開発コンサルティング企業 業界説明セミナー&座談会 <6:安全な水とトイレを世界中に>(9/9)

ユーザー 匿名投稿者 の写真

━━━━━━━━━━━━━━━━
 開発コンサルティング企業
 業界説明セミナー  
<6:安全な水とトイレを世界中に>
 ★★8社参加★★
━━━━━━━━━━━━━━━━
主催:ECFA  協力:JICA

<転送歓迎>
詳細はこちら↓
https://note.com/ecfa/n/n19c0d9985989

「開発コンサルタント」は、世界中の
開発途上国で、ODA(政府開発援助)や
民間投資プロジェクトの最前線で、
技術力・専門性を活かしたコンサル
ティング業務を行っています。

本イベントでは、開発コンサルティング
業界へご関心をお持ちの方々に、
開発コンサルティング企業での仕事に
ついて理解を深めていただくための
セミナー及び座談会を実施します。

実際に開発コンサルティング企業の方
(開発コンサルタントや人事担当者)と
直接話ができる貴重な機会ですので、

開発援助の仕事に興味のある方は
是非この機会にご参加ください。

今回のテーマは、SDGs の「6:安全な水とトイレを世界中に」です。
このゴールにまつわる企業に関心がある方はぜひご参加ください。

▼ 日 時
2021年9月9日(木)15:00-18:00ごろ(予定)

▼ 方 法
Zoomを利用したオンラインで開催します。
※Zoomで参加できるよう各自ご準備ください。
テクニカルな質問には対応しかねますので、あらかじめご了承ください。

▼対 象
「6:安全な水とトイレを世界中に」にかかわる開発コンサルティング企業に関心のある方、関連するご経験のある方
※事務職募集の企業もありますので、各社の募集内容をチェックしてみてください。
※国内経験者、中途歓迎
※定員を超えた場合はyoutube配信でご参加ください。

▼ お申込み 
参加には事前申し込みが必要です。以下よりお申込みください。

【締切:9/5】
※国内経験者、中途歓迎
※学生の方も参加可能ですが専門等合致しているか、各社の案内で確認して参加ください。

▼ プログラム(予定) 
15:00-16:00 セミナー
 参加企業の紹介           参加企業
16:00頃~ 座談会
 各社との座談会          参加企業 及び JICA PARTNER
※「セミナー」は入退場自由ですが、「座談会」に参加したい方は、できるだけセミナーに参加し、理解を深めた上でご参加ください。
※個別相談等希望される方は、各社担当者にご相談ください。
※国際協力人材の概要及び開発コンサルティング業界の概要については、事前に動画URLを送付しますので、開催までに視聴して参加をお願いします。

▼ 参加費:無 料

▼ 参加企業等
採用情報等、参加企業の紹介はnoteをご覧ください。
https://note.com/ecfa/n/n19c0d9985989
(株)NJS
(株)三祐コンサルタンツ
(株)地球システム科学
(株)TECインターナショナル
(株) 日水コン
日本テクノ(株)
八千代エンジニヤリング(株)
 +
(株)アルメックVPI←交通系です。前回急遽キャンセルになったため同時間に会社紹介及び座談会を実施します。

▼ お問合せ
(一社)海外コンサルタンツ協会(担当:河野)
 E-mail:kono@ecfa.or.jp

▼参 考
ECFAの情報発信
【開発コンサルティング企業就職支援情報】
http://www.ecfa.or.jp/japanese/pr/support/index.htm

【Facebook】
https://www.facebook.com/ecfa2030/

【Instagram】
https://www.instagram.com/ecfa_ecfa/

【Twitter】
https://twitter.com/ecfa17

【Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC1eBnuZFzSOcvrZ383lozGw

【note】
https://note.com/ecfa

【オンラインセミナー】有限要素解析の基礎からメッシュ生成法、CAEソフトによる実習まで|KISTEC教育講座

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

◆◆計算力学の基礎コースのご案内◆◆
有限要素解析(FEM)を基礎から学び、解析への理解を深めることで、CAEソフトウェアの本質が見えてきます。
完全オンライン、実習・面談つきの『公認CAE技能講習会』認定講座を今年度も開催致します。短期集中型・少人数制で学べる絶好の機会を是非ご活用ください。

◆日 程◆ *計7日間の短期集中講義

  • 8月16日(月)・17日(火) 13:00~17:00
  • 8月19日(木)・20日(金) 13:00~17:30
  • 8月24日(火)・25日(水) 13:00~17:00
  • 8月27日(金) 10:00~12:00(講義)/13:00~17:00(実習・面談)

◆開 催◆
・PC、スマートフォン、タブレットでもご受講可能です。(ただし、実習時は共有画面を利用する可能性があるため、PCをご利用ください)
・実習はお持ちのPCへ指定ソフトをダウンロードしてご受講いただきます。(詳細はHPの申込要項をご確認ください)
・ご受講に関するご請求書類・テキスト類はお申込みいただいたご住所宛に事前に郵送いたします。

◆受講料◆ 全日程(7日間)89,000円(税込) ※KISTECパートナー、神奈川県に在住・在勤の方の割引あり
◆対象者◆
・解析に携わる初心者の方から各分野での経験が3~5年の研究者・技術者、 または計算力学の基礎原理からコンピュータプログラミングまでを学びたい方。
・工学部卒、高専卒程度の知識のある方。
・オンライン講座の受講に必要な機器(PC、カメラ、マイク、スピーカー)、インターネット通信環境、Zoomの使用が可能な方、および実習に必要な解析ソフトウエア(Ansys)のインストール・使用が可能な方。
◆定 員◆ 15名 事前申込(先着順)
◆お申込み・詳細はこちら◆
https://www.kistec.jp/learn/researcher/keisan-cae/

☆彡 お問い合わせ
地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所 人材育成部 教育研修グループ
TEL:044-819-2033/FAX:044-819-2097E-mail:manabi@kistec.jp

<締切延長>技術系コンサルタント業界説明セミナー(12/9)ご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

【締切延長しました 12/8締切】
━━━━━━━━━━━━━━━━
 技術系コンサルタント 業界説明セミナー (12/9) 技術者・理系学生対象
━━━━━━━━━━━━━━━━
https://note.com/ecfa/n/nd4350203b103
本イベントでは、開発コンサルティング業界へご関心をお持ちの方々に、開発コンサルティング企業での仕事について理解を深めていただくためのセミナー及び座談会を実施します。
実際に開発コンサルティング企業の方(開発コンサルタントや人事担当者)と直接話ができる貴重な機会となっていますので、開発援助の仕事にご興味のある方は是非この機会にご参加ください。
...続きを読む

▼日 時 2020年12月9日(水)14:00-18:00ごろ(予定)
▼方 法 Zoomを利用したオンラインで開催します。※Zoomで参加できるよう各自ご準備ください。
テクニカルな質問には対応しかねますので、あらかじめご了承ください。
▼対 象:いずれかに該当する方 
①理系大学生・大学院生
②社会人で各社の求人内容に準ずる経験がある方
※今回は技術系経験者、学生の方は理工系のみ参加可です。文系の方は1/27のセミナーにご参加ください。
※定員を超えた場合はyoutube配信でご参加ください。
▼お申込み
参加には事前申し込みが必要です。
https://forms.gle/j9RcMrZHMTUtxdT39
※フォーム変更を行いましたので、お手数ですが既にお申込みの方も再度登録をお願いします。
【締切:2020年12月8日(火)】
▼お問合せ:(一社)海外コンサルタンツ協会(担当:河野) E-mail:kono@ecfa.or.jp

【受講者募集:10月21日~23日】KISTEC教育講座「研究者、技術者のための応用数学」

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

【令和2年10月21日~23日:オンライン開催】数理モデルの再確認!差分法の理論・数値シミュレーションを業務に活かす―研究者、技術者のための応用数学【KISTEC教育講座】
(地独)神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)から、【オンライン講座:研究者、技術者のための応用数学】のご案内です。
★ZOOMを利用したオンライン講座です。PC、スマートフォン、タブレットでもご受講いただけます。(実習時は共有画面を利用するため、PCをご利用ください)
★1日ごとの選択受講も承ります。
カリキュラムのテーマを「数理モデル」、「差分法の理論」、「数値シミュレーション応用」の3つに分け、それぞれの講義が日を追うごとにステップアップしていきます。初級のみを確認したい方は1日目のみ、初級から中級を確認したい方は1~2日目のみ、上級のみの確認なら3日目のみ、という受講スタイルも可能です。
もう一度、数学を勉強したい、だけど、ひとりではちょっと・・・という方。この機会にぜひご受講ください!
日時:令和2年10月21日(水)、22日(木)、23日(金) 全3日間 10:00~17:10
★講師
水藤 寛 氏 :東北大学 材料科学高等研究所 教授(カリキュラム編成者)
齊藤 宣一 氏:東京大学大学院 数理科学研究科 教授
長山 雅晴 氏:北海道大学 電子科学研究所 教授

<講座詳細&お申し込みはこちらから>
https://www.kistec.jp/learn/researcher/r2_5_ouyousuugaku

KISTEC教育講座「モーションコントロールの基礎」のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

┌┬────────────────────────────────
├◆┐ モーションコントロールの基礎
│└◆┐ ”Fundamentals of motion control”
│ └◆┐ https://www.kanagawa-iri.jp/learn/ed31_seminar_19/
└──┴┴─────────────────────────────

日 程◆2020年3月5日(木)、6日(金) 9:30~17:00
会 場◆かながわサイエンスパーク内講義室(川崎市高津区坂戸3-2-1) → http://www.ksp.or.jp/access/
受講料◆37,000円(税込)(全日程2日間) ※KISTECパートナー、神奈川県に在住・在勤の方の割引あり

本コースでは、電気・機械・通信を縦糸、制御工学を横糸として織り成されるモーションコントロールの基礎について学びます。
さらに、工作機械などの産業システムにおける応用事例や、リアルハプティクス(力触覚の伝送)など人間支援に向けた応用事例を紹介しつつ、将来を展望します。
また、モータの制御デモンストレーションや、研究室見学による最新の研究成果紹介を通じて、技術を体感しながら理解を深めるようにカリキュラムが構成されております。
新たな価値を創生するために「運動をデザインする」。モーションコントロールの魅力を感じて頂くと共に、近い将来のイノベーションを予感して頂けるようなコースになると期待しております。みなさまのご受講をお待ちしております。
↓↓お申込み・詳細はこちら↓↓
https://www.kanagawa-iri.jp/learn/ed31_seminar_19/

第4回「風と流れのプラットフォーム・シンポジウム」開催のお知らせ

ユーザー 海洋研究開発機構 風と流れのプラットフォーム事務局 の写真

 「風と流れのプラットフォーム」は平成28年度より文部科学省先端研究基盤共用促進事業の受託事業として開始しております。国内有数の風洞試験設備とスーパーコンピュータをセットで供用し、分野を問わず、風と流れに関する様々なユーザニーズに対応した高度利用支援を行い、流体科学に立脚する科学技術イノベーションを強力に促進することを目指しています。
 本シンポジウムでは「風洞実験と流体シミュレーションの連携」をテーマとして2018年度特定利用課題報告、実験とシミュレーションの融合に係る先端的な取組みをご紹介いたします。また、「安全・安心」をトピックとし、様々な分野における風と流れの諸問題に対する取り組みをご紹介いたします。その他、風洞・スーパーコンピュータ施設利用個別相談会も実施しますので、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

日 時: 2019年11月12日(火) 11:00~17:00
場 所: 富士ソフトアキバプラザ 5F アキバホール
     〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3

参加申込・詳細は下記をご参照ください
http://www.jamstec.go.jp/ceist/kazenagare-pf/event/

お問合せ先:国立研究開発法人海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門
      地球情報基盤センター 風と流れのプラットフォーム事務局
      TEL:045-778-5456

可視化情報学会講習会のご案内(第38回 可視化フロンティア「PIV講習会2019-3 」)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

本講習会はPIV(粒子画像流速計測法)に関する技術情報を提供することを目的としています.
PIVシステムではトレーサ粒子像を撮影してソフトを動作させれば,何らかの「もっともらしい」データを得ることができます.
正しい結果であると信じたいところですが,実は“もっと正しい”結果を得ることができるかもしれません.実は大きな落とし穴があるかも知れません.粒子サイズ,粒子の数密度,いろいろなパラメータの考え方はどうでしょうか?本講習会では,広く普及しつつあるPIVをよりよく理解し,適切に活用するための技術情報を提供します.
本講習会により論理的,直感的な理解を深めることができます.企業・大学等の研究者,技術者,大学院生などのうち,流れの可視化計測をこれから実施しようとされている方,実施現場でお困りの方,これまで以上に活用したい方を対象としています.
本講習会技術士やJABEEの継続教育に関する可視化情報学会CPDプログラムの第38回目として位置づけられており,講習会受講者全員に修了証が発行されます.

日 時:PIV講習会2019-3 2019年12月4日(水)09:20-18:40 (09:10開場)
場 所:LMJ東京研修センター(http://www.lmj-japan.co.jp/kaigishitu/ )3階大会議室
定 員:60名
参加費:可視化情報学会 正会員/賛助会員 10,000円,可視化情報学会 学生会員 5,000円
 非会員一般 25,000円,非会員学生(修士まで)10,000円
申込方法:可視化情報学会ホームページより申込み下さい。 http://www.vsj.jp/eventdetails/frontier38-piv2019-3.html
申込期限:PIV講習会2019-3 2019年11月25日(月) ...続きを読む
問い合せ先:産業技術総合研究所 染矢 聡E-mail: s.someya@aist.go.jp

【土木技術文献調査員 募集】特許文献 未経験者応募可

ユーザー パソナグループ【特許庁 登録調査機関】 の写真

2020年度 土木技術特許文献調査員 の募集(東京、大阪、福岡、三島)

◆【業務内容】
特許出願された技術の新規性・進歩性を審査するにあたり、既に類似の技術がないかの調査を行い、その結果を特許庁の審査官に報告する業務です。この調査業務実施者は、特許庁と同等の検索システム(DB)を利用して文献調査を行い、報告書を作成し、訪庁して審査官に説明する業務を担います。
◆【処遇等】
雇用形態:契約社員 (自社採用です、派遣契約ではありません)
勤務形態:...続きを読む

◆【応募資格】
大学卒以上,土木関連業務の経験者,工法等の研究開発経験者の方は歓迎,土木関連の特許公報を確認して、理解できること,特許、知的財産経験は不問(経験は問いません。研修等で、習得頂きます)
年齢は不問です(60歳前半位迄が、業務習熟に適している傾向があります)
◆【応募締め切り】2019年11月18日(月)
◆【応募方法・お問合せ】
下記メールアドレス迄、履歴書と職務経歴書をご送付お願いします。(書式は自由、写真添付は不要)
saiyo※pasona-knowledgebank.jp   ←※を@に変更して送付ください。
(株)パソナグループ 事業開発部 ナレッジバンクグループ 採用担当
 電話:(東京・三島)03-6734-1350 大角、岩井 (大阪・福岡)06-7636-6185 杉江
事業URL:https://pasona-knowledgebank.jp/

振動問題を前向きに捉えるために【KISTEC教育講座】

ユーザー KISTEC の写真

◆流体関連振動のプロアクティブ・デザイン◆ ~振動・騒音の基礎から予見的設計手法まで~
◇◆流体関連振動の第一人者◆◇  金子成彦 氏(東京大学 名誉教授)によるカリキュラム編成・講義!

本講座では、まず、流体関連振動(FIV;Flow Induced Vibrations)の研究分野としての歴史的な歩みから始め、代表的な事例を紹介しつつ、基本的な考え方を学びます。
さらに、事例ベースによる事後対策中心の取り組みから一歩進んで、適切なモデル設定に基づく、proactive(先見的)な現象評価についても説明します。
また、デモンストレーション実験やビデオによる実例紹介を通じて肌感覚で理解を深めて頂きます。
あらゆる産業分野において、振動問題を避けて通ることはできません。
そうであれば、設計思想としてFIVをどのように考え、取り込むか、そして制御・抑制を推し進めて、活用ができないか。
ものづくりにおいて振動騒音問題に向き合うすべての方、FIVという宿命的な課題に取り組む絶好の機会を、ぜひご活用ください。

 ↓↓詳細はこちら↓↓
 https://www.kanagawa-iri.jp/human_res_devl/ed31_seminar_12/

日 時■10月23日(水)、24日(木) 10:00~17:00 ※1日ごとの選択受講も可
会 場■かながわサイエンスパーク KSP内会議室(川崎市高津区坂戸3-2-1)
受講料■43,000円(税込) ※KISTECパートナー、神奈川県に在住・在勤の方の割引あり
定 員■20名(先着順)
対象者■バルブ、ポンプ、配管、エネルギー関連プラント、タービン、空調、ターボ、フルードパワー、回転体全般、燃焼機器、自動車関連などの研究者、設計者、施工者、運転管理者   (実務経験を3年程度以上有していることがより望ましい)
...続きを読む

================================================
☆彡 お問い合わせ
地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所 人材育成部 教育研修グループ
TEL: 044-819-2033 FAX: 044-819-2097 E-mail: ed@newkast.or.jp

第37回 可視化フロンティア「PSP/TSP講習会2019~蛍光燐光による定量可視化」のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

本講習会では画像による流れの可視化を基礎技術とした,蛍光燐光による定量可視化に関する技術情報を提供することを目的としています.PSP(感圧塗料)/TSP(感温塗料) システムでは,センサ分子の発光を捉えて簡単な画像処理を施せば何らかの分布情報が得られる,ということは良く知られています.
しかしながら,市販システムとして普及している技術ではないため,材料,ハードウェアなどの初歩的な点さえも広く認知されているとは言えない状況です.画像輝度の強弱分布など,何らかの「もっともらしい」データを得ることはできます.
正しい結果であると信じたいところですが,実は“もっと正しい”結果を得ることができるかもしれません.
視覚的に得られる定性的な情報認識に留まり,定量的で信頼できるデータとして理解・活用できていないかも知れません.
得られた評価結果に,実は大きな落とし穴があるかも知れません.素材から測定条件まで,いろいろなパラメータの考え方はどうでしょうか?
本講習会はPSPTSP研究会の活動の一環として,ニーズの高まりつつある,蛍光・燐光によるスカラー量の定量可視化計測について,よりよく理解し,適切に活用するためのノウハウと技術情報を提供します.
特に,圧力,温度の可視化計測に関するノウハウと技術情報を提供します.最新の技術動向,測定限界や最新事例についても俯瞰し,研究・開発への導入を支援します.企業・大学等の研究者,技術者,大学院生などのうち,流れの可視化計測をこれから実施しようとされている方,実施現場でお困りの方,これまで以上に活用したい方を対象としています.
本講習会は技術士の継続教育に関する可視化情報学会CPDプログラムの第37回目として位置づけられており,講習会受講者全員に修了証が発行されます.

日 時:PSP/TSP講習会2019 2019年8月 6日(火)09:00-18:30 (08:50開場)
場 所:LMJ東京研修センター( http://www.lmj-japan.co.jp/kaigishitu/ ) 3階大会議室
定 員:60名
参加費:可視化情報学会 正会員/賛助会員 10,000円,可視化情報学会 学生会員 5,000円
非会員一般 25,000円,非会員学生(修士まで)10,000円.
申込方法:学会ホームページより申込み下さい。(準備中) http://www.vsj.jp/
申込期限:PSP/TSP講習会2019 2019年7月29日(月)
問い合せ先:産業技術総合研究所 染矢 聡E-mail: s.someya@aist.go.jp
プログラム(予定):…続きを読む

第36回 可視化フロンティア「PIV講習会2019-2 」のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

本講習会はPIV(粒子画像流速計測法)に関する技術情報を提供することを目的としています.
PIVシステムではトレーサ粒子像を撮影してソフトを動作させれば,何らかの「もっともらしい」データを得ることができます.正しい結果であると信じたいところですが,実は“もっと正しい”結果を得ることができるかもしれません.実は大きな落とし穴があるかも知れません.粒子サイズ,粒子の数密度,いろいろなパラメータの考え方はどうでしょうか?
本講習会では,広く普及しつつあるPIVをよりよく理解し,適切に活用するための技術情報を提供します.本講習会により論理的,直感的な理解を深めることができます.企業・大学等の研究者,技術者,大学院生などのうち,流れの可視化計測をこれから実施しようとされている方,実施現場でお困りの方,これまで以上に活用したい方を対象としています.
本講習会は技術士の継続教育に関する可視化情報学会CPDプログラムの第36回目として位置づけられており,講習会受講者全員に修了証が発行されます.

日 時:PIV講習会2019-2 2019年7月 17日( 水 )09:20-18:40 (09:10開場)
場 所:LMJ東京研修センター( http://www.lmj-japan.co.jp/kaigishitu/ ) 3階大会議室
定 員:60名
参加費:可視化情報学会 正会員/賛助会員 10,000円,可視化情報学会 学生会員 5,000円 (協賛学会員は非会員です.)
非会員一般 25,000円,非会員学生(修士まで)10,000円.
申込方法:学会ホームページより申込み下さい。 http://www.vsj.jp/
申込期限:PIV講習会2019-2 2019年7月8日(月)
問い合せ先:産業技術総合研究所 染矢 聡E-mail: s.someya@aist.go.jp

プログラム(予定): …続きを読む

開発コンサルティング企業 業界説明セミナーin東京(2/24)

ユーザー 匿名投稿者 の写真

※詳細はホームページをご覧ください。
http://www.ecfa.or.jp/japanese/pr/support/sseminar/index.htm

「開発コンサルタント」は、世界中の開発途上国で、ODA(政府開発援助)や民間投資プロジェクトの最前線で、専門性を活かしたコンサルティング業務を行っています。本イベントでは、開発コンサルティング業界へご関心をお持ちの方々に、開発コンサルティング企業での仕事について理解を深めていただくためのセミナーの他、実際に開発コンサルティング企業の方と直接お話しをする機会をご提供いたします。
開発援助の仕事にご興味のある方は是非この機会にご参加ください。

▼日 時:2019年2月24日(日)13:00-17:00
▼会 場:JICA市ヶ谷ビル 2F 国際会議場
▼対 象:開発コンサルティング企業で働くことに関心のある方(学生可)
▼参加費:無 料
▼申 込: 参加には事前申し込みが必要です。こちらよりお申込みください。
 https://sec26.alpha-lt.net/ecfa.or.jp/sseminar.htm
▼締 切: 2019年2月18日(月)
▼お申込み・お問合せ:
(一社)海外コンサルタンツ協会(担当:河野)Tel:03-3593-1171 
 E-mail:kono@ecfa.or.jp

【2月1日】「センサシステム技術・イメージング技術・非破壊検査装置技術」NEDOインフラモニタリング技術シンポジウム のご案内 <CPD単位取得可>

ユーザー 匿名投稿者 の写真

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、平成26年度より「インフラ維持管理・更新等の社会課題対応システム開発プロジェクト」を実施してまいりました。
本プロジェクトでは、的確かつ迅速にインフラの状態を把握できるモニタリング技術(センサシステム技術、イメージング技術、非破壊検査装置技術)の開発に取り組んでまいりました。
最終年度として、5年間の開発成果を広くご紹介するシンポジウムを開催いたします。
会場では開発した成果も展示予定ですので、奮ってご参加ください。

◆日 時:平成31年2月1日(金) 9時30分~17時
◆会 場:機械振興会館 B2ホール(東京都港区芝公園3-5-8) ※展示会場:B3 研修1,2室
◆参加費:無料
◆CPD :土木学会 単位取得可
◇参加申込:参加申込(https://www.mizuho-ir.co.jp/seminar/info/2019/nedo0201.html)より事前にご登録ください
◇プログラム:詳細(https://www.mizuho-ir.co.jp/seminar/info/2019/nedo0201.html
◆お問い合わせ(事務局)
  みずほ情報総研株式会社 経営・ITコンサルティング部
  担当:篠崎、吉田、佐藤   電話:03-5281-5304
  E-mail:infra-symposium@mizuho-ir.co.jp

原子力規制委員会行政職員(技術系)公募

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

【募集人数】 若干名
【業務内容】 
(1)安全審査官
(2)原子力保安検査官及び原子力施設検査官
(3)原子力規制に関するシステム開発、整備及び運用管理義務
(4)査察官
(5)放射線による障害の防止に関する事務
(6)国際関係事務
(7)原子力規制に係る人材育成事務

【採用予定時期】 平成31年3月以降(予定)
【応募締切】 平成30年12月9日(日)※同日消印有効
【提出書類】 原子力規制委員会ホームページをご確認ください。 (http://www.nsr.go.jp/nra/employ/koubo_tech.html

【応募書類郵送先】
〒106-8450 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル6階
原子力規制委員会原子力規制庁長官官房人事課「行政職員(技術系)採用担当」

【その他】 業務内容詳細、応募資格、応募要領、その他詳細等については、原子力規制委員会ホームページをご覧下さい。(http://www.nsr.go.jp/nra/employ/koubo_tech.html

「技術系コンサルタント業界説明セミナーin東京」(11/25)ご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー ecfa の写真

「開発コンサルタント」は、世界中の開発途上国で、ODA(政府開発援助)や民間投資プロジェクトの最前線で、専門性を活かしたコンサルティング業務を行っています。本イベントでは、開発コンサルティング業界へご関心をお持ちの方々に、開発コンサルティング企業での仕事について理解を深めていただくためのセミナーの他、実際に開発コンサルティング企業の方と直接話しをする機会をご提供いたします。開発援助の仕事にご興味のある方は是非この機会にご参加ください。
※今回は技術系(学生の方は理系のみ)対象です。
※詳細はホームページをご覧ください。
http://www.ecfa.or.jp/japanese/pr/support/sseminar/index.htm#gijyutsu

▼日 時:2018年11月25日(日)13:00-16:00
▼会 場:JICA市ヶ谷ビル 国際会議場
▼対 象:いずれかに該当する方 
 ①理系大学生、大学院生
 ②社会人で各社の求人内容に準ずる経験がある方 【国内技術者大歓迎】
 ※個別相談を希望の方は、相談希望企業の応募条件を満たしている必要があります。
▼参加費:無 料

>>続きを読む

▼締 切: 2018年11月19日(月)
▼お申込み・お問合せ:(一社)海外コンサルタンツ協会(担当:河野)Tel:03-3593-1171 E-mail:kono@ecfa.or.jp

ページ

RSS - 技術者 を購読