日本機械学会 流体力学基礎講座-基礎学理から数値流体力学・流体計測の基礎と実例まで-

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

【企 画】日本機械学会 流体工学部門

【開催日】2022年9月15日(木),16日(金)

【開催形態】Zoomを利用したオンライン開催
ミーティングIDとパスワード,電子ファイル教材は9月9日(金)にご連絡いたします.

【協賛(予定)】自動車技術会,土木学会,日本応用数理学会,日本原子力学会,化学工学会,日本森林学会,日本レオロジー学会,可視化情報学会,日本計算工学会,日本流体力学会,日本混相流学会

【趣 旨】流体力学は,機械・航空・土木・船舶・建築・化学工学などの工学分野,また物理・気象・海洋・天文などの理学分野,さらに医学・生物学・農学分野で広く利用されています.本講座は,ベルヌーイの定理,ナビエ・ストークス方程式など流体力学の基礎学理から,流体力学の実験・計測技術や数値計算の基礎・実例までを,2日間で偏りなく幅広く習得できるよう設計されています.上記の分野で,業務や研究で流体力学を必要としている社会人・大学生の方,これまで流体力学を学ぶ機会が少なかった方,学び直したい方などを対象としております.流体力学を基礎から効率的に習得したいとお考えの方に最適の講座です.

....続きを読む

バーチャル原子力施設見学会(学生対象)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

バーチャル原子力施設見学会(学生対象)の御案内

原子力人材育成ネットワーク高等教育分科会では、
学生を対象としたバーチャル原子力施設見学会を開催します。
原子力に関する技術開発に触れ、知識を得る絶好の機会です。
進路をこれから決めようとしている、大学生、学院生及び高専3年生以上の皆さんの
参加をお待ちしております。
なお、学生以外の方の参加は御遠慮ください。
https://jn-hrd-n.jaea.go.jp/material/seminar/20220708-nhrdn.pdf

日時:
令和4年8月22日(月)13:00-17:00
....続きを読む

【9/8開催】宅地地盤の品質評価に関する技術講習会2022(東京)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 一般社団法人 地盤品質判定士会 の写真

2022年9月8日(木)(Web開催)に、一般社団法人地盤品質判定士会主催の「宅地地盤の品質評価に関する技術講習会2022(東京)」を開催いたします。

近年の地震、台風・豪雨などによって宅地が大きな被害を受けました。これらの地盤災害を契機として、宅地地盤の周辺地形や地質環境を含めた地盤の安定性と地盤リスクを適切に評価することなど、宅地防災の重要性が再認識されています。
また、宅地地盤の評価に携わる技術者が地盤工学に関する高度な専門知識と技術者倫理を有する必要があります。そこで、地盤品質判定士会では地盤工学会と連携して,宅地地盤の品質を評価するうえで必要な分野を網羅する講習会を企画いたしました。 地盤品質判定士制度は、2013 年 2 月 4 日に創設され、2018年2月には国土交通省「公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格」の 新分野である「宅地防災」で唯一資格として登録され、活躍の場が益々期待されています。本講習会は,宅地地盤の品質評価の理解ばかりでなく地盤品質判定士資格検定試験の受験にも十分役立つ講演内容と考えております。奮って御参加下さい。

詳細・お申し込みは、こちらから。
https://hanteishi.org/post-5349/

申込期限は、8/31となっております。

熊本大学大学院先端科学研究部 社会基盤環境部門(土木材料・施工)教授の公募

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 重石 光弘 の写真

熊本大学大学院先端科学研究部 社会基盤環境部門 防災建築技術分野 教授候補者の公募
(公開日:2022年07月30日)

募集締切:2022年09月30日 必着

応募・選考・結果通知・連絡先等は次のURLを参照ください

熊本大学|採用情報 No.989 https://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/saiyou
JREC-IN Portal https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122072244&ln_jor=0
....続きを読む

JCI「コンクリートに用いる粉体系材料の環境安全品質に関する研究委員会報告会」開催のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

日本コンクリート工学会では、以下の日時で、「コンクリートに用いる粉体系材料の環境安全品質に関する研究委員会報告会」をオンライン形式による
報告会として開催いたします。

標記委員会では、コンクリートに用いる粉体系材料の環境安全品質についての基本的な考え方を提示することを目的に、コンクリートの供用から解体後
までのライフサイクル全般に係る重金属等に関する調査を行い、コンクリートに要求される環境安全性と、コンクリートに用いる粉体系材料の環境安全性に
関する基本的な考え方を整理しました。今回のオンライン報告会では、報告書の内容の解説と、「今後のコンクリートのライフサイクルにおける環境安全性」
と題したパネルディスカッションを予定しております。皆様におかれましても是非ともご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

■コンクリートに用いる粉体系材料の環境安全品質に関する研究委員会報告会(オンライン形式)
 <開催日時> 2022年9月29日(木) 13:30~16:00
 <申込締切日>2022年9月16日(金) ※申込締切日より前に定員(200名)に達した場合はその時点で締切となります。
....続きを読む

「地域モビリティの再構築」シリーズセミナー(最終回):総括シンポジウム!9月2日13〜17時:オンライン無料開催〜要申込

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 一般財団法人地域公共交通総合研究所 専務理事 の写真

「地域モビリティの再構築」シリーズ・セミナー(第4回最終回)
   総括シンポジウム: 〜再構築の総力戦は成るか?〜

日時:2022年9月2日(金)13:00〜17:00 (ZOOMにて) 無料  要申込・定員1000名
申込先:https://chikoken.org/symposium/ol4form/ の申込フォームに入力お願いします。
申込期限:8月19日(金)までに上記にご登録をお願いします。後日ZOOMのURLをお送りいたします。
運営事務局:(一財)地域公共交通総合研究所 086-232-2110 machida@chikoken.org (担当:町田)

....続きを読む

理化学研究所仁科加速器科学研究センター安全業務室 技師もしくは上級技師(22W20)公募

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

理化学研究所仁科加速器科学研究センター安全業務室にて、技師もしくは上級技師(無期雇用職)を公募しております。

募集研究室
仁科加速器科学研究センター安全業務室

募集職種・人数
技師もしくは上級技師 1名

職務内容
....続きを読む

今月の新着記事/建設技術者のための情報発信サイト「コンコム/CONCOM」

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

建設技術者のための情報発信サイト「コンコム」では、
8月1日に新規記事を更新しました。
【今月の新着記事】

◎現場の失敗と対策/基礎工事 『支持杭の沈下で仮桟橋が変形』
 https://concom.jp/contents/countermeasure/vol046/
◎土木遺産を訪ねて/『安治川トンネル』
 https://concom.jp/contents/heritage/vol23.html
◎今月の一冊/『現場の失敗 令和3年 再編版』
 https://concom.jp/contents/book/vol5.html
◎講習情報/7月~9月分
 https://concom.jp/contents/training_information/

東日本大震災・原子力災害伝承館 研究員募集

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 東日本大震災・原子力災害伝承館 の写真

この度、東日本大震災・原子力災害伝承館では、下記のとおり研究員を募集します。
興味を持っていただいた方の応募をお待ちしております。
-------------------------------------------------------------------
1 専門分野
 社会学、心理学、政治学、経済学、教育学、工学、リスク論、コミュニケーション論、自然災害科学、防災学、環境解析学、環境保全学、放射線科学 等
※ 研究員は、研究目的に基づき、上級研究員(非常勤)と、国内外の研究機関や研究者と協力し、ヒアリングやアンケート等社会科学的なフィールド調査を行います。

2 応募資格
 日本語で日常的なコミュニケーションがとれ、なおかつ次のいずれかを満たす方
 (1)大学院修士課程又は専門職大学院の過程を修了した者
 (2)大学院修士課程又は専門職大学院の過程を修了見込みの者

3 採用予定日
 令和5年4月1日(原則)

4 応募期限
 令和4年8月25日(木)

5 募集内容詳細について
 当館ホームページ(https://www.fipo.or.jp/lore/research-study)をご参照ください。

高田松原津波復興祈念公園 国営追悼・祈念施設

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 吉川弘道 の写真

土木学会の皆様:
WEBサイト『土木ウォッチング』では、現在1500件の記事が公開されていますが、これらは土木構造物/土木施設の“分類”に従って格納されています
(分類は複数にまたがることも多いです)。

☆★☆今月の構造物:高田松原津波復興祈念公園 国営追悼・祈念施設☆★☆
https://www.doboku-watching.com/index.php?Kiji_Detail&kijiId=1876

☆写真1:第二線堤の上に立ち、広田湾の海岸線を背に震災伝承施設に向かってを撮影。
☆写真2:津波復興祈念公園にはいくつかの併設施設があり、写真2はそのハイライト。
【撮影日:2022年3月11日】

(公財)前田記念工学振興財団 令和5年度 研究助成および顕彰(優秀博士論文賞)募集のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

公益財団法人 前田記念工学振興財団では、工学(土木・建築・i-construction分野)に関する学術研究への助成、研究者の顕彰、国際的な発表会やシンポジウムに対する助成を行っています。
このたび、令和5年度の募集を以下の通り行いますので、応募される方は当財団ホームページ(https://www.maedakksz.or.jp)に掲載している募集要項にしたがい、応募申請書を提出してください。(令和3年度より新設した「i-construction分野」の技術範囲は、各募集要項をご確認ください。)
         
Ⅰ.研究助成事業
 1.従来型研究助成
 工学(土木・建築・i-construction分野)の独創的な研究を行う研究者、または研究グループを
 対象に研究費の助成を行います。(i-construction分野は、ベンチャー企業からも応募可能です。)
  ■助成対象:土木・建築・i-construction分野 合計35件程度
  ■助成期間:令和5年4月より1年間
  ■助成金額:1件100万円以内
  ■募集期間:令和4年8月22日(金)~10月7日(金) 12:00到着分まで
  ■参考:採択率は、令和3年度は42.7%、令和4年度は50.7%でした。
....続きを読む

日本学術会議公開シンポジウム「越境しあうインフラガバナンス ―性能とサービスをつなぐ―」のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

気候変動により災害発生のメカニズムが変化するとともに、社会か らの要請も変化しつつある。一方、インフラは、大規模修繕・更新の時期を迎えている。最新の技術成果を取り入れたスマートなインフラの新設・更新戦略は、インフラシステムの高度化を通じて国土、都市・地域の再生・更新の先導役を果たす。
 しかし、インフラの計画論と個別施設の設計論の間には埋め切れないギャップが存在する。インフラシステムに期待されるサービス水準と性能を結びつけるインターフェイスの設計に、大きな想定の壁がある。この壁をいかに越境するか?インフラは日々の生活を支える基盤であり、現実世界の現場では、答えを出していかねばならない。インフラシステムの高度化戦略には、インフラ性能高度化のための技術開発、アセットマネジメント技術の高度化、インフラ性能の評価・モニタリングとアセスメント技術の実装、インフラDXの推進と制度基盤の発展などが含まれる。本シンポジウムを通じ、サービス水準と性能に着目し、越境しあうインフラガバナンスについて議論したい。
https://www.scj.go.jp/ja/event/2022/327-s-0810.html

〇開催日時 :2022/8/10(水)13:30~17:00
〇開催方法 :ハイブリッド開催
〇対 象  :どなたでもご参加いただけます
〇定 員  :40名(現地参加)、500名(ZOOM)
....続きを読む

第49回セメント系固化材セミナー~国土強靭化を支える地盤改良~ 開催のご案内[オンライン併用]

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

「セメント系固化材による地盤改良マニュアル」は、1985年に初版を発刊して以来、建設技術者の手引書的な役割を担って参りました。第5版では、災害からの強化復旧、大規模災害への対策、ICTの活用、最新技術データ・指針類の反映など、実務に役立つ情報を数多く記載しました。
本セミナーは、この改訂版をテキストとし、編集に携わった先生方による講演を行います。この機会に是非ともご聴講いただきますようご案内いたします。

1.日 時:2022年9月9日(金)9:30~16:40
2.会 場:JA共済ビル カンファレンスホール[〒102-0093東京都千代田区平河町2-7-9]
3.CPD:土木学会認定CPDプログラム(JSCE22-0737 5.9単位)
....続きを読む

令和5年度 港湾関係助成研究の募集について

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

公益社団法人 日本港湾協会では、港湾行政のソフト面の強化を図るため、経済学、法律学等の社会科学による港湾に関する研究を奨励し、 その成果を今後の港湾行政に適切に反映させることを目指して、これらの研究に対する助成を行っています。
令和5年度の助成の募集を下記の期間で行います。

【応募期間】    令和4年8月1日~9月30日(必着)
【審査及び通知】  令和4年中に助成を決定、決定後申請者へ通知

募集方法等、詳細につきましては下記URLよりご確認下さい。
https://www.phaj.or.jp/event/jyosei_2022.html

第25回日本水大賞の募集を開始します

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

【第25回日本水大賞】の募集が、2022年7月7日から開始しました。

水循環系の健全化を目指し、環境分野・防災分野等の水に関わる活動をされている、
個人、団体、企業、学校等の全てを対象にしています。

日本水大賞のHPで公表している募集要項、PR用チラシは以下になります。
募集要項:http://www.japanriver.or.jp/taisyo/application.htm
   PR用チラシ:http://www.japanriver.or.jp/taisyo/pop/no25.pdf

また、....続きを読む

ページ

RSS - お知らせ を購読