セミナー「トルコ地震に学ぶ事業継続(BCP)] のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー Maki KOYAMA の写真

セミナー「トルコ地震に学ぶ事業継続(BCP)] のご案内

2023年2月に発生したトルコ地震は、トルコ南東部17県に被害をもたらした大規模広域災害でした。J-RAPID「カフラマンマラシュ地震における企業及び工業団地の事業継続と経済復興」研究プロジェクトチームと国立研究開発法人防災科学技術研究所災害過程研究部門は、トルコの大学とともに、本災害における企業やライフラインの事業継続や経済復興に関する調査を行いました。本研究会では、この活動から得られた最新の調査・分析結果を報告をします。

日時2024年3月29日(金)14:00〜16:00
....続きを読む

第40回ファジィシステムシンポジウム(FSS2024)のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

土木学会の皆さまへ
このたび,椙山女学園大学 星が丘キャンパス(愛知県名古屋市)にて
第40回ファジィシステムシンポジウム(https://soft-cr.org/fss/2024/)を開催することとなりました.
ファジィ理論をはじめ,知能情報システムに関する講演やミニ四駆AI大会等,
イベントも多数予定しております.
多くの皆様のご発表・ご参加をお待ちしております.
期間:2024年9月2日(月)~4日(水)
会場:椙山女学園大学 星が丘キャンパス
HP: https://soft-cr.org/fss/2024/

見学会「エネルギーのふるさと新潟県」参加者募集のお知らせ(日本機械学会 動力エネルギーシステム部門主催)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

No.24-42 見学会 「エネルギーのふるさと新潟県」
(日本機械学会 動力エネルギーシステム部門企画)

協賛(予定):電気学会、日本エネルギー学会、エネルギー・資源学会、火力原子力発電技術協会、日本原子力学会、日本ガス協会、土木学会

開催日: 2024年5月16日(木)~17日(金)

見学先(予定):BWR運転訓練センター/東京電力ホールディングス柏崎刈羽原子力発電所/INPEX 東日本鉱業所 長岡鉱場(南長岡ガス田)/東北電力上越火力発電所
....続きを読む

第20回ジオテク講演会(地下埋設物と軟弱地盤)ハイブリッド形式

ユーザー 匿名投稿者 の写真

主催:(一財)災害科学研究所、同 ジオテク研究会
後援:(公社)土木学会関西支部、(公社)地盤工学会関西支部
   土木学会認定CPDプログラム3.4単位

講演会テーマは「社会基盤整備に係る課題と対策」です。また、キーワードは「地下埋設物」と「軟弱地盤」です。
最初の講演では地下埋設インフラのマネジメントについて講演していただきます。その後の講演では、
軟弱地盤に焦点を当て、地盤改良工法、海面処分場の埋立地盤特性、浚渫粘土層の圧密沈下について講演していただきます。
奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。
なお、講演会はハイブリッド形式で開催いたしますので、対面あるいはオンラインでご参加ください。
....続きを読む

オンラインセミナー「海洋温度差発電と「久米島モデル」のこれまでとこれから」開催のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

3月28日(木)14時~15時半に、オンラインセミナー「海洋温度差発電と「久米島モデル」のこれまでとこれから」を開催いたしますので、ご案内申し上げます。

ーーーーー
開催日時:2024年3月28日(木)14時~15時半
開催方式:Zoomを使用したウェビナー
参加費:無料

☆事前のご登録を下記よりお願いいたします。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_TVIN9I7cT-qsC_9JPedFcA
....続きを読む

インフラテクコン2023交流会のお知らせ(リマインド)

ユーザー インフラテクコン実行委員会 の写真

高専生を対象としたインフラの課題を解決するためのアイデア・技術で競い合うコンテスト、インフラテクコン2023(第4回)
締めくくりのイベント「インフラテクコン2023交流会」開催のリマインドです。

日時:2024年3月8日(金)9:00-17:30
場所:日本科学未来館 7階(未来館ホール、木星、土星、天王星)
参加費:無料
事前申込:なし(入退場自由)

当日のタイムスケジュール等詳細は下記URLをご覧ください。
https://infratechcon.com/meetup/
....続きを読む

インフラテクコン2023交流会のお知らせ

ユーザー インフラテクコン実行委員会 の写真

高専生を対象としたインフラの課題を解決するためのアイデア・技術で競い合うコンテスト。インフラテクコン2023(第4回)を締めくくるイベント「インフラテクコン2023交流会」を3月8日(金)に開催します。

日時:2024年3月8日(金)9:00-17:30
場所:日本科学未来館 7階(未来館ホール、木星、土星、天王星)
参加費:無料
事前申込:なし(入退場自由)

当日のタイムスケジュール等詳細は下記URLをご覧ください。
https://infratechcon.com/meetup/

インフラテクコン実行委員会一同

【第212回 河川文化を語る会】 地域に根ざした川の研究所 30年のあゆみ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

第212回の「河川文化を語る会」は愛知県にて愛知・川の会と共催で開催いたします。
「豊田市矢作川研究所」は豊田市・矢作川漁協・枝下用水土地改良区の3者によって第3セクター方式で1994年7月に設立され、今年で30年を迎えます。
これまで、河川環境の調査研究、生物学・工学・社会学の研究者と、地域住民とで共同研究を行ってきました。
本講演会では、これまで30年にわたって行ってきた活動と同研究所のあゆみと共にこれからの展望等についてお話いただきます。
当講演会は 土木学会継続教育(CPD)プログラムに認定されています。[単位:2.0単位]
ぜひ、皆様ふるってご参加ください。

 ◆開催日:2024年3月17日(日) 14:00~16:00
 ◆会場:ウインクあいち
   (〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 JR名古屋駅桜通口より徒歩9分)
 ◆募集人数:170名(先着順)
 ◆参加費:無料
....続きを読む

第11回海中海底工学フォーラム・ZERO

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

第11回海中海底工学フォーラム・ZERO
URL: https://seasat.iis.u-tokyo.ac.jp/UTforum/

日時:2024年4月26日(金)研究会:13時〜17時、懇談会:17時30分〜19時30分
場所:東京大学生産技術研究所An棟2Fコンベンションホール「ハリコット」
〒153-8505 目黒区駒場4-6-1 電話:03-5452-6487
https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/access/
参加費:研究会:無料、懇談会:6,000円
主催:海中海底工学フォーラム・ZERO運営委員会
申込み先メイルアドレス(完全予約制):harumis@iis.u-tokyo.ac.jp
申込み期限: 4月19日(金)
問い合わせ先:東京大学生産技術研究所海中観測実装工学研究センター・杉松治美
電話番号:03-5452-6487

NPO 国境なき技師団 オンラインセミナー 第4回 『陸前高田市の被災から復興への道のり』

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

NPO法人 国境なき技師団 第4回オンラインセミナー

      『陸前高田市の被災から復興への道のり』

***************************************************************************************************
■開催日時:2024年3月7日(木)14:00~16:00
■会場  :オンライン(Zoom ウェビナー)
■申込  :国境なき技師団セミナーサイト
      https://ewb-japan.org/seminar-app/
■申込締切:2024年3月1日(金)
■CPD  :土木学会認定CPDプログラム(2.0単位)
■主催  :NPO法人国境なき技師団
■後援  :公益社団法人土木学会
■講師  :津波被災地復興派遣シニア技術者 萩野良允(元神奈川県職員)
      講演協力 ①陸前高田市 理事 戸羽良一
           ②清水建設株式会社 山内義一
....続きを読む

「第三回 圧入工学に関する国際会議(ICPE 2024, 7/3-7/5)」のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 国際圧入学会(IPA) の写真

―――――――――――――――――――――――
2024年7月3日(水)~7月5日(金) シンガポール開催
―――――――――――――――――――――――

国際圧入学会(IPA)では、下記の日程にて「第三回 圧入工学に関する国際会議(ICPE 2024)」を開催いたします。
詳細は下記URLよりICPE2024ウェブページをご確認ください。
URL: https://2024.icpe-ipa.org/
....続きを読む

論文解説セミナーのご案内

セクション: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

日本地下水学会では、会員向けのセミナーとして新たに論文解説セミナーを実施することとしました。これは、学会誌に掲載された論文等の内容を著者にわかりやすく解説いただくことを目的として企画したものです。
内容は下記のように、第1回は2017年に学会の研究奨励賞、2019年に学会論文賞を受賞された髙本尚彦氏(清水建設)に関連論文を含めた受賞論文に関して解説いただきます。
奮ってご参加下さい。
日 時:2024年3月16日(土)10:00~11:15
形 式:オンライン(参加方法は後日申込者に直接ご案内します)
講 師:髙本尚彦氏(清水建設)
テーマ:「非定常地下水流動解析による霞ケ浦の完新世における古水文環境の復元」
参加費:無料(地下水学会会員)、1000円(非会員)
定 員:200名程度(先着順)
参加申し込み方法:下記の期間に専用フォームからお申込み下さい。
https://forms.gle/qS2tGzhdwELaPvTQ8
参加申し込み受付期間:2024年1月29日(月)~2024年3月12日(火)

国際セミナー「小島嶼開発途上国の気候変動適応戦略 モルディブの人工島開発経験からの貢献」開催のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

2月29日(木)14時より、笹川平和財団にて、国際セミナー「小島嶼開発途上国の気候変動適応戦略 モルディブの人工島開発経験からの貢献」を開催いたします。

気候変動に最も脆弱な小島嶼国のひとつであるモルディブは、世界の環礁国の中で最も平均海抜が低いため、海面の上昇による存亡の危機に直面しています。モルディブ政府は、先駆的な気候変動適応策として、首都マレの近くに平均海抜2メートルの人工島「フルマーレ」を建設し、現在も拡充しています。本セミナーは、モルディブの独創的な戦略に焦点を当て、フルマーレの開発と、移住者の急増に焦点を当てます。

本セミナーには、....続きを読む

第17回 どぼくカフェ in TOKYO 『復興は橋から ~関東大震災の復興でエンジニア達が橋に込めた想い~ 』

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

第17回 どぼくカフェ in TOKYO
■テーマ :
『復興は橋から ~関東大震災の復興でエンジニア達が橋に込めた想い~ 』
■講演者 :
 紅林 章央 氏(東京都道路整備保全公社道路アセットマネジメント室長)
■開催日時:2024年2月19日(月) 18:00~19:30
■開催場所:SHIBAURA HOUSE 1F(東京都港区芝浦3-15-4)
■参加費:無料
■定員:60名(大学生以上/定員になり次第募集終了)
■詳細:https://www.jsce.or.jp/branch/kanto/01_07_koho/cafe/240219_cafe.html
....続きを読む

インフラ整備70年 講演会(第49回)~戦後の代表的な100プロジェクト~

セクション: 
ユーザー jsce_ogawa の写真

インフラ整備70年 講演会(第49回)~戦後の代表的な100プロジェクト~
「北陸新幹線」- 整備新幹線プロジェクト第1弾 -

■日時:2024年3月8日(金)
    講演会:16:00~18:00、意見交換会:18:00~19:00
■会場:政策大学院大学想海樓ホール(会場・WEBのハイブリット形式)
■定員:会場200名、WEB1000名
■費用:会場(講演会2,000円、意見交換会2,000円)
    WEB(講演会無料)
■申込・詳細:https://www.jcca.or.jp/infra70new/reserve/ 
■主催:(⼀社)建設コンサルタンツ協会
■後援:(公社)土木学会
....続きを読む

ページ

RSS - イベント案内 を購読