し上げます。

(公財)前田記念工学振興財団 令和5年度 研究助成および顕彰(優秀博士論文賞)募集のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

公益財団法人 前田記念工学振興財団では、工学(土木・建築・i-construction分野)に関する学術研究への助成、研究者の顕彰、国際的な発表会やシンポジウムに対する助成を行っています。
このたび、令和5年度の募集を以下の通り行いますので、応募される方は当財団ホームページ(https://www.maedakksz.or.jp)に掲載している募集要項にしたがい、応募申請書を提出してください。(令和3年度より新設した「i-construction分野」の技術範囲は、各募集要項をご確認ください。)
         
Ⅰ.研究助成事業
 1.従来型研究助成
 工学(土木・建築・i-construction分野)の独創的な研究を行う研究者、または研究グループを
 対象に研究費の助成を行います。(i-construction分野は、ベンチャー企業からも応募可能です。)
  ■助成対象:土木・建築・i-construction分野 合計35件程度
  ■助成期間:令和5年4月より1年間
  ■助成金額:1件100万円以内
  ■募集期間:令和4年8月22日(金)~10月7日(金) 12:00到着分まで
  ■参考:採択率は、令和3年度は42.7%、令和4年度は50.7%でした。
....続きを読む

令和4年度(一財)河川情報センター研究助成成果報告会

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

令和4年度研究助成 成果報告会 

開催日時:令和4年5月25日(水)13:00~17:00
開催方法:ZOOMによるオンライン開催
    
参加のお申し込みはホームページをご参照の上、WEBにてお申込みください。
申込み締切日:令和4年5月18日(水)
※CPD対象とはしておりません。

◆13:00 開会  挨拶 一般財団法人河川情報センター 研究所長 辻本哲郎
◆発表(研究発表15分、質疑応答10分)
 13:05~13:30 局地的豪雨に対応可能な小河川の水位監視システム
        明石工業高等専門学校 教授  鍋島 康之氏

 13:30~13:55 災害情報の裏命題効果 
       山梨大学工学部土木環境工学科 准教授  秦 康範氏

 13:55~14:20 積雪寒冷地における二重偏波ドップラーレーダデータの利活用
        寒地土木研究所寒地道路研究グループ雪氷チーム 研究員  大宮 哲氏

 14:20~14:45 降雨の不確実性を考慮した避難判断支援システムの検討に関する研究
        中央大学理工学部都市環境学科 教授  有川 太郎氏

 14:45~14:55(休憩10分)

 14:55~15:20 要配慮者の警戒・避難判断支援のための中小河川水位のAI予測システムの開発
         山口大学大学院創成科学研究科 教授  赤松 良久氏

 15:20~15:45 水害被災市町村に対する都道府県の支援体制に関する研究
        兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科 准教授  紅谷 昇平氏

 15:45~16:10 流木流出の一連の過程に基づく、流木流出統合物理モデルの構築
        東北大学工学研究科土木工学専攻 准教授  小森 大輔氏

 16:10~16:35 画像を利用した洪水流量観測手法に関する研究
        名古屋大学大学院工学研究科 准教授  椿 涼太氏

◆質疑応答(約30分)
◆17:00 閉会 挨拶  一般財団法人河川情報センター 理事長 布村明彦

令和4年度 日本建設情報総合センター研究助成の公募のお知らせ(締切6月30日)

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

令和4年度 日本建設情報総合センター研究助成の公募のお知らせ

(一財)日本建設情報総合センター(JACIC)では、下記のとおり研究助成の対象として建設分野における情報技術を活用した調査研究を広く募集していますのでお知らせします。

1. 公募期間
 令和4年4月15日 ~ 令和4年6月30日

2. 対象課題
(1) 建設情報の標準化に関する調査研究
(2) 3次元モデルや3次元データの活用による建設生産性向上、維持管理の効率化・高度化に関する研究
(3) 建設分野におけるデータベース、データプラットホームの活用に関する調査研究
(4) ICT等に関する技術の建設分野における活用に関する調査研究
(5) 建設分野の各プロセス及び建設現場での危機管理時の業務継続におけるICT活用に関する研究
(6) 建設分野の情報技術者の育成に関する調査研究
(7) 市民学習(インフラ整備・管理や防災等)への活用に関する調査研究 
  等

3. 対象等
 大学、高等専門学校、民間(各種団体が運営する委員会等も含む)等の研究者

4. 助成額と採択件数
 採択総件数 あわせて8件程度を予定
  2ヵ年の研究: 助成額 600万円以内 助成件数 1件以内
  1ヵ年の研究: 助成額 300万円以内 助成件数 3件程度
  1ヵ年の研究: 助成額 100万円以内 助成件数 3件程度
  上記以外に若手研究者(令和5年4月1日時点で満35歳以下)の研究 (1ヵ年の研究)
        : 助成額 100万円以内 助成件数 3件程度

5. 申請方法
 詳細は下記サイトに掲載されている「公募案内」「研究助成要綱」をご確認いただき、所定の申請書に必要事項を記入の上、令和4年6月30日(必着)までにメールで grant-prog@jacic.or.jp に提出してください。
 URL: https://www.jacic.or.jp/josei/r04/

ご不明な点がございましたら、お気軽に当事務局までお問い合わせください。

研究助成事務局
Email: grant-prog@jacic.or.jp
一般財団法人 日本建設情報総合センター(JACIC)
〒107-6114 港区赤坂5-2-20 赤坂パークビル14F

環境研究総合推進費:令和4年度新規課題公募説明会開催のお知らせ(環境再生保全機構より)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

独立行政法人 環境再生保全機構 環境研究総合推進部では、
環境省所管の競争的資金である「環境研究総合推進費」の配分業務を実施しております。

推進費は環境政策貢献型の競争的研究費であり、本年度も9月21日(火)より、環境研究総合推進費の令和4年度新規課題公募を開始する予定でございます。
つきましては、「環境研究総合推進費」制度を広く研究者の皆様へ知っていただく為の公募説明会を開催いたします。

○第1回公募説明会(オンライン開催)
  日時:8月23日(月)14:00~15:50
  概要:環境研究総合推進費制度や推進費戦略の概要について、ERCA及び環境省より説明いたします。
     プログラムオフィサーによる研究マネジメントのアドバイス、現在実施中の課題の研究代表より
     体験談をお話しいたします。
  対象:「環境研究総合推進費」に興味のある研究者、URA等の研究活動の企画・マネジメント等に携わる方々

〇第2回公募説明会(オンライン開催)
  日時:9月27日(月)10:40~16:55
  概要:令和4年度新規課題公募の内容、申請書作成の留意点等について、ERCA及びプログラムオフィサーより
     説明いたします。また、今年度は公募要領に提示された行政要請研究テーマ(行政ニーズ)の内容について、
     環境省担当課室より説明いたします。
  対象:申請を予定又は検討している研究者、URA等の研究活動の企画・マネジメント等に携わる方々

  ※第1回と第2回では内容が一部重複いたします。

ご参加の申し込みや詳細に関しましては、下記のホームページにて随時更新を行って参ります。

(独)環境再生保全機構 環境研究総合推進費 公募説明会
https://www.erca.go.jp/suishinhi/koubo/r04_koubo_3.html

【問い合わせ先】
独立行政法人 環境再生保全機構
環境研究総合推進部 研究推進課 
TEL:044-520-9646 FAX:044-520-9660
〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー9階
e-mail erca-suishinhi@erca.go.jp

令和3年度若手研究者活動支援制度助成金募集について

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

☆令和3年度若手研究者活動支援制度助成金募集のお知らせ☆
 このたび、2年目となります令和3年度若手研究者活動支援制度助成金のご案内申し上げます。申請書の受付期間は 以下のとおりです
令和3年4月1日(木)10時 ~ 令和3年5月6日(木)13時 
※詳細については、当センターのホームページをご覧ください。
https://www.emecs.or.jp/topics/item768

本件に関するご質問については、下記の連絡先までお問い合わせください。
〔事務局・連絡先〕(公財)国際エメックスセンター 担当:大輪 Email:owa@emecs.or.jp

【若手研究者活動支援制度】
公益財団法人国際エメックスセンターは、令和2年度より若手研究者活動支援制度を設置し、閉鎖性海域の環境保全に資する研究に取り組む優れた若手研究者を育成支援することを目的として、大学・研究機関等における研究に助成金の交付を行うことになりました。またこの助成金を獲得した研究者には、その研究成果をもとに、エメックスセンターを核として、国等の上位の研究助成金の獲得に努めていただきます。

令和3年度 前田記念工学振興財団 研究助成および顕彰の募集開始

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

公益財団法人 前田記念工学振興財団では、工学(土木分野・建築分野・i-construction分野)に関する学術研究に対する助成、研究者に対する顕彰、国際的な発表会、シンポジウムに対する助成等の事業を行っています。
本年度より情報通信技術を活用した建設技術が対象範囲の「i-construction分野」を各事業に加えました。(本分野の技術範囲等は、下段「Ⅳ.新分野の設置」を参照)
このたび、8月24日(月)より令和3年度の受付を開始しましたので、応募される方は当財団ホームページ( https://www.maedakksz.or.jp )の当該サイトに掲載の募集要項にしたがい、応募申請書を提出してください。

...続きを読む

 詳細は財団ホームページを参照してください。
  https://www.maedakksz.or.jp

《お問合せ先》公益財団法人 前田記念工学振興財団
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-3-1 一口坂中央ビル 
Tel 03-3222-6481  E-mail kinen.zaidan@jcity.maeda.co.jp

ページ

RSS - 研究助成 を購読