【土木技術文献調査員 募集】文献調査未経験者応募可 年齢不問 勤務地 東京、大阪、福岡、三島

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

特許庁 登録調査機関(パソナグループ)での技術文献調査員(土木技術分野)の募集

募集人員:調査員3名
所属:株式会社パソナグループ 経営企画本部 ナレッジバンク 物理・社会基盤部門 区分7自然資源
募集技術分野:基礎工、掘削、水工、陸路トンネル

職務内容:
特許庁 審査官のサポートする業務(審査する案件の先行技術調査及び調査結果の説明)
具体的には、これから特許権を取得しようとする特許出願について、同一または類似技術がないか調査を行う業務です。
基本的に、特許庁とオンラインで接続されている特許文献検索システム(特実検索システム)を利用して、審査官と同じ環境で調査を行います。担当する案件の担当審査官に対して、調査結果を報告頂きます。(オンラインでの説明がメイン)します。 報告では、客観的事実と個人の見解を明確にして報告を頂きます。

応募資格:大学卒以上(募集技術分野の学部を卒業している方) 土木分野での実務経験が4年以上あること
     ※特許調査の経験、知財部経験、特許出願経験不問

応募年齢:不問  

採用予定:1.令和4年4月入社  2.令和4年7月入社
処遇:  初年度年収250万円 次年度以降 例(年収300万円~550万円)習熟度と担当件数により年度更新
勤務時間:フレックス制度(コアタイム12:00~15:00)ご本人の事情等を勘案致します。
     7.5時間(7:00~20:00のうち 7.5 時間)
研修:  A入社前研修(法定研修の予備研修:20日間)上記1.の場合:令和3年12月上旬~下旬、 2.の場合:令和4年3月上旬~下旬
     B入社前 法定研修(約2ケ月間)1.の場合:令和4年1月~2月 2.の場合:令和4月~5月
     ※法定研修は東京で実施します。研修費用(25万円)及び、法定研修時の東京滞在時の宿泊施設は、弊社にて対応致します。

応募締切:1.の場合 11月17日(水)迄  2.の場合 12月13日(月)迄
勤務地: 東京、大阪、福岡、三島 4拠点 本人希望による異動も可能
選考方法:書類審査、面接(2回)

詳細は、弊事業募集ページをご確認お願いします。https://pasona-knowledgebank.jp/recruit/detail/

問い合わせ先・応募先:
下記メールアドレス迄お願いします。(履歴書、職務経歴書:写真不要、書式自由)
saiyo@pasona-knowledgebank.jp
株式会社パソナグループ 経営企画本部 ナレッジバンク
事業採用担当:大角、岩井03-6734-1350(東京、三島) 杉江 06-76366185(大阪、福岡)

舗装工出来形図について

セクション: 
|
ユーザー tamori の写真

舗装工出来形図について質問です。
皆様はどのうようになされているかわからないのですが、私は舗装工の完了後、出来形図として実測した値で展開図(ヘロン)を作成しています。
その際、辺長を2段書きで設計値と実測値として記入し、設計値は実測値を丸めてます。

このように出来形図を作成する場合、設計値と実測値は少数位以下の止め、四捨五入など、どのように計算した方が良いのか教えていただきたいです。

歩道の舗装面積の求め方について

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

舗装面積の求め方について教えてください。
歩道なのですが、歩道が切れる部分の曲線の箇所はどのようにして舗装面積を求めればよろしいでしょうか。

動画配信サイト開設のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー セメント協会普及部門 の写真

セメント協会普及部門では3月1日より動画配信による「セメント系材料に関する基礎知識講座」を開設、無料配信を開始しました。
・コンクリート舗装の基礎知識
・セメント系固化材の基礎知識
・セメント系補修・補強材料の基礎知識
現在は3講座で基本的な知識の習得を目的としています。(土木学会CPD認定プログラム)
是非、ご活用下さい。今後シリーズ化していく予定となっています。
https://jcafukyu.jp
【問合せ先】(一社)セメント協会普及部門 03-5200-5060

仮舗装を含む伸縮装置の設置・撤去の歩掛りについて

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

お世話になります。困っているのでアドバイスいただけないでしょうか。
私は発注者です。
橋梁補修で伸縮装置の取り換えを行っています。また、別工事で橋面防水工の工事も行っています。
交通量が多く、路面切削機で急速な施工をするため、
伸縮撤去→仮舗装→路面切削→防水→仮舗装撤去→伸縮設置
の工程で工事を行いました。
ここで、仮復旧が含まれる場合は市場単価が適用できないため見積を業者からもらったのですが、
橋梁仮設工事の積算の「既設伸縮装置撤去・舗装復旧歩掛」+「市場単価」
で書かれていました。
設計書を作って内部で確認したところ、伸縮装置の撤去が2重計上ではないかと問われています。
そこで、仮舗装の撤去は市場単価の中の伸縮装置の撤去と同等の施工手間であるという説明ができる方法はないでしょうか。
年度末で金額のおおきな変更は行えないため、説明を充実させたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

プライムコート乳剤散布後の砂養生について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

プライムコート乳剤散布後の養生砂について。

プライムコート乳剤散布後の養生砂を巻いた後にワゴン車が通った際、ワゴン車の屋根や周り全体に乳剤らしき黒い粒粒が付着する可能性はあるのでしょうか?
粒粒は砂くらいの大きさの粒です。(目の細かい砂くらいの大きさ)黒い点々になってます。
乳剤の付着を避けるために養生砂を巻くと思うのですが、養生砂は高く舞い上がり付着するの可能性はあるでしょうか?

コンクリート打設後のアスファルト舗装について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

公共工事で、普通コンクリートを50cm打設したのち、アスファルトを2層舗装する工事なのですが、
この場合、コンクリート打設完了後のアスファルト舗装は、4週の呼び強度が確保されていなければ施工できないのでしょうか?
それとも、一定の呼び強度が確保されれば、施工は可能なのでしょうか?
ご教示願います。

舗装のクラック抑制シートについて

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

ここでよく勉強させてもらっています。

リフレクション抑制クラックシートについてですが、各メーカーで引っ張り強度が異なっています。
設計する際には引っ張り強度をどのように設定するべきでしょうか。

ちなみに一般的に再生粗粒度Asと密粒度改質2型のcm2当たりの引っ張り強度は、どのくらいでしょうか。
文献の紹介でも頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

カルバート内の舗装設計について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

カルバート内の舗装設計の考え方についておしえてください.
延長が長いためトンネルに同じ考え方を想定しました.
しかしながら,このカルバートの場合,路床は岩ではありません.
いかがでしょうか.

2019年12月5日 「舗装-設計から維持管理まで-講習会」 開催のお知らせ

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

公共事業に対する予算削減の傾向が続く中,膨大な量の道路舗装への合理的な設計と維持管理は急務であり,そのために地盤工学が貢献できることは少なくありません。
本講習会では,道路建設における地盤工学の役割,道路建設における土の締固め,路床・路盤材料の地盤工学的特性からその設計法,アスファルト・コンクリート舗装の設計法を学ぶとともに,空港・鉄道における舗装の現状と課題を学びます。いずれの講習内容ともに舗装の基本構成要素である表層,路盤および路床について舗装技術の向上のために地盤工学が貢献できる事柄について構造設計を念頭に置いて講習を行います。
また,今後の舗装の重要な課題である舗装の維持管理方法および舗装下地盤空洞の発生と対策についても講習いたします。 基本的な事項はもちろんのことながら,実務を特に意識するとともに将来の舗装設計の方向性も示唆した内容となっています。舗装の初学者はもとより,実務に携わっている方など,多くの方のご参加をお待ちしております。
なお,中級レベル以上の方にも十分に参考にしていただける内容も含んでおります。

<日 時> 2019年12月5日(木) 9:00~17:50
<会 場> 地盤工学会 大会議室(東京都文京区千石4-38-2)
<会 費> 地盤工学会会員12,000円  非会員18,000円  学生会員3,000円  後援団体の会員16,000円 (消費税込)
<配布資料> 講師が作成する説明資料の縮小版コピーを配布します。
<定 員> 70名

詳しい内容については、地盤工学会ホームページをご参照ください。
https://www.jiban.or.jp/?page_id=4928
お申し込みは地盤工学会ショッピングカート、メール、ファックスをご利用ください。
https://www.jgs-shopping.net/products/detail.php?product_id=1000904641

―お問い合わせ―
地盤工学会 講習会担当 kosyukai〇jiban.or.jp(〇→@)

CBR値について

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

CBRの値について詳しい方おられましたら、教えていただきたい。

同じ土質で、修正CBR値と設計CBR値を試験により求めたら、どちらの数値が高く出るのでしょうか?

設計CBRが9.8%の土質材料にて修正CBR試験を行ったら9.8%より大きな値がでるか小さな値が出るかを知りたいです。
修正CBR値が10%という規格に対して、手違いで設計CBR試験を行っており、困っています。

2018年11月8日・9日 『舗装―設計から維持管理まで―講習会』 開催のお知らせ

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

 公共事業に対する予算削減の傾向が続く中,膨大な量の道路舗装への合理的な設計と維持管理は急務であり,そのために地盤工学が貢献できることは少なくありません。
本講習会では、初日に道路建設における地盤工学の役割、アスファルト・コンクリート舗装の設計法を学びます。 2日目は、道路建設における土の締固め、路床・路盤材料の地盤工学的特性からその設計法を学ぶとともに空港,鉄道における舗装の現状と課題について学びます。いずれの講習内容ともに舗装の基本構成要素である表層,路盤および路床について解舗装技術の向上のために地盤工学が貢献できる事柄について構造設計を念頭に置いて講習を行なって頂きます。また、今後の舗装の重要な課題である舗装の維持管理方法と舗装下地盤空洞の発生と対策について学びます。
 基本的な事項はもちろんのことながら,実務を特に意識するとともに将来の舗装設計の方向性も示唆した内容となっています。舗装の初学者はもとより,実務に携わっている方など,多くの方のご参加をお待ちしております。なお,中級レベル以上の方にも十分に参考にしていただける内容も含んでおります。

<日 時> 2018年11月8日(木) 13:30~16:40 、 2018年11月9日(金) 9:30~17:30 の2日間
<会 場> 地盤工学会 大会議室(東京都文京区千石4-38-2)
<会 費> 地盤工学会会員19,000円 /非会員28,000円 //学生会員5,000円 /後援団体の会員25,000円 (いずれも消費税込)
<配布資料> 講師が作成する説明資料の縮小版コピーを配布します。
<定 員> 70名
詳しい内容については、地盤工学会ホームページをご参照ください。
https://www.jiban.or.jp/?page_id=4928

お申し込みは地盤工学会ショッピングカート、メール、ファックスをご利用ください。
https://www.jgs-shopping.net/products/detail.php?product_id=1000904610

―お問い合わせ―
地盤工学会 講習会担当 kosyukai〇jiban.or.jp(〇→@) tel 03-3946-8671  fax 03-3946-8678 

【技術文献調査員 募集】特許庁登録調査機関 パソナグループ 未経験者応募可

ユーザー パソナグループ【特許庁 登録調査機関】 の写真

【業務内容】
特許庁に出願された特許を審査する際に、出願された特許の新規性・進歩性を判断するために、同一、または類似技術がないか調査を行う業務です。調査する方は、特許庁と同等の検索システムを利用して文献調査を行い、検索報告書を作成し、その検索結果を審査官に対面で説明(対話)頂きます。特許調査に関しては未経験者でも応募は可能です。土木分野の研究開発のご経験があれば応募は可能です。
※応募前に、業務内容等を確認されたい場合について、その旨を下記連絡先にお願い致します。 お会いして、ご説明させて頂きます。静岡、博多も説明可能です。

【勤務地】  東京(東京駅) 大阪(淀屋橋駅) 静岡(三島駅) 福岡(博多駅) 
【募集期間】 2018年11月20日(火)迄
【応募方法】 下記メールアドレスに、履歴書、職務経歴書をお送りください。
【ご連絡・ご相談・ 申込み先】  株式会社パソナグループ 事業開発部 ナレッジバンク事業 採用担当
 電話:03-6734-1350(東京・三島担当 大角、岩井)  06-7636-6185(大阪・福岡担当:杉江) E-mail : support@pasona-knowledgebank.jp
【URL】詳細については、下記URLをご覧ください。応募等お待ちしております 
 https://pasona-knowledgebank.jp/
 https://career.nikkei.co.jp/company/pasonagroup/jobdetail45132/

OTO'18-OCEANS'18 MTS/IEEE Kobe / Techno-Ocean 2018 (OTO'18)論文募集のお知らせ

ユーザー 匿名投稿者 の写真

★海洋に関する科学技術と工学に関する国際コンベンション★
OTO'18-OCEANS'18 MTS/IEEE Kobe / Techno-Ocean 2018
海洋に関する国際コンベンション"OCEANS" が10 年ぶりに日本で開催!

アブストラクト募集中!
受付期間:平成29年9月1日~12月1日
発表論文はIEEE Xploreデータベース上で公開される予定です。
論文は最低3名の査読付きとなります。
ふるって論文投稿くださいますようお願い申し上げます。

開┃催┃概┃要┃
━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【会議名称】OTO'18-OCEANS'18 MTS/IEEE Kobe / Techno-Ocean 2018
【テーマ】 " Ocean Planet - It's Our Home "
【日 程】2018年 5月28日(月)~31日(木)
【会 場】神戸コンベンションセンター
【主 催】■IEEE/ Oceanic Engineering Society (IEEE/OES)
      ■Marine Technology Society(MTS)
     ■The Consortium of the Japanese Organization for OCEANS’18
MTS/IEEE Kobe/Techno-Ocean 2018 *(CJO)
(*CJO構成団体)
 〇IEEE/ Oceanic Engineering Society (IEEE/OES)日本支部
 〇Marine Technology Society(MTS)日本支部
 〇Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology(JAMSTEC)
 〇テクノオーシャン・ネットワーク(TON)
〇一般財団法人神戸国際観光コンベンション協会
┌┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
└■Topics
 http://www.oceans18mtsieeekobe.org/call-for-papers/

簡易舗装の有効性について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

知識不足等、知恵を貸していただきたく投稿させていただきます。
駐車場の舗装を補修することを考えていますが、現断面が簡易舗装(表層3cm、路盤7cm)で同様に表層3cmのみを補修したいのですが、あまり3cmの舗装というのを聞いたことがなく補修に戸惑っております。
何か補修にあたって参考資料や注意点あればご教授いただけないでしょうか?
今考えているのが重量車両は立ち入らせないものとすれば舗装の寿命も長くなるのかといった程度です。

ページ

RSS - 舗装 を購読