メンテナンス情報

下記の期間、システムメンテナンスを実施いたします

  • 2025年1月19日(日)9:00~11:00頃
  • 2025年1月26日(日)9:00~18:00頃

作業中は土木学会HPをご利用いただけません。

委員会サイト情報交流サイト(jsce.jp)英文サイトはご利用いただけます。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

新着記事

質問広場

意見交換広場

イベント案内

募集案内

一般記事

ブックレビュー

水中コンクリートの適用

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

 一般に場所打ち杭には水中コンクリートが用いられますが、小口径深礎杭(φ2000〜3000)を場所打ち杭でも用いられる回転式掘削機により施工する場合は一般のコンクリートを使用するということでよろしいでしょうか?。
 条件として支持層は軟岩でボーリング調査によれば水位は観測されていますが、ケーシングで掘削することから打設時に孔内に水はないと考えられます。
 水中コンクリートの適用としては?杭径1.5m程度以下(打設時に締め固めが困難)、?支持層が砂層、砂礫層で地下水位が高い(打設時に孔内に水がたまっている) のいづれかに該当する場合に適用するという判断でよろしいでしょうか?。

第2回技術者交流フォーラム in 釧路

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー hirohumi.kitsuta の写真

寒地土木研究所 第2回技術者交流フォーラム in 釧路
〜我が国の食糧供給基地釧根地域の発展に求められる技術〜

1.日 時 平成21年2月19日(木)13:30〜17:00
2.ところ 釧路プリンスホテル
       〒085-8581 釧路市幸町7丁目1番地
       ?0154-31-1111
3.講  演
   1. 新しい北海道総合開発計画と東北海道の役割
        釧路開発建設部 上西隆広 部長
   2. 釧根地域における公共工事で求められる技術開発
        釧路開発建設部 菊池一雄 次長
   3. 共同型バイオガスプラントによるバイオマスの肥料化・エネルギー化技術
        資源保全チーム 横充宏 上席研究員
   4. 岸壁における屋根付き施設の効果について
        寒冷沿岸域チーム 山本泰司 上席研究員
   5. 郊外部幹線道路構造に関する研究
        寒地交通チーム 宗廣一徳 主任研究員
   6. ITを活用した農地空間の情報化と利用
        (株)ズコーシャ 総合科学研究所 横堀 潤 氏
   7. 稚内珪藻頁岩を用いた非焼成タイル
        (有)加賀谷ブリック 加賀谷淳一 氏
   8. 新たな氷製造、流通システムの構築
        (財)釧路根室圏産業技術振興センター 大隅修一 氏

*入場は無料です。

【主催】独立行政法人土木研究所寒地土木研究所道東支所
【共催】国土交通省北海道開発局釧路開発建設部
    社団法人日本技術士会北海道支部道東技術士会
【後援】社団法人北海道土木施工管理技術士会釧路支部
    釧根測量設計業協会

詳しくはこちらをご覧下さいhttp://www.ceri.go.jp/contents/event/20090219.html

コンクリートの曲げひび割れ強度について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

BOXカルバートのたわみを計算している中で、コンクリートの曲げ引張強度を使って計算するのですが、2007年制定コンクリート標準示方書「設計編」の
5.2コンクリートの中にある「コンクリートの曲げひび割れ強度」を計算した値を使えるのでしょうか。
コンクリートについての知識が乏しいので「コンクリートの曲げ引張強度」と
「コンクリートの曲げひび割れ強度」の違いがよくわからないので、ご教示の程よろしくお願いします。
また、5.2(5)式(5.2.4)の計算の中で、h(部材高さ)0.2m以上としてありますが、プレキャストコンクリート製品は部材高さが0.2m以下のものが多々あるのですが、どのように考えたらよいのでしょうか。
ご教示の程、よろしくお願いします。

水平鉄筋の圧接箇所数

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

橋脚フーチングの幅が大きく、D51×1.5段を配置しています。
鉄筋の接合は、1本あたり2箇所の圧接としていますが、施工精度の確保が困難であり、
所定の長さに加工できるのか懸念しています。フーチング側面のかぶりにバラツキが
生じる等の不都合があり、機械継手等の適用を検討する必要があるのでしょうか?
以上、水平鉄筋に複数個所圧接する場合の問題点について、ご教授ください。

BH杭

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

φ400でBH杭の施工をするのですが、その中で、泥水の管理として泥水のpHを測定すると聞いたのですが、いったい、どの数値になればよいか、よく分かりません。
どなたか、教えをいただきたいのですが、よろしくお願いします。

円形水槽の鉛直目地

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

直径40mの円形水槽の壁は、
通常、鉛直目地が無いと思います。
やはりアーチアクションの関係でしょうか?
壁厚が50cmありますので、
温度ひび割れが気になります。

「認定交付および資格更新の日程」について

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

『認定技術者』の制度を推進する方々へ

 まぐれとも思っていますが、先日認定技術者
の合格通知を頂きました。そのこと自体は大変
良かったのですが…、肝心の交付申請を行う
ことができません。いったいどうなっているので
しょうか?

 通知には交付受付は2009/2/1〜と記載された
書面が同封されており、WEBサイトにも同様の掲示
が行われています。ところが申請に必要という番号
をいくら入力しても

  『受験合格』をご確認ください

 という失礼な表示が出ます。合格番号も発表され、
私の受験番号も掲載されているのですが…。システム
の上での不具合とは思いますが、私も感情を持った
不完全な人間ですので、少々憤りを感じました。

 合否判定の通知が例年より遅いことなどについて、
これまでも何名の方が投稿をされていますが、それは
「1月下旬」という表現に含むものとして考えること
もできます。

 それに対し、今回のケースでは2月1日の09:00〜と
明言されていたことでしたので、大人気ないとも感じ
ながらも、あえて感情的な投稿をさせていただくこと
にしました。

 特定少数が対象だとしても、公開する以上、その
システムのテストを十分に行っておくことは技術屋
としての自分の感覚では『常識』と思います。

 幸いこんなことで人が死ぬわけでもありませんし
私一人が気分が悪くなった程度のことで済みますが、
近年の土木を取り巻く世界のモラルと技術の低下を
土木学会のオフィシャルページで味わう… という
現実に怒りを通り越して悲しくなります。

 今後はこのようなことのないように、改善して
いただければ幸いと思います。

※ 余談ですが「土木学会認定技術者資格制度の
 推進組織」の所にある『組織体系図』もかなり
 昔からリンク切れ(ページが無い)状態です。
  試験制度に悪口をいう方々にとっては絶好の
 切り口でしょう…。

           

試験結果内訳

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

今回初めて技術者資格の試験を受験しました。
結果は残念ながら不合格でした。
ただ択一式の自己採点では十分に7割以上あった上、
小論文はそれなりに書けた感触だったので秘かに合格を期待していました。
小論文に関してはどのように採点されているかわかりませんが、
せめて結果の内訳をもう少し詳しいものにしてもらいたいです。
不合格という結果はとりあえずは受け入れますがどうにも納得できません。
土木学会にはもう少し結果判定の内容をオープンにしてもらいたいものです。

軟弱地盤上の置換工法(砕石置換)について

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

軟弱地盤上の置換工法(砕石置換)を検討していますが、

シート等(ジオテキスタイル)で補強する場合(砕石を巻き込む)

と無処理(砕石を投入し転圧のみ)の場合の支持力計算上の違いは

あるのでしょうか・

土質定数について

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

ボーリングを実施しサンプラーで採取したシルトを室内試験した結果、粘着力が38KN/m2程度、設計に使用する際の土質定数は20KN/m2(N値より推定)、このような考え方が一般的なのでしょうか? ボーリングは地層を貫く広範囲(室内試験よりは広範囲)な貫入試験と極小範囲のサンプリングによる室内試験との違いというのは理解できますが、何のための室内試験なのでしょうか。

セメントの水和反応

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

セメントの水和反応と水の酸化還元力は関係しているのですか?
お願いします。

平成21年経済センサス基礎調査を実施

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 土木図書館レファレンス担当 の写真

平成21年経済センサス−基礎調査について

総務省統計局では、平成21年7月1日現在で「平成21年経済センサスー基礎調査」を実施します。この調査は、わが国における事業所及び企業の活動の状態を調査し、すべての産業分野における経済の構造を明らかにするとともに、事業所・企業を対象とする各種統計調査を効率的かつ正確に実施するための基礎調査資料を提供することを目的として実施します。

詳細は以下のページをご覧下さい。
http://www.stat.go.jp/data/e-census/2009/kouhou/index.htm#top0

ブロック積み工に関して

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

ブロック積みの水抜くパイプの数量についてですが、ブロック工の面積にて天端コンクリート、横帯(小口止)を含んでの2〜3m2/本でのでしょうか?
それとも、ブロックの面積だけでの数量なのでしょうか?
何処の参考文献にもありません。
どなたかご存じの方いらっしゃいませんか?

ラフターの設置支持力について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

ラフターを設置した時のアウトリガーにかかる荷重の安全性の判断について教えてください
アウトリガーにかかる荷重は、メーカーのソフトでわかっています
感覚的には、安全性はわかるのですが、容易に判断できる方法があれば教えてください

農林土木工事共通仕様書(管水路)について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

農林土木工事共通仕様書(管水路)に下記のように記載されています。
なぜこのように施工する必要があるのか、お教えください。
          記
布設接合
請負者は、原則として管の布設を低位部から高位部へ向かって受口に差口を挿入し施工しなければならない。

ページ

JSCE.jp for Engineers RSS を購読