新着記事

質問広場

イベント案内

募集案内

一般記事

現場打函渠の歩掛でウィング部支保工の計上について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

現場打函渠の歩掛で呑口スパンや吐口スパンにはウィングが存在するものが多くみられますが、コンクリート数量にはこれを含むとなっています。
そうして、歩掛の説明の注)の1.には『上表は,現場打函渠(ボックスカルバートの1層2連まで,土被りが9m以下)のコンクリート打設,基礎 砕石,手摺先行型枠組足場,支保,型枠(はく離剤塗布及びケレン作業含む),養生(一般養生,特殊養生(練炭),特殊養生(シ゛ェットヒータ),仮囲い内シ゛ェットヒータ養生),圧送管の組立・撤去,目地材,止水板等,その施工に必要な全 ての機械・労務・材料費(損料等を含む)を含む。ただし,化粧型枠,冬期の施工での雪寒仮囲い等の特別な足場は含まない。』と書かれていることからボックスの内空の支保工だけではなくウィング部の支保工についても歩掛に含んでいると捉えられますが、中間スパンとウィング付きスパンとでは支保工の施工費に大きく差が生じてしまいます。
国交省のパッケージ歩掛にはウィング部の支保工も含まれているのでしょうか?別途7計上するのが正しいのでしょうか?

グレーチング床版(歩道部)施工業者について

セクション: 
|
ユーザー kosakai0702 の写真

グレーチング床版(歩道部)を施工できる中部地区の施工業者を探しています。
会社名などを教えていただけると有難いです。

愛知県発注の物件で元請け事業者より見積もり依頼を受けている案件があります。
現在材料見積もりの手配はついているのですが、施工業者が見つかっていません。

鋼材屋(ブラケットや桁など)に聞いてみてもやったことがないことは出来ないとの回答ので困っています。

海域地震火山部門 地震津波予測研究開発センター 地震予測研究グループ ポストドクトラル研究員 公募情報

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。

海域地震火山部門 地震津波予測研究開発センター 地震予測研究グループ
ポストドクトラル研究員 公募
募集人員 1名
※締め切りは、2024年6月17日(月) 23時59分 (日本時間/JST)必着

詳しくはリンク先をご参照ください。
■日本語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/feat20240617/
■英語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/e/details/feat20240617/

【問い合わせ先】
国立研究開発法人海洋研究開発機構
人事部人事任用課 採用担当
recruit-app@jamstec.go.jp

急傾斜地崩壊危険区域指定について

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー carlos の写真

素人ながら基準を見ながら指定範囲の検討を進めているのですが、ややこしいのでどなたか教えてください。

まず、急傾斜地指定区域の基準としては急傾斜地のがけ高が5m以上~傾斜度が30度以上となっており、また、10m以上だと簡易的に表現すると国補助の県事業、5m以下だと市町村事業と認識しております。

この時のがけ高10m以上というものは上端が30度以下の変化点までの範囲のことなのか、それとも20度以下の変化点までの範囲のことですか?

宜しくお願い致します。

総合防災科学等の助成事業募集のご案内(関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

公益財団法人 関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団は、
総合防災科学等の研究に従事する研究者への支援のため、助成事業の募集をしています。
                                            
[助成種類]①研究助成 ②国際交流活動助成(研究者海外渡航)③国際交流活動助成(海外研究者招聘)
      ④研究成果の出版助成 ⑤研究発表会等の開催助成
      (※②、⑤はオンライン開催、④は指定期間内掲載済の一部、も対象とする)
[分野]  A.エネルギー・リサイクル分野 B.総合防災科学分野
[対象]  主に関西地域(北陸3県含む)大学院、大学の学部、短期大学、高等専門学校、大学附置研究所、
      大学共同利用機関に勤務する研究者(②、④は博士後期課程の大学院生を含む)
....続きを読む

集水桝の減勢効果の水理計算

セクション: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

素人質問で大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
現在、山腹水路の設計を指示されており、簡素に開水路と集水桝の組み合わせとしたいのですが、水理計算(減勢効果)をどのように行えばよいか分かりません。
参考書や設計基準等がありましたら、ご教授いただけないでしょうか。

状況としては、上流側は設計流量15m3/sの勾配0.2%の土側溝で、当該水路コンクリート水路、5%程度の勾配で工程差11mほどを流下した後に集水桝に落水、
その後緩勾配のコンクリート水路で常流になるイメージです。

土地改良事業計画設計基準 設計「水路工」の水クッションタイプ、というのが今のところ近いと思うのですが、
一般的な正方形の桝での水理計算方法が見つけられておらず、困っております。
私個人のレベルとしては、水路設計の基礎的な等流計算・不等流計算は経験ありますが、減勢工の計算は初の経験になります。
よろしくお願いいたします。

『DISCOVER DOBOKU 土木が好きになる22の物語』を紹介します

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 吉川弘道 の写真

☆EPISODE20 星降る橋の魅惑
-天空の星を戴く陸標にはショパンのノクターンがお似合い-
https://www.doboku-watching.com/index.php?Kiji_Detail&kijiId=2225

夜の静寂の中で満天の星と邂逅する橋たちに、ショパンのノクターン(夜想曲)を聞かせたい。それは、1年365日閉店のない土木施設へのリスペクトであり、人類が何世代にもわたりお世話になる返礼でもある。

☆本書の目次は、平凡社公式サイトにて…
『DISCOVER DOBOKU 土木が好きになる22の物語』
https://www.heibonsha.co.jp/book/b627127.html
  
#土木が好き #星グル写真 #星降る橋 #ノクターン

原子力規制委員会行政職員(技術系・事務系)の公募

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

原子力規制委員会行政職員(技術系・事務系)の公募|原子力規制委員会 (nra.go.jp)
職務内容や勤務条件等の詳細については以下の原子力規制委員会HPに掲載しております。
http://www.nra.go.jp/nra/employ/jitsumukeiken_20240513_00001.html

腐食を理解するための電気化学入門

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

主催:公益社団法人 腐食防食学会
日時:2024年7月31日(水)9:30〜16:50 ※ 参加申込締切 7月24日(水)
場所 :きゅりあん6F 大会議室(品川区東大井5-18-1)
参加費(税込):20,900円(テキスト代含む)
プログラム
09:30~10:40 電気化学測定の基礎
10:50~12:30 電気化学と腐食反応
12:30~13:20 休憩
13:20~14:20 電気化学計測の実際
14:30~15:40 実験とデータ解析の実演
15:50~16:50 電気化学測定の材料選定や事例解析への適用
詳細 https://www.jcorr.or.jp/yotei/94.html

「地層処分事業に係る社会的側面に関する研究」(人文社会科学研究)募集のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

エム・アール・アイ リサーチアソシエイツ株式会社は、このたび、
原子力発電環境整備機構が実施する
「地層処分事業に係る社会的側面に関する研究支援事業III」の運営業務を受託し、
人文・社会科学の研究を募集しております。

多様な分野の多くの研究者の皆様からのご応募をお待ちしております。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。

応募要領等の詳細:
https://www.mri-ra.co.jp/information/2024/05/post-111.html
....続きを読む

入力データリスト

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

国交省から公開される官積の情報公開についてですが、入力データリストの摘要欄に書かれている「超過-規制 00-00-00-02」とはどのような意味でしょうか?

令和6年度都市再生研究助成事業の公募

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

令和6年度都市再生研究助成事業の対象となる研究の公募のお知らせ
令和6年5月20日
一般財団法人 民間都市開発推進機構
都市研究センター
一般財団法人 民間都市開発推進機構は、「民間都市開発の推進に関する特別措置法」に基づく国土交通大臣指定の一般財団法人であり、国からの援助を受け、民間事業者が行う良好な都市開発事業に対して資金面、情報面等から多様な支援業務を行っています。
当機構は、大学若しくは大学院又はそれらの付属機関、高等専門学校その他のまちづくり等について調査研究を行っている組織・団体を対象に、都市の再生・まちづくりに関する研究計画を公募し、優秀な研究計画に対して研究助成を行います。応募の締め切りは令和6年9月10日(火)12時です。
詳しくは、当機構ホームページ  https://www.minto.or.jp  より、「令和 6年度都市再生研究助成事業の対象となる研究の公募のお知らせ」をご覧ください。

取付道路とバス停の間隔について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

神奈川県において、バス停留所と取付道路等の離隔はいくら必要でしょうか。また、基準書等はありますでしょうか。

デジタルラジオグラフィに関する技術講習会-工業分野におけるデジタルラジオグラフィの基礎とその適用-

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

工業製品では,品質管理の一環として各種非破壊試験技術が利用され,このうち鋼構造物の溶接部の健全性を調査する最も確実な方法として,放射線透過試験(RT)が用いられています。近年,工業分野においても画像の観察が容易,現像,定着などの写真処理が不要といった特長が注目され,デジタルラジオグラフィ(D-RT)の適用が拡大しています。また,D-RTによる溶接継手を対象とした国内規格(JIS Z 3110)が制定され,今後,D-RTを広く普及させるためにこれに対応できる技術者の育成と確保が求められています。

(一社)日本溶接協会 非破壊試験技術実用化研究委員会では,D-RTに関する撮影実験,国内外規格の調査・研究を行い,海外との情報交換等を図って,D-RTの実用化に努めています。2015年度より, D-RTに取り組もうとしている方々を対象に,試験研究の成果などを交えた講義と実習による講習会を実施し,講師陣による個別のサポートが受けられる実習は高い評価を受けています。本年度も これらの実績を踏まえ、JIS Z 3110を基にした講習会を企画しました。

講習会の初日は,講義(D-RTの基礎,システム概要,撮影技術,画像評価),2日目は主としてD-RT画像観察の実習とし,D-RTに関する規格に対する理解を深めるとともに,適用のための実務上のポイントについて学んでいただきます。

2024年度は、東京(7/9-10)・大阪(8/5-6)の2地区で開催対応いたします。

本講習は
・JIS Z 2305に規定するNDT訓練及び訓練時間の証明になります。
・WES 8701に規定するRT部門の更新審査レポートのCIW保有資格に基づく継続的専門能力開発実績
の記録になります。
詳細及び申し込みは下記URLをご覧ください。
https://www.jwes.or.jp/committees/ndt/symposiums/

長岡技術科学大学環境社会基盤工学系教員公募

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

長岡技術科学大学環境社会基盤工学系では以下の教員を募集します。

1.予定職:准教授または講師
2.専門分野:鋼構造や鋼・合成構造に関する構造解析法,設計法,点検・診断技術,及び補修・補強などに関する分野
3.採用予定年月日:令和6年10月1日以降のできるだけ早い時期
4.職務内容:上記の専門分野の学部・大学院の教育並びに研究。なお、環境社会基盤系に関連した数理科学、データサイエンス、AIに関する教育も行えることが望ましい。
5.応募資格:博士の学位 高専との教育・研究の連携、および、上記の分野の教育・研究、国際交流、社会・地域貢献に熱意のある方。ソーシャルインパクトをもたらす学際的研究に挑む方。
6. 書類受付 2024年7月末日まで
7. 選考方法 第1次選考:書類審査、第2次選考:面接(プレゼンテーションを含む)

詳細情報は以下をご覧ください。

https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail/Changelang?id=D124051019&lang=0

ページ

JSCE.jp for Engineers RSS を購読