新着記事

質問広場

意見交換広場

イベント案内

募集案内

一般記事

ブックレビュー

壁の横筋の定着について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

壁のコーナーでの横筋の定着は交差する壁に入ってから定着のL2をとるのではなく、
鉄筋の曲げ初めからL2をとるのですか。
指針を見ると、他の部位は曲げ初めからではなく、交差する部位に入ってから定着をとっているに、なぜ壁だけ曲げ初めからの定着なのですか。

ため池の底樋における取水能力計算について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

ため池の底樋が老朽化しているため更生することになりました。調査した結果、流入側流出側はφ600のヒューム管でしたが、管内を調査したところ中間部分にφ400のヒューム管が接続されていました。底樋を更生するに当たり現時点の取水能力を計算したいのですが参考になる文献あるいは書籍は何を見たらいいのかわかりません。
参考となるものをご教示ください。

ちょっと調べたのですが
底樋流下量Q=K(2gH)^(1/2)
損失係数K=1/(Σ(f/A))^(1/2)
f=124.5Xn2XL/D^(4/3)

を使って計算している資料がありましたが良くわかりません。

よろしくお願いいたします。

海水をコンクリート散水養生水に使用して良い?

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

海岸工事で真水の供給が難しい状況で、海水を散水養生水として使用するのは良いのでしょうか?
対象コンクリート構造物は無筋コンクリートです。

ジョグジャカルタ地震

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

またもインドネシアで地震災害。
家を失い、肉親を失って悲嘆にくれる人々の映像には心痛みます。
土木学会では調査団を出されるようですので、ぜひ力強い支えになれることを祈ります。

ところで、地名のことが気になりました。
新聞は各紙 ジョクジャカルタと書いています。
しかし、英文標記はYogjakartaで、そのまま読めばヨグジャカルタ、あるいはジョグジャカルタでしょう。
私の現地滞在経験では、ジョグジャカルタに聞こえましたが、あるいはヨグジャカルタだったかもしれません。我々は縮めてジョグジャといっていました。
いずれにしても、ジョクジャカルタというのはなかったように思いますが、どなたかご存知ですか?
森 靖之

施設機械(設計技術費)について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

農林水産省土地改良工事積算基準(施設機械)について、工事原価にかかる設計技術費とは一体どのようなものなのでしょうか?システム設計に係る従業員の給与と基準書には明記してありますが、システム設計とはどのようなものなのでしょうか?コンサルタントに施設機械施工図を委託していた場合は計上しなくてもよいものなのでしょうか。

無筋コンクリートの骨材寸法について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

2002年版のコンクリート標準示方書を見ると、本編では無筋コンクリートは「40mmを標準とする。」との記述のみになってますが、巻末のp.375の付表1.4.1には以前と同じ記述が、「40mmを標準とする。部材最小寸法の1/4を越えないこと。」とあります。

 Q1この二つはどちらが有効になるのでしょうか。何が違うの?

 Q2壁厚15cmの現場うちコンクリート桝を打つ場合、骨材は40mmを使用する
   のでようか?それとも25(20)mmを使用するのでしょうか?

風力発電施設の設計指針について

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

風力発電施設の設計指針(構造、基礎ふくむ)、設計基準で何かオーソライズされたものはないでしょうか?

推進工事の必要空気量について

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

推進工事で立坑・坑内の換気量は

・建設業労働災害防止協会の第一種及び第二種酸素欠乏危険作業主任者技能講習テキストでは
 1人当たり 10m3/分以上
・日本下水道管渠推進技術協会の推進工法講座では
 呼気量=7.9+3.2×(RMR)リッター/min・人
                RMR=6.8
    =30リッター/min

どちらが正しいでしょうか?

舗装厚の計算について

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

舗装厚の計算(TA法)についてなのですが、表層と基層の最小厚さは交通量の区分によって厚さが示されていますが、路盤各層の厚さについては「最大粒径の・・・・・・」というふうに厚さが明確に何cmと示されていません。路盤についてはどこから数値を持ってくればよいのでしょうか?

流量図について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

河川工学を勉強していますが、流量図という言葉がよく分かりません。流量分布図とは違ったものなのでしょうか?コメントをよろしくお願いします。

車両軌跡

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

車両軌跡ソフトを購入しようと思っております。
使い勝手のよい車両軌跡ソフトを
教えてください。

RCコンクリート塀の沈下及び傾斜の規定及び計算方法

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

初めての投稿ですが宜しく御願い致します。
今回道路部分に下水道の立坑を施工しましたが、鋼矢板に隣接したRCコンクリート塀(GL+2400mm・伸縮目地間16m)が16mm沈下し道路側に10mm傾きました。この場合どの様な補強をすべきか、新設するべきか規定はあるのでしょうか。また、安定計算方法はあるのでしょうか御教示下さい。

JDフォーラム「マイナスのデザイン−無自覚な醜景」

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

JDフォーラム「マイナスのデザイン−無自覚な醜景」
http://www.voice-of-design.com/JDevent/minus1_jp.html

幼稚な表現による看板や市町村の境界標識などをよく目にします。また、公の場に 「これはどうかな?」と疑問をもつデザイン事例が多く露出しています。
日本デザイン機構では、これらの善し悪しに対する判断基準づくりや、こうしたモノが出現する価値観、さらにはその背後にある過剰なモノ社会や消費社会のあり方について「マイナスのデザイン」というテーマで検討をしています。
このフォーラムでは課題の認識から解決の方向を検討します。皆さまのご参加をお待ちしております。

日時:2006年6月9日(金)17:50-19:30(開場17:30)
会場:日仏会館 1Fホール
   JR山手線:恵比寿駅東口下車 恵比寿ガーデンプレイス方面へ 徒歩10分
   東京メトロ日比谷線:恵比寿駅1番出口 アトレ・JR恵比寿駅東口を経由 徒歩12分
主催:日本デザイン機構
共催:社団法人国土政策研究会/社団法人日本建築美術工芸協会

プログラム:
円卓会議  報告者  
      車戸城二 (建築家/竹中工務店設計部 副部長)
      佐々木歳郎(ブランドマネジメントコンサルタント/
           社団法人国土政策研究会 主任研究員)
      森口将之 (自動車ジャーナリスト)
      コーディネータ
      小林治人 (設景家/東京ランドスケープ研究所 代表)

参加費:
JDフォーラム:
会員 1,500円 (JD/(社)国土政策研究会/(社)日本建築美術工芸協会の各会員) 
一般 2,000円 
学生 1,000円
懇親会:
上記会員/一般/学生ともに 1,500円

申し込み方法:事前申込みが必要です。
ホームページhttp://www.voice-of-design.com/admsendmail.htmlまで

ヘ゛ントの設計

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

ヘ゛ント計算書に、橋軸方向の水平力の検討がされないのはなぜですか?

質問です!!

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

今課題でA級土木遺産を利用した提案を行おうと思ってるんですが、A級土木遺産は手をつけてはいけないものなんですか?それともある程度手をつけれるものなんでしょうか?もしある程度手をつけれるものならば具体的にどの程度できるのか教えていただきたいと思っています。

ページ

JSCE.jp for Engineers RSS を購読