第29回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会の開催のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 研究集会事務局 の写真

第29回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会

本研究集会は、地下水・土壌汚染の実態・原因・経路の調査から、汚染物質の移動機構の解明、汚染による影響やリスクの評価、汚染の防止対策・修復技術・修復評価、地質等に起因する自然由来の汚染や放射性物質、有機フッ素化合物(PFAS)による汚染に関する国内最大規模の研究発表会として、地下水・土壌汚染問題の様々な課題について研究成果や事例発表、意見交換、技術交流、情報収集、人材育成や学習の場としての機能を果たして参りました。毎年、100件程度の研究発表等や特別講演、企業展示などが行われ、400名を超える方々のご参加をいただいております。
このたび第29回の研究集会を下記のとおり開催することとなりました。多くの皆様にご参加をいただきますよう、ご案内申し上げます。


開催日 2024年6月13日(木)、14日(金)
一般発表 他 一般発表、特別講演、企業展示
場 所:山形テルサ
〒990-0828 山形県山形市双葉町1-2-3
参加費:一般:12,000円(15,000円)、学生:4,000円(5,000円)
....続きを読む

第 27 回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会開催のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 研究集会事務局 の写真

本研究集会は地下水・土壌汚染の実態・原因・経路の調査から、汚染物質の移動機構の解明、汚染による影響やリスクの評価、汚染の防止対策・修復技術・修復評価、地質等に起因する自然由来の汚染や放射性物質による汚染に関する国内最大規模の研究発表会として、地下水・土壌汚染問題の様々な課題について研究成果や事例発表、意見交換、技術交流、情報収集、人材育成や学習の場としての機能を果たして参りました。毎年、100件を超える研究発表等や特別講演、企業展示などが行われ、400名を超える方々のご参加をいただいております。
このたび第27回の研究集会を下記のとおり開催することとなりました。多くの皆様に、ご発表やご参加を頂きますようご案内申し上げます。

        記

開催日:2022年6月23日(木)、24日(金)
一般発表 他 一般発表、特別講演、企業展示
場 所:横須賀市文化会館(〒238-0016 神奈川県横須賀市深田台50)
参加費:一般:10,000円(12,000円)、学生:3,000円(4,000円) ※括弧内は当日受付

【懇親会】
日 時:6月23日(木): 18:00~20:00 ※予定
場 所:横須賀セントラルホテル
懇親会参加費:5,000円(当日受付6,000円) ※予定

発表申込期間 2021年12月1日(水)~2022年1月20日(木)

参加申込期間 発表会2022年 3月頃~5月上旬 ※予定
懇親会2022年 3月頃~5月上旬 ※予定
※研究会開催形式および懇親会開催の有無を含めてご案内申し上げます。

申込受付 土壌環境センターのホームページ(http://www.gepc.or.jp/)にて、順次告知・受付いたします。

問合せ先 第27回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-5 KSビル3階
(一社)土壌環境センター内 TEL:03-5215-5955 FAX:03-5215-5954
担当 木下(kinoshita@gepc.or.jp)

●開催方法、内容等は、新型コロナウイルスの感染状況等により、変更になることもあります。各申込みにあたりましては、上記土壌環境センターのHPで必ずご確認ください。

第 26 回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会の開催のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

 本研究集会は地下水・土壌汚染の実態・原因・経路の調査から、汚染物質の移動機構の解明、汚染による影響やリスクの評価、汚染の防止対策・修復技術・修復評価、地質等に起因する自然由来の汚染や放射性物質による汚染に関する国内最大規模の研究発表会として、地下水・土壌汚染問題の様々な課題について研究成果や事例発表、意見交換、技術交流、情報収集、人材育成や学習の場としての機能を果たして参りました。毎年、150件を超える研究発表等や特別講演、企業展示などが行われ、大勢の方々のご参加をいただいております。
このたび第26回の研究集会を下記のとおり開催することとなりました。多くの皆様に、ご発表やご参加を頂きますようご案内申し上げます。

開催日:2021年6月24日(木)、25日(金)
内容 :一般発表、特別講演、企業展示
場 所:埼玉会館
(〒330-6518 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-4)
発表申込期間 :(予定)2020年12月 1日(火)~2021年 1月21日(木)
参加申込期間 :(予定)2021年 1月22日(金)~2021年 5月 7日(金)
申込受付: 研究集会のホームページ(https://www.gepc.or.jp/kenkyu/26th/index.html)にて、順次告知・ 受付いたしますので、ご確認くださいますようよろしくお願いいたします。

地方独立行政法人 北海道立総合研究機構  環境・地質研究本部 地質研究所 研究職員の公募

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

地方独立行政法人 北海道立総合研究機構(環境・地質研究本部 地質研究所)
では、地下水分野の研究職員を募集しています(試験区分「地質」)。

 所属先     地質研究所
 専門分野    地下水分野
 応募資格・方法 詳細は下記URLをご覧ください
 採用予定日   原則として2020年4月1日
 応募期限    2019年4月19日(金) 消印有効

(道総研トップページ) https://www.hro.or.jp/index.html
(地質研トップページ) https://www.hro.or.jp/list/environmental/research/gsh/index.html
(採用情報) https://www.hro.or.jp/hro/recruit/recruit/kenkyu.html

『防災・環境・維持管理と地形地質 講習会』 開催のお知らせ

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

『防災・環境・維持管理と地形地質 講習会』 開催のお知らせ

<主催> 公益社団法人 地盤工学会
<後援予定> 公益社団法人 土木学会
<日時> 2018年9月27日(木) 9:30~17:00
<会場> 地盤工学会 大会議室(東京都文京区千石4-38-2、tel 03-3946-8677)
<会費> 会員12,000円 非会員18,000円 学生会員3,000円 後援団体の会員16,000円(消費税込,テキスト代別)
<使用テキスト> 「実務シリーズ32 防災・環境・維持管理と地形・地質/2015年11月発行」 (テキストの価格(税抜):会員3,690円,定価(非会員)4,100円)  
            テキスト購入が必要な方はショッピングカート http://ur2.link/M2CC  からお申し込みください。 当日、会場での販売はございませんのでご了承ください。

本講習会では、「実務シリーズ32 防災・環境・維持管理と地形・地質」を使用し、防災全般、土壌・地下水・廃棄物などの環境問題、トンネル・ダム・土構造などの維持管理問題について、
地形・地質からの見方を経験豊富な技術者が初・中級向けにわかりやすく解説します。 奮ってご参加ください。

詳しい内容、お申し込みは 地盤工学会ショッピングカートをご覧ください。
http://ur2.link/M2HY

第24回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会開催について

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

「第24回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会」を以下にて開催いたします。

    *開催日   : 2018年10月30日(火)~31日(水)
    *開催場所  : とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)

つきましては、同研究集会における発表募集を開始致しましたのでご案内申し上げますので奮ってご応募願います。
当研究集会における発表内容は、学会等で発表済みのものでも可(詳細は原稿作成・提出要領に記載あり)ですので、研究成果や新技術を広く周知する機会としても活用していただけますので、多数の発表応募をお待ちしております。

    *発表申込期限 : 2018年5月18日(金)17時厳守
    *原稿提出期限 : 2018年6月29日(金)17時厳守

    ■申し込み等詳細は、下記ホームページを参照願います。
      http://gepc.or.jp/kenkyu/24th/index.html

また、同時に懇親会の参加受付も開始いたしました。
*開催日   : 2018年10月30日(火) 18:00-20:00(予定)
*開催場所  : ザ・セレクトン福島 (〒960-8068 福島県福島市太田町13-73) ※懇親会場までの送迎バス付
*懇親会参加申込期間:2018年5月18日(金)~9月21日(金)

懇親会につきましては、毎年参加者が増加し、早い時期に定員に達する状況が続いておりますので、お早めにお申込みされることをお薦めいたします。
なお、発表をしない一般参加者の申込受付は、2018年5月18日に開始する予定です。

セミナー「津波に伴う地下水影響とその後の回復」のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う津波では、既存の井戸水の塩水化により、飲料水としての使用が困難となった地域が東北地方の沿岸域を中心に発生しました。井戸水を生活用水等として利用している地域では、塩水化や著しい水質の変化は深刻な問題となることが考えられます。また、津波堆積物による土壌や地下水汚染も井戸水の利用の観点では深刻な影響をもたらすことも懸念されます。
事故から6年が経過した現在、かつて塩水化あるいは地下水水質等はどのように変化・回復してきたのか、さらには被災地の水源の利用やその確保方策などについて、地震発生直後から現地で調査研究をされてきた研究者の皆さんから話題提供をいただきます。
これらの知見・経験を基に、今後予想される東南海・南海地震における地下水水源の利用はどうあるべきなのかについて考えるきっかけにしたいと思います。

◆日 時:7月1日(土)10:00~17:00
◆場 所:日本大学文理学部(3号館3206教室)
https://www.chs.nihon-u.ac.jp/access/
◆会 費:日本地下水学会 正会員・特別会員 8,000円   非会員  10,000円  準会員(学生)   3,000円

「水と社会」公開ワークショップ(3月17日開催)のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

「水と社会」公開ワークショップのご案内をいたします。ご多用とは存じますが、多くの参加をお待ちしております。

■日程:2017年3月17日(金)13:15~16:50
■場所:広島市 東区民文化センター スタジオ1( http://www.cf.city.hiroshima.jp/higashi-cs/
<プログラム>
13:15~13:20 はじめに   小野寺真一(広島大学)
13:20~13:45 基調講演「地下水と災害」  西垣 誠 (岡山大学)
13:45~14:00 「水循環研究とガバナンス」 近藤昭彦(千葉大学)
14:00~14:15 「社会構造の変化に対する水科学への期待」 丸井敦尚 ((国)産業技術総合研究所)
14:15~14:30 「水と社会と水文学-日本人は「水」の何に関心があるのか-」杉田倫明(筑波大学)
14:30~14:45 「モンゴルでの衛星検証」 浅沼 順(筑波大学)
14:45~15:00 「モンゴルの草原・森林と気候の関係」 宮崎 真((株)ソニック)
15:15~15:30 「山と水とこれからの社会」   山中 勤(筑波大学)
15:30~15:45 「地下水循環の履歴研究と社会」 辻村真貴(筑波大学)
15:45~16:00 「地域社会における地下水利用・保全」 杉田 文(千葉商科大学)
16:00~16:25 特別講演「津波災害と地下水資源」  開發一郎 (広島大学)
16:25~16:50 総合討論 & おわりに
※本ワークショップは、CPD登録対応セミナーです。

※どなたでも参加は無料ですが、座席数に限りがありますので、事前予約(座席確保)をご希望の方は、E-mailにてお申込みをお願いいたします。
件名を「「水と社会」公開ワークショップ参加申込」とし、以下の必要事項をご記入の上、実行委員会代表(広島大学 小野寺真一)までご送信ください。
[ E-mail:sonodera@hiroshima-u.ac.jp ]
【ご記入いただく必要事項】
-----------------------------------------------------------------------
・お名前(フリガナ)
・ご所属
・ご連絡先(E-mailなど)
-----------------------------------------------------------------------

Kansai Geo-Symposium 2015―地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム―

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

この度,地盤工学会関西支部と地下水地盤環境に関する研究協議会は, 昨年に引き続き,共催で「Kansai Geo-Symposium 2015」を開催する運びとなりました。
多くの方のご参加をお待ちしております。

主催:(公社)地盤工学会関西支部,地下水地盤環境に関する研究協議会

【参加募集】
日 時:平成27年11月20日(金) 8:45~18:15
会 場:大阪市立大学 学術情報総合センター(大阪市住吉区 杉本キャンパス内)
      大阪市住吉区杉本3-3-138
参加費:地盤工学会正会員・特別会員・協賛団体の会員 5,000円    学生会員 2,000円   非会員 7,000円
定 員:180名
基調講演:「既設道路盛土の維持管理手法-点検から対策まで」   澁谷 啓 (神戸大学大学院 教授)
 ※G-CPDポイント:8.0

参加ご希望の方は,平成27年10月23日(金)までに地盤工学会関西支部HP( http://www.jgskb.jp/ )よりお申し込みください.
申込受付後,参加証,請求書および郵便振替用紙をお送りいたします.
FAX,メールでも受付しております.
なお,参加費の納入は郵便振替(銀行振込・現金書留可)でお願いいたします.
平成27年11月6日(金)までにご入金いただいた方には論文集(CD-ROM)を事前に送付いたします.
また,論文集の印刷物(白黒版)をご希望の方は,一冊500円(当日配布)でご用意致しますので合わせてお申し込みください.

【広告募集】
・掲載料:1ページ10,800円 (税込み,A4版)
・広告原稿:A4版(単色またはカラー)
・掲載形式:広告は論文集(CD-ROM)に掲載します.その他,印刷物を当日の参加者全員に配布致します.
・技術展示:広告を申し込まれた方には,技術展示用のスペースをご用意致します。
シンポジウム会場での技術展示をご希望の方は地盤工学会関西支部までお問い合わせください.
・申込み期限・方法:
平成27年10月2日(金)までに,広告の内容予定,技術展示ご希望の有無などをご記入の上,書面またはメールでお申込みください.
申込受付後,所定のフォーマット,請求書および郵便振替用紙をお送りいたします.
なお,掲載料の納入は郵便振替(銀行振込・現金書留可)でお願い致します.
・原稿締切:平成27年10月9日(金)

その他:詳細については下記ホームページを参照ください。
http://www.jgskb.jp/japanese/gyoujipdf/h27/20151120KansaiGeoSymposium201...

すべての申込み・問い合わせ先:(公社)地盤工学会関西支部
         〒540-0012 大阪市中央区谷町1-5-7 ストークビル天満橋8階801号室
         TEL (06)6946-0393 FAX (06)6946-0383 E-mail :office@jgskb.jp

日本地下水学会2015年度秋季講演会 公開シンポジウム ご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

日本地下水学会2015年度秋季講演会 公開シンポジウム
「人といきものを育む地下水」

日本地下水学会が、大野市・小浜市と連携し、貴重な地下水をどう守り育てるのかを市民とともに考えるシンポジウムを開催します。
みなさまのご参加をお待ちしています。

 と き :2015年10月23日(金)13:00~15:30
 ところ :多田記念大野有終会館(結とぴあ:305号室)
      〒912-0084 福井県大野市天神町1-19

【プログラム】
13:10~14:00 小浜市 プレゼン
・小浜市の地下水調査・・・・・・・ 山本 広和(小浜市役所)
・小浜湾の海底湧水 ・・・・・・・・ 杉本 亮(福井県立大学)
・高校生の湧水地下水研究・・・・・・・・・・・ 県立若狭高校
14:00~14:50 大野市 プレゼン
・大野市の取組み ・・・・・・・・・・ 帰山 寿章(大野市役所)
・イトヨについて ・・・・・・・・・ 森 誠一(岐阜経済大学)
・小学校による水温・水質調査・・・ 中野 孝教(地球研)
14:50~15:20 総合討論    ・コーディネーター:福原 輝幸(福井大学)

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ◎主催:(公社)日本地下水学会 ○共催:大野市、小浜市
 ○後援:(公社)土木学会、福井県

Kansai Geo-Symposium 2014―地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム― 論文/報告募集

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

地盤工学会関西支部と地下水地盤環境に関する研究協議会では、昨年に引き続き、共催で
「Kansai Geo-Symposium 2014 -地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム-」
を開催する運びとなりました。
本シンポジウムを関西における地盤研究発表会のプラットホームとするため、日々埋もれがちな貴重な計測データや地盤環境に配慮した工事事例・技術開発など実務的な内容を含めて、今年も幅広い分野をテーマとしております。
多くの方々による論文/報告のご応募をお願い致します。

主 催:(公社)地盤工学会関西支部,地下水地盤環境に関する研究協議会
開催日:平成26年11月21日(金)
会 場:大阪市立大学 学術情報総合センター
参加費:地盤工学会正会員・特別会員・協賛団体の会員 5,000円
        学生会員          2,000円
        非会員           7,000円

公募論文/報告のテーマ:
 (1)地下水地盤環境に係る調査研究および保全対策
 (2)地下水地盤災害の予測や防災対策
 (3)都市域の地下温暖化や地中熱エネルギー利用に係る調査研究
 (4)地下水の水位・流動・水質や水循環に係る調査研究
 (5)地盤災害の予測や防災・減災対策
 (6)地盤環境汚染の予測や管理・修復技術
 (7)上記に係る新しい計測技術(ハード/ソフト),現場計測管理事例
 (8)上記に係る工事事例
 (9)その他

論文募集要項:
(1)論文要旨締め切り:平成26年6月13日(金)
(2)論文原稿締め切り:平成26年8月8日(金)

その他:詳細については下記ホームページを参照ください。
http://www.jgskb.jp/japanese/gyoujipdf/h26/GeoSymposium2014.pdf

お申し込み・お問い合わせ先:
(公社)地盤工学会関西支部
〒540-0012 大阪市中央区谷町1-5-7 ストークビル天満橋8階801号室
電話:(06) 6946-0393 FAX:(06) 6946-0383 E-mail:office@jgskb.jp

【地盤工学会技術講習会】「地下水調査の方法と解説講習会」

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

主催 :公益社団法人 地盤工学会
後援: 公益社団法人 土木学会/一般社団法人 日本建築学会/公益社団法人 日本地下水学会/一般社団法人 全国地質調査業協会連合会/一般社団法人 日本応用地質学会/一般社団法人 岩の力学連合会/公益社団法人 農業農村工学会

平成25年3月に全面改訂された「地盤調査の方法と解説」の,「地下水調査」の編集及び原稿執筆を担当したワーキンググループの委員が講師を務めます。講習内容は,基準の改正部分や解説の改訂部分の説明だけでなく,結果の解釈や利用方法も含めた地下水調査に携わる技術者に,実務上の留意点を踏まえ今後広く役立てて頂けるよう,初心者にも分かりやすい内容になっています。

日  時:平成26年5月26日(月)10:30~17:00
会  場:地盤工学会 大会議室(東京都文京区千石4-38-2、Tel03-3946-8677)
会  費:地盤工学会会員7,000円、非会員10,000円、学生会員1,000円、後援団体の会員9,000円(配布資料代含む)
定  員:70名
そ の 他:テキスト: 当日,資料を配布いたします。なお,「地盤調査の方法と解説」および「地盤調査―基本と手引き―【改訂版】を参考にいたします。
講  師:中村裕昭【(株)地域環境研究所】、進士喜英【日本原燃(株)】、松岡永憲【(株)アサノ大成基礎エンジニアリング】、清水孝昭【(株)竹中工務店】、杉井俊夫【中部大学】、細谷真一【(株)ダイヤコンサルタント】、長谷川琢磨【(一財)電力中央研究所】、小松満【岡山大学】

申し込み方法など詳細はこちら:
https://www.jiban.or.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=159...

第20回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 のご案内

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

第20回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
The 20th Symposium on Soil and Groundwater Contamination and Remediation
http://www.gepc.or.jp/kenkyu/20th/index.html

主催:公益社団法人日本水環境学会(主管学会)、一般社団法人廃棄物資源循環学会、
公益社団法人地盤工学会、公益社団法人日本地下水学会、一般社団法人土壌環境センター

後援(予定): 和歌山県、和歌山市ほか

開催日:平成26年6月19日(木)、20日(金)
場所:和歌山県民文化会館 (〒640-8269 和歌山市小松原通り一丁目1番地)
http://www.gepc.or.jp/kenkyu/20th/access.html

参加費:一般8,500円(10,000円)、学生3,000(4,000円)※括弧内は当日受付の場合
発表者申込期間:2013年11月15日(金)から2014年1月24日(金)
参加者申込期間:2014年1月31日(金)から2014年5月9日(金)

懇親会:6月19日(木) 18:00~(予定)
会費:5,000円(6,000円) ※括弧内は当日受付の場合
会場:ダイワロイネットホテル和歌山(〒640-8156 和歌山市七番丁26-1)
http://www.gepc.or.jp/kenkyu/20th/access.html

申込方法:
20回研究集会のホームページ
http://www.gepc.or.jp/kenkyu/20th/index.html
土壌環境センターのホームページ
http://www.gepc.or.jp/
上で必要事項を入力してお申し込みください。

●内容に関しては変更になることもありますので土壌環境センターHPでの確認をお願い致します。

Kansai Geo-Symposium 2013―地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム―

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

この度,地盤工学会関西支部と地下水地盤環境に関する研究協議会は,
共催で「Kansai Geo-Symposium 2013」を開催する運びとなりました。
多くの方のご参加をお待ちしております。

主催:(公社)地盤工学会関西支部,地下水地盤環境に関する研究協議会

【参加募集】
日 時:平成25年11月8日(金) 9:30~18:00
会 場:大阪市立大学 学術情報総合センター(大阪市住吉区 杉本キャンパス内)
      大阪市住吉区杉本3-3-138
参加費:正会員・特別会員・協賛団体の会員 5,000円
      学生会員 聴講料無料(但し,テキスト代2,000円)
      非会員 7,000円
定 員:180名
基調講演:「地下水・地盤環境とその計測技術の今後の課題」
      西垣 誠 (岡山大学大学院 教授)
 ※G-CPDポイント:7

参加ご希望の方は,平成25年10月25日(金)までに,地盤工学会関西支部HP http://www.jgskb.jp/
よりお申し込みください.申込受付後,参加証,請求書および郵便振替用紙をお送りいたします.
FAX,メールでも受付しております.

【広告募集】
掲 載 料:1ページ10,500円,1/2ページ6,300円(各税込み,A4版)
広告原稿:A4版,単色刷,完全版下の原稿を提出していただきます.
申込み期限・方法:
      平成25年10月11日(金)までに,広告のサイズ,内容予定などをご記入の上,
      書面またはメールでお申込みください。
      申込受付後,所定のフォーマット,請求書および郵便振替用紙をお送りいたします。
      なお,掲載料の納入は郵便振替(銀行振込・現金書留可)でお願い致します.
原稿締切日:平成25年10月18日(金)

その他:詳細については下記ホームページを参照ください。
http://www.jgskb.jp/japanese/gyoujipdf/h25/20131108geosympo.pdf

すべての申込み・問い合わせ先:(公社)地盤工学会関西支部
         〒540-0012 大阪市中央区谷町1-5-7 ストークビル天満橋8階801号室
         TEL (06)6946-0393 FAX (06)6946-0383 E-mail :office@jgskb.jp

【地盤工学会技術講習会】「地盤工学入門講習会」

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

主催 :公益社団法人 地盤工学会
後援: 公益社団法人 土木学会/一般社団法人 日本建築学会

地盤工学会では、既刊本「地盤工学入門」を利用した講習会を企画致しました。本講習会は、初学者を対象として、地盤工学全体を概観しつつ、基本的な概念を体系的に理解できる内容となっております。

日  時:平成25年10月21日(月)9:20~17:30
会  場:地盤工学会 大会議室(東京都文京区千石4-38-2、Tel03-3946-8677)
会  費:地盤工学会会員7,000円、非会員10,000円、学生会員1,000円、後援団体の会員 9,000円(テキスト代別)
定  員:70名
そ の 他:講師の使用するスライド及び「入門シリーズ1:地盤工学入門」(平成12年7月発行)を使用します。
講  師 :日下部 治【茨城工業高等専門学校】、龍岡 文夫【東京理科大学】、嘉門 雅史【香川高等専門学校】、浅岡 顕【公益財団法人地震予知総合研究振興会】、陶野 郁雄 【元国立環境研究所、元山形大学】、西垣 誠【岡山大学】

申し込み方法など詳細はこちら:
https://www.jiban.or.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=148...

ページ

RSS - 地下水 を購読