
【サマースクール2025「非線形有限要素法による弾塑性解析の理論と実践」 開催のご案内】
詳細はこちらをご覧下さい。http://msd.civil.tohoku.ac.jp/nonlinearfem2025/
本講習会では弾塑性や弾粘塑性などの非弾性材料を対象として、微小ひずみおよび有限ひずみ理論の枠組みにおける有限要素法の数値計算手法について詳細に解説いたします。
非弾性構成則の定式化とその数値計算の手続きを丁寧に説明するとともに、有限要素解析コンピュータプログラムへの実装方法までも解説する実践的な内容となっています。 非線形有限要素法の「世界標準」を学べる講習会です。
本講習会は2013年より東京、名古屋、大阪、横浜で計11回開催してまいりました。12回目となる今回は3日間ハイブリッド形式にて東京で開催いたします。
是非この機会をお見逃しなく、多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。
♦主 催: 一般社団法人 日本計算工学会
♦協 賛:(予定を含む)日本機械学会、日本金属学会、日本建築学会、日本原子力学会、日本材料学会、地盤工学会、日本船舶海洋工学会、日本塑性加工学会、土木学会、日本応用数理学会、日本シミュレーション学会、溶接学会、
日本鋼構造協会、日本鉄鋼協会、自動車技術会、非線形CAE協会
♦日時・会場:
・ベーシックコース 2025年9月16日(火)~ 17日(水)
・アドバンストコース 2025年9月18日(木)
3日間ともオンサイト開催+オンライン配信のハイブリッド形式。講習会終了後、オンデマンド配信(期間限定で参加申込者のみ視聴可)を予定しております。
オンサイト会場:中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
オンライン配信:Web会議システム Zoom を使用予定。
♦受講費:協賛団体会員(一般)【税込】ベーシックコース45,100円 アドバンストコース31,900円 ベーシック +アドバンストコース58,300円
協賛団体会員(学生)【税込】ベーシックコース26,400円 アドバンストコース22,000円 ベーシック +アドバンストコース30,800円
♦定 員: オンサイト会場 80名
♦参加申込方法:こちらからお申し込み下さい。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfRmsqO3vg91w9sx4LsZB1upLsLeyS…
♦参加申込締切日: 2025年9月5日(金)
♦問合せ先: サマースクール2025「非線形有限要素法による弾塑性解析の理論と実践」事務局
・E-mail:nonlinearfem[at]grp.tohoku.ac.jp([at]をアットマークに置き換えて下さい)
・TEL:022-795-7417 (東北大学 大学院工学研究科 土木工学専攻 山川優樹)