「東京電力・福島第1原子力発電所(1F)の廃炉に関する人材育成研修」開催について

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

     「東京電力・福島第1原子力発電所(1F)の廃炉に関する人材育成研修」

     日本原子力研究開発機構は、1F廃炉に携わるメーカー等の技術者等(設計者、技術者、研究者)、大学等に所属する研究者の方々を対象に、
    「1F廃炉全般に関わる基礎知識の習得」、「1F廃炉に携わる技術者等が共通して有することが望ましい技術の習得」を目的とした
        「廃炉人材育成研修」を下記日程で開催いたします。
         研修では、事故当時の状況、現在の原子炉の状態、国等の廃炉戦略、東京電力の廃炉計画、海外の事故事例を確認するとともに、燃料デブリの性状、
         ロボット遠隔技術、放射性物質の取扱いなどの基礎技術を学びます。参加費用は無料です。
         また、令和4年2月7日(月)~令和4年3月31日(木)にかけて、上記オンライン研修の動画配信によるオンデマンド研修も行います。
         受講にあたりましては、別途、申込サイトからお申し込みが必要です。

           日   程 : 令和 4 年 1 月 19 日(水)~令和4年1月21 日(金)
           開催方式: オンライン開催(事前申込が必要となります。)
           申込サイト:https://nutec.jaea.go.jp/training_decommissioning.html

               【お問合せ先】 日本原子力研究開発機構 廃炉人材育成研修事務局 hairo-kensyu2021@jaea.go.jp

 

独立行政法人役員の公募について(土木研究所、水資源機構)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

国土交通省において、令和3年12月16日(木)まで公募を行っておりました下記役員ポスト(理事長2名)につきましては、
令和4年1月17日(月)まで追加公募を行うこととしましたのでお知らせいたします。
なお、詳細につきましては、国土交通省のホームページに掲載しております。皆様からのご応募をお待ちしております。

《公募の概要》
 (1)公募ポスト(2法人、2名(常勤))※別添参照
   ・国立研究開発法人 土木研究所 理事長 1名(大臣任命)
   ・独立行政法人 水資源機構 理事長 1名(大臣任命)

 (2)提出書類 及び 申込方法
   ・郵送の場合
    所定の提出書類一式(履歴書、自己アピール文書、返信用封筒)を簡易書留扱いで、
    国土交通省の担当あてに郵送して下さい。
   ・メールの場合
    所定の提出書類一式(履歴書、自己アピール文書)を、
    国土交通省の専用アドレス(hqt-jinji02@mlit.go.jp)あてにお送りください。
   ・応募期限:令和4年1月17日(月)必着(※メールの場合は18時必着)

 (3)選考方法
   一次選考(書類選考)、二次選考(面接審査)を実施し、選考委員会の審議を経て、
   国土交通大臣が任命します。(令和4年4月任命予定)

 (4)国土交通省 役員公募ホームページ
   ・国土交通省HP:https://www.mlit.go.jp/page/kanbo03_hy_000006.html

プロジェクトマネジメント学会 新春PMセミナ開催のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

プロジェクトマネジメント学会では、2022年1月20日にオンライン
(Zoom形式)によるセミナを開催いたします。
 
 ■2022年 新春PMセミナ~DXで未来を切り拓け~
   企業がビジネス環境の厳しい変化に対応し、市場における競争力の強化、
  レガシーシステムからの脱却、変化する顧客ニーズへの対応、事業継続性の
  確保のために、各企業はDXを推進しています。
  また自社の組織、プロセス、企業文化・風土を変革させるためにもDXは
  必要不可欠な取組みとなっています。
  今回のセミナーでは、各主要ベンダーにおけるDXの取組みについて、
  実例を中心に講演頂きます。

   プロジェクトマネジメントに興味があるすべての方、プロジェクト
  マネジメント学会に新規ご入会を検討されている方、プロジェクト
  マネジメント学会の正会員、学生会員、法人会員企業にご所属の方に
  おかれましては、ぜひ、ご参加いただけますよう、お願い申し上げます。

【プログラム】
 
 ■開会あいさつ
  小玉 浩 PM学会会長(日本電気株式会社)

 ■講演1
 「DX時代に求められるプロジェクトマネジメントの変革」
 ~多様な人財を活かし、DXの中核を担うプロジェクトマネージャーへ~
  井上 裕美 (日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社
        代表取締役社長/PM学会理事)

 ■講演2
 「データを価値に変える社会インフラ保守事業の創生」
  竹島 昌弘 (株式会社日立製作所
        社会ビジネスユニット 公共システム事業部 担当本部長)

 ■講演3
 「富士通自身のDXは進んでいるのか?」
 ~パーパスとデータで取り組む全社DXプロジェクト~
  福田 譲 (富士通株式会社 執行役員常務 CIO兼CDXO補佐)

 ■閉会あいさつ
  平田 裕見 PM学会理事(富士通株式会社/広報委員長)

―――開催要領―――
【開催日時】2022年1月20日(木)13:30~16:35
【開催場所】オンライン(Zoom)開催
【申込期限】2022年1月18日(火)
     
【参加費】 プロジェクトマネジメント学会会員無料、非会員1,000円
【参加申込】PM学会ホームページからお申込みください.
      URL: https://spm.or.jp/

本テーマに関心をお持ちのみなさまのご参加をお待ちしております。

                              以上

『第53回セメント協会研究所講演会』のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

(一社)セメント協会 研究所では、セメント・コンクリートに関する学術研究、新技術などに関する知見を普及、啓蒙させることを目的として、「セメント協会 研究所講演会」を開催しております。
今回は、セメント・コンクリートに関する最近の研究報告を3件、セメント協会 研究所の活動成果報告を2件の幅広い内容でご講演を頂きます。ご参加下さいますようご案内申し上げます。

・日時:2022年3月15日(火)13時00分~16時50分
・形式:会場およびWEB配信(ハイブリッド)
  会場場所 (一社)セメント協会 研究所(東京都北区豊島4丁目17番33号)
  WEB配信 お申込み後、ご登録頂いたメールアドレスに参加情報(Cisco Webex)を送信致します。
・ホームページ:
  詳細(プログラム・申込方法等)はhttps://www.jcassoc.or.jp/cement/1jpn/ji1b.htmlをご覧下さい
・参加費:無料
・お問合せ
  一般社団法人セメント協会研究所技術情報グループ
  TEL 03-3914-2692
  E-mail jca_event@jcassoc.or.jp

◇◆国土交通省◆◇ セミナー開催のご案内 12/14「国際仲裁セミナー」@福岡初開催!

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

◆◇締切り直前!12/14 国際仲裁セミナー開催!(福岡初開催!)◆◇

国土交通省不動産・建設経済局国際市場課では法務省共催にて国際仲裁セミナーを開催します!
海外進出企業様にとりまして有益な内容を盛り込んでおりますのでふるってご応募お待ちしております。

なお、初の福岡での対面開催となっておりますので、特に福岡に拠点支店をお持ちの企業様におかれましては参加をお勧め致します。
また、当日は弊省にて実施しております法律相談(無料)等のご案内を予定しておりますので、ご関心ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

▼開催概要
日時:2021年12月14日(火)15:00~17:30(14:30受付開始)
場所:福岡法務局4階会議室(福岡県福岡市中央区舞鶴3-5-25)
   ※駐車スペースは常時混雑しておりますので、お越しの際は公共交通機関を利用いただくようお願い申し上げます。
プログラム ※内容は変更となる可能性がございます。
1. 開催挨拶(国土交通省 不動産・建設経済局 国際市場課)
2. 国際仲裁に関する政府の取組み(法務省 大臣官房 国際課):15分
3. 国際仲裁に関する基礎的事項及び手続きの概要
(日本国際紛争解決センター事務局長 早川 吉尚):講演30分・質疑5分
<休憩10分間>
4. 建設業界における企業法務と仲裁・ADR
(同志社大学法学部教授 小倉 隆):講演45分
5. コロナによる工期延長・追加費用負担のトラブル発生(パネルディスカッション)
(早川 吉尚・事務局長,小倉 隆・教授):30分(質疑含む。)
6. 国土交通省からのお知らせ(国土交通省 不動産・建設経済局 国際市場課):10分

▼申込み方法
「セミナー参加申込書」に必要事項を記入の上、以下締切日までに記載の宛先までメールでお申し込みください。

【締切り】2021年12月10日(金)17:00 ※個別のご事情を考慮致しますので、ご相談下さい。
【宛先】 hqt-kokusai01@gxb.mlit.go.jp
【定員】30名程度(定員になり次第締め切らせていただきます。)1社最大3名まで

問合せ先
国土交通省 不動産・建設経済局 国際市場課
電話:03-5253-8111(代表)
メール:hqt-kokusai01@gxb.mlit.go.jp
担当:川邉(かわべ) 杉村(すぎむら)
(内線24623, 24627)

☆★☆土木遺産・歴史的構造物

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 吉川弘道 の写真

☆★☆土木遺産・歴史的構造物
Landmarks & Civil Engineering Heritage

https://www.doboku-watching.com/cmsM.php?Kiji_List15=&pageID=3
選奨土木遺産は、大切な土木資産ですね。

12月14日開催!<技術系>開発コンサルティング企業 業界説明セミナー&座談会

ユーザー 匿名投稿者 の写真

━━━━━━━━━━━━━━━━
    12月14日開催!
<技術系>
 開発コンサルティング企業
 業界説明セミナー&座談会
━━━━━━━━━━━━━━━━

主催:ECFA  協力:JICA

\ 参加者募集中 /

シェア歓迎↓
https://note.com/ecfa/n/n57f38bc0ca96

要事前申し込み【締切:12/10】↓
https://forms.gle/adVC7wv7eb7GH6Zd9

開発コンサルタント」は、世界中の開発途上国で、
ODA(政府開発援助)や民間投資プロジェクトの最前線で、
技術力・専門性を活かしたコンサルティング業務を行っています。

このイベントでは、開発コンサルティング業界へ
ご関心をお持ちの方々に、開発コンサルティング企業での
仕事について理解を深めていただくためのセミナー及び座談会を
実施します。実際に開発コンサルティング企業の方
(開発コンサルタントや人事担当者)と直接話ができる
貴重な機会となっていますので、開発援助の仕事に
ご興味のある方は、是非この機会にご参加ください。

※今回の対象は以下の通りです。
いずれかに該当する方 
①理工系専攻の高専、大学生・大学院生
②社会人で各社の求人内容に準ずる経験がある方
※今回は技術系経験者、学生の方は理工系のみ参加可です。
文系の方は1/25開催(今後募集)のセミナーにご参加ください。

みなさまのご参加お待ちしています。

河野

▼日 時
2021年12月14日(火)15:00-18:00ごろ(予定)

▼方 法
Zoomを利用したオンラインで開催します。
※Zoomで参加できるよう各自ご準備ください。テクニカルな質問には対応しかねますので、あらかじめご了承ください。

....続きを読む

PC工学会「PC斜張橋・エクストラドーズド橋設計施工保全規準」講習会の参加者募集

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

PC工学会「PC斜張橋・エクストラドーズド橋設計施工規準」(2009年4月)の発刊から
10年以上が経過し,国内外の実績から新しい知見や技術が蓄積されています。
さらには道路橋示方書が平成29年に大幅に改定されたことなどを踏まえて,
本工学会では改訂小委員会を設け,検討を重ねてまいりました。
このたび改訂作業を終え,技報堂出版㈱より「PC斜張橋・エクストラドーズド橋設計施工保全規準」
を出版する運びとなりましたので,出版に合わせ,講習会を下記のとおり開催いたします。
奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
詳細情報はホームページ(http://www.jpci.or.jp/)をご覧ください。

1.開催日時:2022年2月16日(水)13:00~16:20
2.会  場:ホテルメトロポリタン エドモント(東京都千代田区飯田橋)
3.申込締切:開催日の1週間前です。
4.問合せ先:
  〒162-0821 東京都新宿区津久戸町4番6号(第3都ビル5F)
  公益社団法人プレストレストコンクリート工学会(略称:PC工学会)
  「PC斜張橋・ExD橋規準講習会申込に関する件」 E-mail:kaiinka27@jpci.or.jp
  事務局 TEL:03-3260-2521

「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」2022年度前期公募の告知に関するお願い

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」2022年度前期募集 
NHKでは、NHKアーカイブスの保存番組を研究用に利用していただくトライアルへの
参加研究者を募集しています。
公募で採択された研究者は、東京ではNHK放送博物館・川口 NHKアーカイブス、大阪ではNHK大阪放送局の専用閲覧室で、ご希望の番組を研究用に閲覧することが出来ます。

○2021年度後期閲覧期間  2022年4月~2022年9月 (1組 30日間まで利用可)
※コロナ感染防止のため閲覧が延期・停止になる場合があります。
○募集対象者   大学または高等専門学校、公的研究所に所属する職員・研究者、大学院生
○募集締め切り  2022年1月31日
○募集研究数   放送博物館(6組)・川口 NHKアーカイブス(4組)・大阪放送局(2組)
応募要項等詳しくは、以下のホームページをご覧ください。
 http://www.nhk.or.jp/archives/academic/

PC工学会「既設PCポストテンション橋保全技術指針」講習会の参加者募集

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

PC工学会では,「既設PCポストテンション橋保全技術指針」を策定し,このたび発刊する運びとなりましたので,
2022年2月に講習会を全国3会場(東京,大阪,福岡)で開催いたします。
奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
詳細情報はホームページ(http://www.jpci.or.jp/)をご覧ください。

1.開催日時
  東京会場:2022年2月 4日(金)13:00~17:00(アルカディア市ヶ谷)
  大阪会場:2022年2月 8日(火)13:00~17:00(建設交流館)
  福岡会場:2022年2月22日(火)13:00~17:00(天神クリスタルビル)
2.申込締切
  参加申込締切:各会場開催日の1週間前です。
3.問合せ先
  〒162-0821 東京都新宿区津久戸町4番6号(第3都ビル5F)
  公益社団法人プレストレストコンクリート工学会(略称:PC工学会)
  「既設PC橋保全指針講習会申込に関する件」 E-mail:secretariat@jpci.or.jp
  事務局 TEL:03-3260-2521

【募集】国土交通省 国土交通政策研究所 任期付職員の募集について

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

国土交通政策研究所では、国土交通行政に関する調査研究業務に従事する任期付職員を募集しております。
詳細は募集要項をご覧ください。
 ■募集要項 https://www.mlit.go.jp/pri/oshirase/index.html

◎職  種 国土交通政策研究所 研究官
◎職務内容 国土交通政策研究所で実施される調査研究のうち、担当する調査研究に係る企画、立案、調整及び実施
      (公共交通、物流、観光、航空、海洋、鉄道、環境、運輸安全等の分野)
◎募集人員 1名
◎勤 務 地  国土交通省 国土交通政策研究所(東京都新宿区四谷)
◎採 用 日  令和4年4月1日予定(相談可)
◎雇用期間 採用日から原則として令和5年3月31日まで
      ただし、採用した日から5年を超えない範囲内において、その任期を更新することがある。
◎勤務時間 9時30分から18時15分(休憩時間 12時00分から13時00分)
◎休  暇 一般職の職員の勤務時間、休暇等に関する法律に基づき、週休2日制(土曜日、日曜日)、
      祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、年次有給休暇、夏季休暇等の特別休暇制度あり
◎応募方法 必要書類(履歴書、職務経歴書、調査研究計画(様式あり)、推薦状)を簡易書留郵便で下記住所
      まで郵送、又はメール(必要書類にパスワード付与)にて提出。
       メール送付先: hqt-recruit-pri@gxb.mlit.go.jp
◎応募期限 令和4年1月5日(水)必着
◎選考方法 書類選考及び面接

【問い合わせ先】
 国土交通政策研究所 任期付職員採用担当
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目6番1号 四谷タワー 15 階
   代表 03-5369-6002 
■国土交通政策研究所HP  https://www.mlit.go.jp/pri/index.html

【JST】ムーンショット型研究開発事業(目標8)における質疑応答会開催のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

【科学技術振興機構(JST)からのお知らせ】ムーンショット型研究開発事業(目標8)における質疑応答会開催のお知らせ
過日、ムーンショット型研究開発事業におけるプロジェクトマネージャーの公募を開始いたしました。
このうち、ムーンショット目標8においては、公募に関するプログラムディレクター(PD)とのオンライン質疑応答会を開催いたします。
今回の公募においては、大規模な研究開発に加え、目標達成に貢献することが期待できる比較的小規模な研究開発も「要素研究」として募集しています。
また、気象制御に貢献する可能性がある、今まで気象研究と距離のあった分野(例えば社会科学や数理科学等)の研究開発も積極的に推進する予定です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ムーンショット型研究開発事業 ムーンショット目標8における公募の質疑応答会

●開催日時:2021年12月9日(木)18時00分~19時00分(日本時間)
●会場:Zoom(ウェビナー)
●申し込み締切:2021年12月9日(木)0時00分
●対象目標:ムーンショット目標8(PD:三好 建正(就任予定))
      「2050年までに、激甚化しつつある台風や豪雨を制御し極端風水害の脅威から解放された安全安心な社会を実現」
●申し込みフォーム:https://form.jst.go.jp/enquetes/expmtg_MS8
●募集詳細URL:https://www.jst.go.jp/moonshot/koubo/202111
●問い合わせ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 挑戦的研究開発プログラム部
        新目標公募問い合わせ担当 E-mail:moonshot-koubo@jst.go.jp
        ※件名冒頭には【新目標PM公募】と記入をお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「今使っているインフラ、100年後はどうなってる?」シンポジウム開催@Zoom

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

土木インフラの住民協働メンテナンスについて考えるシンポジウム
「今使っているインフラ、100年後はどうなってる?」
をZoom形式にて開催します。多数の方々のご視聴をお待ちしております。

【*詳細*】http://www.cgr.mlit.go.jp/im/pdf/R3.12.9symposium.pdf

【開催日時】2021年12/9(木)14時00分~17時00分
【申込締切】2021年12/8(水)

【講演内容】・基調講演:人生100年社会のデザインと100年インフラ
            (東京大学大学院教授 牧野 篤 氏)
      ・基調報告:住民協働インフラメンテンナンス実例紹介
            (橋守隊CATS-B発起人代表  今井 努 氏)
            (日本大学工学部客員研究員 浅野 和香奈 氏)
            (石川工業高等専門学校教授 津田 誠 氏)
            (徳山工業高等専門学校   学生2名)
            (NPO法人 SLIM Japan    会員4名)
      ・公開討論:100年インフラとインフラガーディアン資格の創設
            (登壇者全員)

【視聴費用】無料
【お申込み】https://ws.formzu.net/fgen/S47517367/
【特記事項】(公社)土木学会CPDプログラム認定済

【後援団体】インフラメンテンナンス国民会議「ちゅうごく」
      インフラメンテンナンス国民会議 技術者育成フォーラム
      インフラメンテンナンス国民会議 市民参画フォーラム
      一般財団法人 人生100年社会デザイン財団

【お問合せ】NPO法人 SLIM Japan 西日本支部
      HP:https://slim-japan.org/
      電子メール:west@slim-japan.org

地盤品質セミナー開催のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 一般社団法人 地盤品質判定士会 の写真

今年度も昨年度に引き続き、地盤品質セミナーを開催します。
https://hanteishi.org/post-3502/

セミナーの内容は、以下のとおりとなっており、近年の災害対応や地盤品質判定士が直面した宅地問題事例の紹介など最新の宅地地盤の変状に関する知見が得られるセミナーとなっております。

セミナープログラム(一部抜粋)
【話題提供(1) 宅地地盤の変状と調査】
・住宅の不同沈下について
・戸建て住宅の不同沈下対策
・宅地擁壁の変状と点検・調査
・不安定斜面の対策
【キーノートレクチャー】
・宅地防災を踏まえた安全な宅地選びと宅地対策
・人の住処と自然災害
【話題提供(2) 宅地地盤の変状と相談事例】
・首都圏における宅地地盤の変状と相談事例
・地盤に起因する建築紛争について
【Q&Aコーナー 宅地地盤の変状に関する調査と対策】

みなさん、お誘い合わせの上、ご参加頂けると幸いです。
https://hanteishi.org/post-3502/

独立行政法人役員の公募について(土木研究所、水資源機構)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

国土交通省において、下記役員ポスト(理事長2名)の公募を、令和3年11月19日(金)より開始しましたのでお知らせ致します。
詳細につきましては、国土交通省のホームページに掲載しております。皆様からのご応募をお待ちしております。

《公募の概要》
(1)公募ポスト(2法人、2名(常勤))
 ・国立研究開発法人 土木研究所 理事長 1名(大臣任命)
 ・独立行政法人 水資源機構 理事長 1名(大臣任命)

(2)提出書類 及び 申込方法
 ・郵送の場合
  所定の提出書類一式(履歴書、自己アピール文書、返信用封筒)を簡易書留扱いで、国土交通省の担当あてに郵送して下さい。
 ・メールの場合
  所定の提出書類一式(履歴書、自己アピール文書)を、国土交通省の専用アドレス(hqt-jinji02@mlit.go.jp)あてにお送りください。
 ・応募期限:令和3年12月16日(木)必着

(3)選考方法
 一次選考(書類選考)、二次選考(面接審査)を実施し、選考委員会の審議を経て、国土交通大臣が任命します。(令和4年4月任命予定)

(4)国土交通省 役員公募ホームページ
 ・国土交通省HP:https://www.mlit.go.jp/page/kanbo03_hy_000006.html

ページ

RSS - お知らせ を購読