主催:公益社団法人地盤工学会 後援(予定):公益社団法人土木学会/公益社団法人日本材料学会/公益社団法人日本道路協会/一般社団法人日本道路建設業協会/鐵鋼スラグ協会/一般社団法人日本アスファルト合材協会/一般社団法人日本アスファルト乳剤協会/一般社団法人日本改質アスファルト協会/一般社団法人舗装コンサルタント協会
公共事業に関する予算が限られる中,膨大な量の道路舗装への合理的な設計と維持管理は急務である。本講習会では,道路建設における地盤工学の役割,道路建設における土の締固め,路床・路盤材料の地盤工学的特性,アスファルト・コンクリート舗装の設計法,空港舗装と鉄道路盤の設計法を学びます。いずれの講習内容とも,舗装技術の向上のために地盤工学が貢献できる事柄について,構造設計を念頭において講習を行います。また,今後の舗装の重要な課題である舗装の維持管理方法および舗装下の地盤空洞の発生と対策についても講習いたします。基本的な事項とともに実務を特に意識し,将来の舗装設計の方向性を示唆した内容となっています。舗装の初学者はもとより,実務に携わっている方など,中級レベル以上の方にも十分に参考にしていただける内容も含んでおります。奮ってご参加ください。 なお,本講習会はZoomウェビナーによるオンライン形式で開催します。 ....続きを読む
主催:公益社団法人地盤工学会 後援(予定):公益社団法人土木学会,一般社団法人日本建築学会,一般社団法人全国地質調査業協会連合会,一般社団法人建設コンサルタンツ協会,一般社団法人地盤品質判定士協議会
我が国では、地震・豪雨・洪水等自然営力を契機とした道路・鉄道・宅造盛土、残土処理盛土、河川堤防、ため池堤体、港湾関係の盛土構造物など多様な盛土構造物の災害が、依然として頻繁に、時には大規模に生じています。昨年の熱海での例のように、周辺斜面での盛土崩壊による土石流が道路・鉄道・宅地を襲う場合もあります。これらの問題は、社会的に極めて重要であり関心が高まっています。熱海での災害を契機として、2023年5月には盛土規制法が施工されました。盛土の自然営力による災害は不可避ではなく、対応技術・社会的対応は進展してきており、各関係機関も被害盛土の強化復旧、既設盛土の耐災診断・耐災化、新設盛土の耐災設計の努力をしてきています。 本講習会は、昨年度の「盛土構造物の設計・施工の基本・要点と最近の動向講習会」の続編ですが、自然災害問題に焦点を絞っており、内容が刷新されております。各分野の第一人者を講師としてお招きし、斜面安定解析の基本問題とともに、各分野でのこの問題の実態と対応・対策と最近の技術的動向を紹介・説明して頂きます。本講習会は、自然営力による盛土災害の問題を俯瞰できる得難い機会となるものと思います。奮ってご参加ください。 なお、本講習会は対面とZoomウェビナーによるハイブリッド形式で開催します。講師は対面で講習を実施予定です。 ....続きを読む
はじめに、この度の能登半島地震によりお亡くなりなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げます。 また被災された皆様には心から見舞い申し上げますと共に、一刻も早い復興をお祈り申し上げます。
さて、高専生を対象としたインフラの課題解決型コンテスト「インフラテクコン」は、第7回インフラメンテナンス大賞において厚生労働省特別賞を受賞し、令和6年1月18日(木)首相官邸にて表彰式が執り行われました。 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000321.html 皆様からの温かいご支援の賜物であり、今後継続した活動に繋がるエネルギーとなります。 引き続きのご支援ご協力をお願いいたします。
インフラテクコン2023の今後の予定 2024年3月8日(金)日本科学未来館にてインフラテクコン交流会(参加費無料)を開催いたします。 授賞作品のプレゼンや表彰式を行いますので是非お越しください。 https://infratechcon.com/meetup/
<問い合わせ先> インフラテクコン事務局/ info@infratechcon.com
国土技術政策総合研究所では、効率的な技術開発を実施すべく、委託研究を行っております。 この度、下記の委託研究を実施する者を公募いたします。 詳細については、「共同研究・委託研究」のページ(下記URL)をご覧ください。 共同研究・委託研究:https://www.nilim.go.jp/lab/bbg/kyoudou/index.html
(公募開始) 令和6年1月25日(木)9時
(研究計画書の期限)令和6年3月5日(火)12時
(委託研究課題名) 流域デジタルツインを用いた流域治水の自分事化支援ツールに関する研究開発
この度、資源エネルギー庁では、下記の調査事業の入札公告を政府電子調達システム(GEPS)において行いました。 ご関心がございましたら、入札説明会への参加や応札をご検討いただきたく、よろしくお願いいたします。 ○令和6年度放射性廃棄物共通技術調査等事業(放射性廃棄物に係る重要な基礎的技術に関する研究調査の支援等に関する業務) 以下のアドレスから、上記の件名を検索願います。 https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/UAA01/OAA0101 ○入札説明会や応札に向けたスケジュール -入札説明会の日時及び場所 第1回 令和6年2月2日(金)15時30分 オンライン「Microsoft Teamsを利用」※ 第2回 令和6年2月5日(月)15時00分 オンライン「Microsoft Teamsを利用」※ ※公示本文末尾に記載の連絡先へ令和6年1月31日(水)17時00分までに連絡先(社名、担当者氏名、電話番号、メールアドレス)をお知らせください。 -質問期限 令和6年2月15日(木)17時00分 -提案書等・入札書の提出期限、提出場所及び提出方法等 令和6年2月26日(月)17時00分 公示本文末尾に記載の連絡先へ提案書等の資料をメールにてご提出ください。 なお、上記事業に関連するこれまでの研究成果報告書は、資源エネルギー庁放射性廃棄物対策課の以下のホームページに掲載しております。 http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/nuclear/rw/lib...
日頃より防災研究へのご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。 東京大学生産技術研究所・准教授 沼田宗純でございます。
この度、東京大学生産技術研究所附属災害対策トレーニングセンター(DMTC)主催で 「令和6年能登半島地震災害の現地調査報告会」を下記のとおり開催することとなりました。 ご都合が宜しければご参加いただけますと幸いに存じます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
■研修詳細サイト:https://tdmtc.tokyo/event/2024notoearthquake/ ■開催日程:2024年1月24日(水) 9:00~10:30(予定) ■開催形式:オンライン(Zoom)のみ https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/89223014866?pwd=YzxdquvUQ0fGpV2bmEKeaAob... ミーティング ID: 892 2301 4866 パスコード: 872180
■お問合せ先: DMTC-SA常務理事 吉田克也
土木学会 ご担当者様
平素よりお世話になっております。 東京大学地震研究所共同利用担当です。 本所では、2024年度共同利用 地震火山災害軽減研究について以下のとおり公募を開始いたしました。 つきましては、大変恐縮ではございますが、貴学会HPへの掲載等、関係者への周知をお願いいたしたくご連絡させていただきました。
公募要領: https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2024/01/2024_jointusage...
締切:2024年2月29日(木) ....続きを読む
【日本不動産学会シンポジウム(令和5年度科学研究費助成事業)】 危険な空き家の解決から始めるまちづくり:行政・事業者・市民の連携による取り組みと知恵
主 催 公益社団法人日本不動産学会 後 援 国土交通省、独立行政法人都市再生機構、独立行政法人住宅金融支援機構 (予定) 一般社団法人不動産協会、公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会、 公益社団法人全日本不動産協会、公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会、 一般社団法人不動産流通経営協会、一般社団法人全国住宅産業協会、 一般社団法人不動産証券化協会、一般財団法人民間都市開発推進機構、 公益財団法人日本賃貸住宅管理協会、公益財団法人不動産流通推進センター 一般財団法人不動産適正取引推進機構 (順不同) 開催日時 2024年2月22日(木) 13:00~17:00 開催方法 ハイブリッド方式(オンサイトとオンライン) ....続きを読む
国際地震地盤工学会議(ICEGE)は、国際地盤工学会に設置されている地震地盤工学に関する技術委員会の権威ある公式行事であり、4年に一度の世界最大規模の研究集会です。日本での開催は、第1回会議以来29年振り、2回目の開催となり、2024年5月7日から10日の4日間の日程で大阪市中之島の大阪国際会議場において開催されます。 本会議のテーマは、地震が引き起こす地盤の震動や地すべり、液状化、陥没などの破壊現象をはじめとして、様々なインフラストラクチャーの地震時の安全が対象であり、これらのメカニズムの解明、リスク予測、設計手法や対策工法の開発などの研究発表が行われます。1964年新潟地震や1995年兵庫県南部地震を振り返る特別セッションに加え、トルコ・シリア地震などの最近の地震に関する研究発表も行われます。論文投稿はすでに締め切っておりますが、400件を超える研究発表、20社を超える技術展示など、様々な最新の知見に触れることのできる機会となっています。 2024年1月31日まで、Earlybird早期割引の参加申し込みを受け付けておりますので、ぜひご参加ください。なお、論文投稿者と聴講のみの参加に登録料の差はございませんので、一般の参加者として登録ください。 会議の詳細及び申し込みは下記のウエブサイトにおいて受け付けています。また、Earlybird早期割引終了後も、Regular料金での参加申し込みが可能です。 ....続きを読む
****シンポジウムご参加のお誘い****
理研RANSシンポジウム:開催のご案内
来る2024年2月7日(水)に、理化学研究所(和光)にて、光量子工学研究センター主催の理研シンポジウム「いつでもどこでも中性子、新たな現場利用!小型中性子源の拓く世界 ―スマートインフラ、ものづくり、宇宙へむけて―」を開催いたします。
お一人でも多くの方にご参加いただきたく存じます。
シンポジウムは下記内容となっておりますので、URLより、ご参加の登録をいただきたくお願い申し上げます。
皆様、お誘いあわせの上、ご参加いただけますようよろしくお願いいたします。 ....続きを読む
非営利開発法人アジア財団(本拠地:米国)よる、STEM領域女性をつなぎ、強化するためのネットワーク「STEM ConnectHER」プログラムの一環として、1月15日(月)正午~、韓国から航空業界の女性エンジニア2名による講演会(英語)が配信されます。講演者のお一人は、エンジニアリング・マネジメントのMBAを取得されており、貴学会員の方でもご興味をお持ちの方がいらっしゃればと思い投稿させていただきます。要事前申込、ご参加無料です。
STEM ConnectHER: https://stemconnecther.org
お申込み: https://lnkd.in/gfJpq3Th
環境省海洋プラスチック汚染対策室の原田と申します。 昨年度に引続き海洋プラスチックごみ学術シンポジウムを開催いたします。
我が国における海洋プラスチックごみに関する研究の進展や成果について、国内の学術界を中心に発信し共有することで、研究の裾野を広げるとともに、更なる研究の推進を図ることを目的とした【研究セッション】、一般の方へ共有する事を目的とした【特別セッション】を2日程にて開催いたします。つきましては、貴会の皆様にも講演(研究セッション)または傍聴いただきたいと考えておりますので、ご関心ございましたら是非ご参加をいただければ幸いです。
以下概要となります。
■令和5年度海洋プラスチックごみ学術シンポジウム【研究セッション】 日 時:3月9日(土)9:00~16:30予定 ....続きを読む
1月30日(火)14時~15時半に、オンラインセミナー「島嶼国の気候変動に伴う移住と国際社会~COP28からの展望」開催のご案内をいたします。
気候変動を起因とする移住、いわゆる「気候難民」の数は増加の一途をたどっています。 本セミナーは、専門家お二人(藤倉良先生(法政大学人間環境学部教授、当財団監事)、加藤真先生(一般社団法人海外環境協力センター(OECC)理事)と、当財団の中山幹康先生(日本GIF専務理事、東京大学名誉教授)の対談形式で、先日開催されたCOP28での議論を踏まえて検討します。 予定されている対談内容は、島嶼国の現在の移住の実態、移住せず国内に留まるために必要なインフラ建設、その資金源として注目される「ロスダメ基金」、島嶼国と国際社会の連帯についてです。
参加費は無料、どなたでもご参加いただけます。 詳細は、https://gif.or.jp/seminar_info/migration_cop28/ をご参照ください。
また、ご参加の登録は下記よりお願いいたします。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_CaTyw1ZSQcKdwdqZTNkMJA
みなさまのご参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。
☆EPISODE09 ノスタルジックな鉄道駅舎を訪ねる https://www.doboku-watching.com/index.php?Kiji_Detail&kijiId=2198
-駅舎のファサードに見る風格と伝統- 中扉にあるのは、JR四国土讃線 琴平駅(香川県)
本文には、原生花園駅(北海道)、湯野上温泉駅(福島県)、JR日光駅(栃木県)、土合駅(群馬県)、田園調布駅復元駅舎(東京都)、筒石駅(新潟県)、岩峅寺駅(富山県)、奥大井湖上駅(静岡県)、旧大社駅(島根県)、JR門司港駅(福岡県)、嘉例川駅(鹿児島県)など、名立たる12の駅舎が登場します!
☆『DISCOVER DOBOKU 土木が好きになる22の物語(平凡社)』 https://www.heibonsha.co.jp/book/b627127.html 上記公式サイトにて、目次を一覧しています。
東日本大震災発災後、自然・文化遺産の復興を担ってきた皆さまから、地域の自然・文化遺産の復興状況をご報告いただくイベントを開催します。 俳優 竹下景子さんによるトークイベントや岩手県大船渡市の伝統芸能「浦浜念仏剣舞」の公演、懇親会もございます。
◆開催概要 日時:2024年1月26日(金)14:00~(開場13:45予定)※プログラムは以下参照 場所:重要文化財 自由学園明日館(東京都豊島区西池袋2-31-3) 申込み:詳細は以下のURLよりPeatixページをご確認いただき、 ページ下部の「チケットを申し込む」よりお申込みください。 (恐れ入りますが、ご参加者一名様分ずつご入力ください) お申込みはこちら → https://sof2023.peatix.com/ ....続きを読む
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説