第16回岩の力学国内シンポジウム

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 藤井義明 の写真

第16回岩の力学国内シンポジウム

主催:岩の力学連合会
共催(予定):土木学会,資源・素材学会(幹事学会),地盤工学会,日本材料学会
協 賛(予定):ダム工学会,日本応用地質学会,日本ダム協会,日本地下水学会,日本地質学会,日本地熱学会,日本地震学会,日本トンネル技術協会,日本道路協会,農業農村工学会,物理探査学会,全国地質調査業協会連合会
後 援(予定):日本地すべり学会

 岩の力学国内シンポジウムは,1964年以来,3~4年に1度,岩の力学連合会とその構成組織4学会によって開催されています.今回は,2025年1月14日から15日に熊本市の熊本城ホールにて研究発表会を,1月16日に熊本地震の断層や立野ダムの見学会を予定しております.
....続きを読む

EST創発セミナー「新モビリティが導く誰もが気兼ねなくお出かけできる脱炭素社会」のご案内(11/29)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 木下萌仁香 の写真

【第49回 EST創発セミナーin 陸前高田〔東北〕
~新モビリティが導く誰もが気兼ねなくお出かけできる脱炭素社会~】

日  時:2024年11月29日(金)13:30~17:00
開催方法:会場対面をメインにオンライン(YouTube)でも配信
     ※オンライン配信のURLは申込者へ当日までにメール送信します。
     ※遠方の方向けの補助的扱いのため、配信の不備などについては予めご了承ください。
会  場:奇跡の一本松ホール「ルーム1」(BRT大船渡線 陸前高田駅下車すぐ)
     〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字館の沖302番地3
会場定員:60名(先着順)
主  催:国土交通省東北運輸局、陸前高田市、EST普及推進委員会、
     公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団
参 加 費:無料
参加申込:下記URL申込方法をご覧ください
     https://www.estfukyu.jp/sohatsu79.html
....続きを読む

第26回都市防災推進セミナー配信のご案内(申込受付中11/19締切)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

第 26 回 都市防災推進セミナー(オンライン配信)
「建設廃材を資源に変える事前防災の提案と、地方公共団体における防災対策」のご案内

■主 催: 公益社団法人 全国市有物件災害共済会、NPO法人 東京いのちのポータルサイト
■後 援: 総務省消防庁、内閣府政策統括官(防災担当)、国土交通省、環境省、東京消防庁、東京都、全国市長会、全国市議会議長会、(公財)日本都市センター、(公社)土木学会、
    (国研)防災科学技術研究所、(一社)日本建築学会、(一財)日本建築防災協会、 (公財)日本消防協会、(一財)日本防火・防災協会、(一社)廃棄物資源循環学会
■対 象 者: 都市防災関係職員/消防関係者/地域の防災関係者/どなたでも受講ができます
■受 講 料: 無料(視聴のための申込登録が必要です)
■配信期間:令和6年12月6日(金)~令和7年1月31日(金)
■申込フォーム:https://www.city-net.or.jp/contact_bousai_seminar
 セミナー配信情報 都市防災推進セミナー申込みフォームから11月19日(火)までにメールアドレス等を登録してお申込みください。
 お申込みの方には、後日メールアドレスに受講用URLを送信いたします。
■視聴方法:YouTube(限定公開)を利用した配信となりますので、インターネット回線が安定した環境下でご視聴ください。
■セミナー資料:配信開始以降、本会ホームページから閲覧、ダウンロードできます。 
....続きを読む

土木研究所(寒地土木研究所・札幌)研究職員公募のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

当研究所では、下記の公募を開始しましたのでご案内します。

職  名:寒地道路研究グループ 寒地交通チーム
     主任研究員もしくは研究員
勤務場所:国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所(札幌市)
募集人員:1名
職務内容:標識・標示の適正配置の計画・設計技術の提示、磁気マ
     ーカの施工・維持管理、除雪機械シミュレータの開発等
     の冬期道路管理に関連する研究活動、および関連する技
     術指導、成果の普及等。
着任時期:2025年4月1日以降のできるだけ早い時期
応募締切:2024年11月29日(金)17時必着

応募条件等、詳しくはリンク先をご覧ください。
https://www.ceri.go.jp/recruit/bosyuu.html

第202回深田研談話会11/22開催のお知らせ(申込受付中11/15締切)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

■テーマ:誘発地震の実態と応用:フィールドデータ解析から大型試験片による再現実験まで
■講師:伊藤 高敏 氏(東北大学 流体科学研究所 附属未到エネルギー研究センター 地殻環境エネルギー研究分野 教授)
■日時:2024年 11月 22日(金)15:00~16:30(14:30開場)
■会場:公益財団法人深田地質研究所 研修ホール(東京都文京区)およびオンライン
■定員:会場参加(30名)・オンライン参加(上限450名)、先着順
■参加費:無料(要事前申込)
■CPD(継続教育)単位:「深田研談話会」はCPD(継続教育) 履修実績として申請できます(1.5単位)
....続きを読む

景観法制定20周年記念シンポジウムの開催について(全国景観会議合同開催)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

1.内容
◆開催日時
令和6年10月31日(木)13時30分~17時00分
◆開催形式
オンライン参加(Zoomウェビナー)
※ホテルニューオータニ鳥取よりオンライン同時配信
◆参加費
無料
◆定員
500名
....続きを読む

教員公募「県立広島大学生物資源科学部 環境衛生工学系」

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

県立広島大学生物資源科学部では、以下の通り専任教員を公募いたします。

1.職名及び人員: 生物資源科学部 生命環境学科 環境科学コース 教授又は准教授 1名

2.専門分野: 環境衛生工学

3.担当予定授業科目及び担当業務: 「水循環管理学(水処理学を含む)(主担当)」、「環境衛生学(分担)」、「生命環境リスク学(分担)」など
 他、大学院担当、学内業務、地域連携業務など、詳しくは募集要項をご確認ください。

4.応募締切日: 令和6年12月2日(月)JRECINより書類をアップロード

5.採用予定日: 令和7年4月1日以降 可能な限り早い時期

6.その他の情報:
募集要項:https://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/recruit/202410-kankyoueiseikougaku-b...
応募先情報:https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D124101224

No.24-97特別講演会 第29回リーダーのあるべき姿を考える技術者倫理セミナー 「組織のコミュニケーションはどうあるべきか ―技術者倫理の代表的な事例を再検討し問題を考える―」

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

No.24-97 第29回リーダーのあるべき姿を考える技術者倫理セミナー
「組織のコミュニケーションはどうあるべきか ―技術者倫理の代表的な事例を再検討し問題を考える―」
【日本機械学会 技術と社会部門,人材育成活躍支援委員会 合同企画】
開 催 日 2024年 11月9日(土)9:30~15:30
会場 本セミナーはZoomを利用してオンラインで開催いたします。
(ミーティングIDとパスワードは開催3日前を目途には参加登録後にご連絡します)
....続きを読む

地下水のきほん オンライン公開講座(全2回)

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

日本地下水学会では、自治体や政府機関などで地下水をはじめて担当する方、
地下水に興味を持ち始めた方などの“地下水初心者”の皆様を対象に、
地下水の基礎、測り方、マネジメントの考え方、利用具体例など、
地下水に関する”きほん”を、わかりやすく解説するオンライン講座を今年も開きます。

今年は2講座を開催いたします。
第1回 11月29日 (金) 18:00~18:45「目に見えない水資源・地下水を見える化する方法」 
講師:利部慎氏(長崎大学環境科学部)

第2回 1月31日 (金) 18:00~18:45「能登半島地震後の断水時の井戸水利用について~七尾市能登島を例に~」
講師:小山明子氏(国連大学 サステイナビリティ高等研究所 いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット)

「地下水ってよくわからない。地下水ってどこにあるの?。地下水
担当って言われても、どこから始めたらよいのやら。。。」など、
地下水に関わり始めた皆さんのご参加を、お待ちしています。

下記申込フォームよりお申込みをお願いします。
https://forms.office.com/r/TKDMT4BRJE

土木学会の会員様へ「日本地震工学会・大会-2024」開催のご周知お願い

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

土木学会の会員の皆さまへ

日本地震工学会では,地震工学に関する横断的な幅広い研究課題について発表し,討論を深めるために,年次大会「日本地震工学会・大会-2024」を12月4日(水)~5日(木)に岐阜市じゅうろくプラザにて開催致します。
本年度は,特別企画セッションや一般講演セッションは全て口頭発表で実施致します。地震工学に関わる様々な分野の研究成果について,分野を超えた意見交換や情報交換ができる場の提供を図ります。
つきましては,一般発表論文の投稿を10月19日(土)まで募集しています。発表は口頭発表となります。奮ってご応募くださいますようお願い致します。
詳細は次の通り:https://www.jaee.gr.jp/jp/event/annual/

特許庁任期付職員(特許審査官補)の採用について

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

特許庁では、世界最高の知的財産立国を実現するために、優れた人材を任期付職員(特許審査官補)として採用させていただいております。
現在、令和7年度採用予定の任期付職員(特許審査官補)の募集を行っております。
募集要項については、詳しくは以下の特許庁HPをご覧下さい。
https://www.jpo.go.jp/news/saiyo/other/ninkitsuki-tokkyo/2024saiyo_shins...

【特許庁任期付職員(特許審査官補)の募集概要】
1.募集人数
別途募集する特許庁任期付職員(特許審査官)と合わせて数十名程度。
2.応募資格
原則として、技術系の学士号以上の学位を取得した後、研究開発業務経験又は知的財産業務経験を通算4年以上有していること。
3.募集締切り
 令和6年11月5日(火曜日)17:00 受信有効
....続きを読む

国土交通省国土技術政策総合研究所 任期付研究員(つくば)公募のお知らせ

ユーザー 国土技術政策総合研究所企画部企画課 の写真

国土技術政策総合研究所は、「国土を強靱化し、国民のいのちと暮らしをまもる研究」、「社会の生産性と成長力を高める研究」、「快適で安心な暮らしを支える研究」の3つの重点分野を設定して、住宅・社会資本整備に関する調査・研究を行っています。
今般、河川、土砂災害、道路構造物、社会資本マネジメントの4つの研究分野で、国総研でともに働く任期付研究員を募集します。

詳細については、「任期付研究員(つくば)公募情報」のページ(下記URL)をご覧ください。
https://www.nilim.go.jp/lab/bbg/ninki/index.htm

【公募開始】令和6年10月8日(火)
【応募締切】令和6年11月15日(金)
【対象研究室及び研究課題】
1.河川研究部 水循環研究室 研究官(1人)
「洪水予測技術・ダム操作意思決定支援技術の高度化に関する研究」

2.土砂災害研究部 砂防研究室 研究官(1人)
....続きを読む

今月の新着記事/建設技術者のための情報発信サイト「コンコム/CONCOM」

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

建設技術者のための情報発信サイト「コンコム」では、
10月1日に新規記事を更新しました。

☆☆注目動画☆☆
【電子小黒板の活用】
 https://concom.jp/contents/video_learn/

【今月の新着記事】
◎現場の失敗と対策 
 ・コンクリート工事/工事打設後(養生・修繕等)
 『シールド用セグメントにひび割れ(リング方向)発生』
  https://concom.jp/contents/countermeasure/vol074/
....続きを読む

2024/11/21第5回JASRA建設発生土リサイクル講習会開催案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー JASRA の写真

(一社)全国建設発生土リサイクル協会(JASRA)では、2024年11月21日東京新橋の航空会館ビジネスフォーラムにて「第5回JASARA建設発生土リサイクル講習会」を開催します。2023 年に資源有効利⽤促進法省令が改正され、建設発生土のリサイクルがますます重要視されるようになっています。現段階での都市部の自治体の取り組みを参考に、全国の自治体でどのように取り組むべきかを学びたいと思います。今回は、資源有効利⽤を促進する代表的な3都市の⾏政の取り組みを中⼼に、当協会が推奨する品質・技術管理をご紹介いたします。社内研修の目的ばかりではなく、各地域の公共機関および⾏政の⽅々の積極的なご参加をお待ちしております。
■開催⽇時︓2024 年11 月21 ⽇(木) 13:00〜17:00
■開催場所︓航空会館ビジネスフォーラム(東京都港区新橋1-18-1)
■参加費⽤︓JASRA正会員・賛助会員︓1名 4,000 円 (1会員企業何名でも参加可)JASRA会員外︓1名 6,000 円 公共機関及び大学等教員・学生︓無料
■定員︓会場80 名、WEB 200 名
■参加申込︓https://jasra.or.jp/ivent/application/form
■申込期限:2024 年11 月8 ⽇(⾦)17 時まで
■プログラム
....続きを読む

JICA国際協力専門員(無償資金協力・土木)募集

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

独立行政法人国際協力機構(JICA)では、現在、国際協力専門員(無償資金協力・土木)3名を募集しています。JICAが実施する無償資金協力事業の案件形成・調査・実施・評価などに取り組むと共に、それら知見や教訓、改善に係る発信、無償資金協力事業に関わるJICA内外の人材育成を担っていただくポストです。職務内容や勤務条件の詳細については以下のJICA HPに掲載しています。
【募集内容】https://www.jica.go.jp/about/recruit/senmonin/__icsFiles/afieldfile/2024...
         https://www.jica.go.jp/about/recruit/senmonin/index.html
【募集期間】2024年10月1日(火)~11月22日(金)
【問い合わせ先】独立行政法人国際協力機構 資金協力業務部無償設計・積算審査室 (担当:小柳 gltdc@jica.go.jp

ページ

RSS - お知らせ を購読