わくわく応援隊に参加してコンテストを一緒に盛り上げてください。 https://wakuwaku-ouentai2023.peatix.com/ 高専生を対象としたインフラの課題を解決するためのアイデア・技術コンテスト「インフラテクコン2023」は、第4回の開催となり全国から31チーム、20校のエントリーがありました。エントリーしたチームは提出期限となる10月10日を目標に、夏休みを返上し、みなさまに向けて熱いメッセージ動画を作成しています。わくわく応援隊に参加いただき、素晴らしい作品と皆様の投票(投票結果によりわくわく賞を決定)でインフラテクコンを一緒に盛り上げてください!
わくわく応援隊に参加 https://wakuwaku-ouentai2023.peatix.com/ ....続きを読む
高専生を対象としたインフラの課題を解決するためのアイデア・技術で競い合うコンテスト。インフラテクコン2023(第4回)の作品エントリーが明日5月16日(火)から開始されます。エントリー期間は6月16日(金)までとなります。 https://infratechcon.com/entry/ インフラ=建設系と捉えがちですが、過去開催状況として電気工学科、機械工学科、メディア情報工学科等々、建築/土木系学科以外からの応募もたくさんあります。国立高専のみならず、公立私立高専も参加可能、また高専学生がリーダーであれば、企業、行政、NPO団体等々さまざまなコラボチームで参加可能となります。またリアリティーを追求する研究テーマ、オリジナリティーで挑戦する作品、一般社会に捉われない斬新なアイデア、さまざまな作品でコンテストの場を盛り上げてください! グランプリ賞、準グランプリ賞、地域賞はもちろん、昨年度コンテストでは、プラチナ企業が選ぶプラチナ賞は計35本授与されました! 明日から始まるエントリー是非よろしくお願いいたします。 https://infratechcon.com/
インフラテクコン実行委員会一同
高専生を対象としたインフラの課題を解決するためのアイデア・技術で競い合うコンテスト。インフラテクコン2022(第3回)の今年度最後のイベント「インフラテクコン2022交流会」を2月24日(金)に開催します。 https://infratechcon.com/meetup/ 主に、午前は高専生のプレゼンテーション&協賛企業の紹介、午後は各賞の授与式となります。 今回の交流会は、参加チーム12チームのリアル参加があります。 日時:2023年2月24日(金)9:00-17:00 場所:アーツ千代田(千代田区)https://www.3331.jp/ もちろん、関係者以外の方のご参加もOK!インフラ構造物が好きな方はさらにOK!
会場でお待ちしております。 インフラテクコン実行委員会一同
誰でも参加できる(関係者以外も)インフラテクコン2022交流会は 令和5年2月24日(金)9時~17時 千代田区のアーツ千代田にて行います。 https://www.3331.jp/
交流会ではインフラテクコン2022で創設した、一番わくわくする作品に贈られる「わくわく賞」(協賛企業と一般の方[わくわく応援隊]の投票)の発表とプラチナ協賛企業から渡される、プラチナ賞の発表があります。 コロナでリアル参加が難しかった学生も、今回は10チーム以上がリアル参加予定!
みなさま是非ご来場ください。
インフラの地域課題に挑戦するインフラテクコン(高専を対象としたインフラマネジメントテクノロジーコンテスト2022)は最終作品が揃い、ホームページ上で視聴することができます。 https://infratechcon.com/result/final-judging/ また、それらの作品に投票することができる「わくわく応援隊」を創設しています。 是非わくわく応援隊に参加いただき、わくわく賞となる作品に投票をお願いします! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd2FsR9Viy_0ZIbBPqFGAj_Wek0Ih72...
<今後の予定> 12月12日(月)投票締切 12月21日(水)結果発表(審査委員が選考する授賞作品およびわくわく応援隊の投票から決定するわくわく賞)
12月7日(水)~9日(金)ビッグサイトで開催される「社会インフラテック」にインフラテクコンブースを出展いたします。こちらでも投票できますので是非ご来展お願いいたします。 12月7日(水)15:50-17:00 「高専生が経営トップに聞くインフラメンテナンス」のセミナーも開催です。 https://messe.nikkei.co.jp/sweb/seminar/#seminar_142783
<問い合わせ先> インフラテクコン事務局/ iwasa-k@infratechcon.com
インフラの様々な課題を解決するため高専生を対象としたコンテスト、【インフラテクコン】https://infratechcon.com/を開催しております。今回から [わくわく賞] を創設、[わくわく応援隊] https://infratechcon.com/wakuwaku/に参加することで、だれもがインフラテクコンに参加することができるようになりました。インフラに興味がある方、インフラマネジメントやメンテナンス産業を盛り上げたい方、さらに地域社会を良くしたい方々、わくわく応援隊に参加しわくわく賞を選んでください! わくわく応援隊URL https://infratechcon.com/wakuwaku/ インフラテクコン事務局 / 岩佐
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説