環境省「環境影響評価研修」のお知らせ

セクション: 
|
ユーザー onoye の写真

本研修は、環境影響評価実務に携わる方を対象に、以下の内容について大学教授等有識者による講義に加え、環境アセスメントの動向に関する意見交換会を行います。今年度は、札幌、横浜、神戸、福岡の4会場で開催します。例年、環境影響評価制度に係る実務の初心者から10年以上の経験者の方々まで、幅広くご好評をいただいております。当日はCPD申請に必要な受講証明書も発行します。今回も皆さまが奮ってご参加下さいますよう、心よりお待ち申しあげております。

【研修内容】
・環境影響評価制度概要とアセス図書
・環境影響評価法を巡る最近の動向
・環境影響評価の技術的動向(自然環境または事例紹介)
・環境影響評価の技術的動向(生活環境または社会的合意形成)
・意見交換会
「再生エネルギー施設の円滑な導入」札幌、横浜、福岡会場
「地域で取り組む環境課題」神戸会場
【会場】
・札幌会場:札幌市環境プラザ ※実施済み
・横浜会場:横浜市開港記念会館 ※申込定員に達しました
・神戸会場:令和元年10月15日(火)兵庫県学校厚生会館
・福岡会場:令和元年11月21日(木)パピヨン24
【詳細】協会HPをご覧ください。(研修のお知らせへ)http://jeas.org/press/2019assessken/
【お問合せ先】(一社)日本環境アセスメント協会 研修担当宛 TEL:03-3230-3583 FAX:03-3230-3876 E-mail jeas@jeas.org

「平成30年度低コスト・低負荷型土壌汚染調査対策技術検討調査(委託業務)」対象技術の募集について

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

 環境省では、毎年度、土壌汚染対策法に定める特定有害物質等による土壌汚染を対象とした調査技術及び対策技術を公募し、選定された技術について実証試験及び技術評価を行う調査を実施しています。
 平成30年度に行う本調査の対象とする技術を平成30年1月22日から平成30年3月5日まで募集いたします。

 詳しくは、環境省HP( URL:http://www.env.go.jp/press/105045.html )及びその添付資料をご覧下さい。

環境省 「平成29年度低コスト・低負荷型土壌汚染調査対策技術検討調査(委託業務)」対象技術の募集について

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 環境省土壌環境課 の写真

 環境省では、毎年度、土壌汚染対策法に定める特定有害物質(25物質)、クロロエチレン、1,4-ジオキサン、ダイオキシン類及び鉱油類による土壌汚染を対象とした調査技術及び対策技術を公募し、選定された技術について実証試験及び技術評価を行う調査を実施しています。
 平成29年度に行う本調査の対象とする技術を平成29年1月30日から平成29年3月8日(17時応募書類必着)まで募集いたします。
 詳しくは、環境省HP(URL: http://www.env.go.jp/press/103589.html )及びその添付資料をご覧下さい。

平成27年度環境研究総合推進費研究成果発表会の開催について(お知らせ)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー (一社)国際環境研究協会 の写真

 環境省では、平成27年10月23日(金)に、平成27年度環境研究総合推進費研究成果発表会を開催いたします。
 本発表会は、環境保全に資することを目的とした政策貢献型の競争的研究資金である環境研究総合推進費により実施され、平成26年度に終了した研究課題55件のうち、国民の皆様にわかりやすく、かつ、国民の皆様の関心も高いと考えられる6課題を選んで、その研究成果の発表を行うものです。
 環境研究の最前線に関心をお持ちの皆様、研究成果の活用を検討されている自治体・企業の皆様、環境研究総合推進費への応募をお考えの研究者の皆様など、幅広い方々の御参加をお待ちしております。

1.日時 平成27年10月23日(金)13:00~16:30

2.場所 都道府県会館 1階 101大会議室  東京都千代田区平河町2-6-3

3.発表プログラム
13:00~13:10 開会
13:10~13:40 再生可能エネルギーを活かすネットワークのかたち  (小林 久:茨城大学農学部 教授)
13:40~14:10 廃きのこ培地の再生による持続可能な循環型農業システムの構築
           (宮本 徹:株式会社前田製作所 新規事業部 部長/東北大学大学院医学系研究科附属動物実験施設 非常勤講師)
14:10~14:40 廃自動車の行方を考える -資源と環境の視点から見た使用済み自動車-
           (酒井 伸一:京都大学環境安全保健機構附属 環境科学センター長・教授)
14:40~14:55 休憩
14:55~15:25 暑いだけじゃない地球温暖化 -世界の気候モデルが予測する東アジアと日本の雨-  (高薮 縁:東京大学大気海洋研究所 教授)
15:25~15:55 ダム開発によって脅かされるメコン川の生態系サービス  (福島 路生:国立研究開発法人 国立環境研究所 主任研究員)
15:55~16:25 新規環境汚染物質? シリコーン化合物の環境汚染実態を探る  (堀井 勇一:埼玉県環境科学国際センター化学物質担当 専門研究員)
16:25~16:30 閉会

4.参加の申込方法
 申込書に必要事項(お名前、ご所属、連絡先)をご記入のうえ、下記申込先まで電子メール又はFAXにてお申し込み願います。参加費は無料です。お申し込みが多数の場合には、ご参加いただけない場合がありますので、あらかじめ御了承ください。

(申込先)
一般社団法人 国際環境研究協会
FAX:03-5812-2106 E-mail:seika@airies.or.jp (お問合せTEL:03-5812-2105)
※取得した個人情報は、本成果発表会の当日受付用のリスト作成に利用し、この目的以外で利用することはありません。

5.その他
 発表の様子をビデオ撮影し、後日、環境省webサイトで公表する予定です。
また、簡単なアンケートを実施いたしますので、ご協力をお願いいたします。

平成28年度環境研究総合推進費における新規課題の募集について

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー (一社)国際環境研究協会 の写真

 環境研究総合推進費は、環境省が必要とする研究開発テーマを提示して公募を行い、広く産学民官の研究機関の研究者から提案を募り、外部有識者等による事前評価を経て採択された課題を実施する、環境政策貢献型の競争的研究資金です。
 今般、平成28年度から着手する新規課題の公募を、10月1日(木)15時から11月5日(木)17時までの日程で行います。
 環境研究総合推進費には、[委託費]と[補助金]があり、特徴の異なる複数の公募区分があります。公募要領とともに、公募区分ごとの添付資料及び応募様式等をご確認のうえ、ご応募ください。
 
○環境研究・技術 情報総合サイト > 環境研究総合推進費 > 公募情報
http://www.env.go.jp/policy/kenkyu/suishin/koubo/index.html

○府省共通研究開発管理システム(e-Rad)
http://www.e-rad.go.jp/index.html

 なお、公募に関するお問い合わせは、各担当までメールにてお願いします。(電子メールの件名の先頭に【公募問い合わせ】を付してください。)

○環境研究総合推進費全般について
○「統合領域」「安全確保領域」の応募について
⇒ 総合環境政策局 総務課 環境研究技術室 
e-mail:so-suishin@env.go.jp

○「安全確保領域」のうち「健康リスク」関連の応募について
⇒ 環境保健部 環境安全課環境リスク評価室 
e-mail:hoken-risuku@env.go.jp

○「戦略的研究開発領域(S-15、S-16)」の応募について
○「低炭素領域」「自然共生領域」の応募について
⇒ 地球環境局 総務課 研究調査室
  e-mail:suishinhi@env.go.jp

○環境研究総合推進費のうち[補助金」全般について
○「資源循環領域」の応募について
⇒ 大臣官房廃棄物・リサイクル対策部 廃棄物対策課
   e-mail:hairi-haitai@env.go.jp

環境省 平成27年度環境研究総合推進費における新規課題の募集について

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

環境省 平成27年度環境研究総合推進費における新規課題の募集について

環境研究総合推進費は、環境省が必要とする研究開発テーマを提示して公募を行い、広く産学民官の研究機関の研究者から提案を募り、外部有識者等による事前評価を経て採択された課題を実施する、環境政策貢献型の競争的研究資金です。
今般、平成27年度から着手する新規課題の提案を募るため、9月25日(木)15時から11月6日(木)17時までの日程で公募を行います。

環境研究総合推進費には、[委託費]と[補助金]があり、特徴の異なる複数の公募区分があります。公募要領とともに、公募区分ごとの添付資料及び応募様式等をご確認のうえ、ご応募ください。
 
 ○環境研究・技術 情報総合サイト > 環境研究総合推進費 > 公募情報
http://www.env.go.jp/policy/kenkyu/suishin/koubo/index.html

 ○府省共通研究開発管理システム(e-Rad)
  http://www.e-rad.go.jp/index.html

 なお、公募に関するお問い合わせは、各担当までメールにてお願いします。(電子メールの件名の先頭に【公募問い合わせ】を付してください。)

○環境研究総合推進費全般について
○「全領域共通・領域横断」「安全が確保される社会」分野の応募について
⇒ 総合環境政策局 総務課 環境研究技術室 
e-mail:so-suishin@env.go.jp

○「安全が確保される社会」分野のうち「健康リスク」関連の応募について
⇒ 環境保健部 環境安全課環境リスク評価室 
e-mail:hoken-risuku@env.go.jp

○「戦略的研究開発領域(S-14)」の応募について
○「脱温暖化社会」「自然共生型社会」分野の応募について
⇒ 地球環境局 総務課 研究調査室
  e-mail:suishinhi@env.go.jp

○環境研究総合推進費のうち[補助金」全般について
○「循環型社会」分野の応募について
⇒ 大臣官房廃棄物・リサイクル対策部 廃棄物対策課
   e-mail:hairi-haitai@env.go.jp

環境省 平成26年度環境研究総合推進費研究成果発表会の開催について(お知らせ)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

平成26年度環境研究総合推進費研究成果発表会の開催について(お知らせ)

 環境省は、平成26年10月16日(木)、平成26年度環境研究総合推進費研究成果発表会を開催いたします。
 本発表会は、環境保全に資することを目的とした政策貢献型の競争的研究資金である環境研究総合推進費により実施され、平成25年度に終了した研究課題98件のうち、国民の皆様にわかりやすく、かつ、国民の皆様の関心も高いと考えられる6課題を選んで、その研究成果の発表を行うものです。
環境研究の最前線に関心をお持ちの皆様、研究成果の活用を検討されている自治体・企業の皆様、環境研究総合推進費への応募をお考えの研究者の皆様など、幅広い方々の御参加をお待ちしております。

1.日時
平成26年10月16日(木)13:00~16:30

2.場所
都道府県会館 1階 101大会議室
東京都千代田区平河町2-6-3 

3.発表プログラム

13:00~13:10 開会
13:10~13:40 伝統的知識を活かした持続可能なアジア農村社会づくり
 (武内和彦:東京大学国際高等研究所 サステイナビリティ学連携研究機構長)
13:40~14:10 低炭素でいつまでも暮らしていけるまち -街区群-をデザインする方法
 (加藤博和:名古屋大学大学院環境学研究科 准教授)
14:10~14:40 日本の人工衛星「いぶき」で、温室効果ガスを高精度にはかる
 (森野 勇:(独)国立環境研究所 地球環境研究センター 衛星観測研究室 主任研究員)
14:40~14:55 休憩
14:55~15:25 畑作残渣からバイオエタノールを作る -有用物質の共生産によるコスト削減-
 (北口敏弘:(地独)北海道立総合研究機構 産業技術研究本部ものづくり支援センター 工業技術支援グループ主査)
15:25~15:55 国立公園がニホンジカの密集地帯? -シカの生態系への影響把握、季節移動の解明、そして個体数調整に向けて-
 (吉田剛司:酪農学園大学 農食環境学群 教授)
15:55~16:25 残留性有機フッ素化合物を用いて海洋大循環を探る
 (山下信義:(独)産業技術総合研究所 環境管理技術研究部門 上級主任研究員)
16:25~16:30 閉会

4.参加の申込方法
申込書に必要事項(お名前、ご所属、連絡先)をご記入のうえ、下記申込先まで電子メール又はFAXにてお申し込み願います。参加費は無料です。
お申し込みが多数の場合には、ご参加いただけない場合がありますので、あらかじめ御了承ください。

(申込先)
一般社団法人 国際環境研究協会
FAX:03-5812-2106  E-mail:seika@airies.or.jp  (お問合せTEL:03-5812-2105)
※取得した個人情報は、本成果発表会の当日受付用のリスト作成に利用し、この目的以外で利用することはありません。

5.その他
発表の様子をビデオ撮影し、後日、環境省HPで公表する予定です。
また、簡単なアンケートを実施いたしますので、ご協力をお願いいたします。

環境省 環境研究総合推進費 H26年度新規課題の公募について(お知らせ)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

平成26年度環境研究総合推進費における新規課題の募集について
 
 環境研究総合推進費は、環境省が必要とする研究開発テーマを提示して公募を行い、広く産学民官の研究機関の研究者から提案を募り、外部有識者等による事前評価を経て採択された課題を実施する、環境政策貢献型の競争的研究資金です。
今般、平成26年度から着手する新規課題の提案を募るため、9月26日(木)15時から11月7日(木)17時までの日程で公募を行います。
環境研究総合推進費には、[委託費]と[補助金]があり、特徴の異なる複数の公募区分があります。公募要領とともに、公募区分ごとの添付資料及び応募様式等をご確認のうえ、ご応募ください。
 
 ○環境研究・技術 情報総合サイト > 環境研究総合推進費 > 公募情報
http://www.env.go.jp/policy/kenkyu/suishin/koubo/index.html
※上記URLが更新されるのは9月30日(月)となります。

 ○府省共通研究開発管理システム(e-Rad) http://www.e-rad.go.jp/index.html

 なお、公募に関するお問い合わせは、各担当までメールにてお願いします。(電子メールの件名の先頭に【公募問い合わせ】を付してください。)

○環境研究総合推進費全般について
○「戦略的研究開発領域(S-13)」の応募について
○「全領域共通・領域横断」「安全が確保される社会」分野の応募について
⇒ 総合環境政策局 総務課 環境研究技術室 
e-mail: so-suishin@env.go.jp

○「安全が確保される社会」分野のうち「健康リスク」関連の応募について
⇒ 環境保健部 環境安全課環境リスク評価室 
e-mail: hoken-risuku@env.go.jp

○「戦略的研究開発領域(S-12)」の応募について
○「脱温暖化社会」「自然共生型社会」分野の応募について
⇒ 地球環境局 総務課 研究調査室
  e-mail: suishinhi@env.go.jp

○環境研究総合推進費のうち[補助金」全般について
○「循環型社会」分野の応募について
⇒ 大臣官房廃棄物・リサイクル対策部 廃棄物対策課
   e-mail: hairi-haitai@env.go.jp

環境省任期付き職員の募集について(7月1日締切り)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

環境省では、東日本大震災の発生以降、福島環境再生事務所を中心に放射性物質による環境汚染の対応や災害廃棄物の処理など全力で対応を進めて参りました。
今般、環境の除染、汚染された廃棄物等の処理の加速化が必要となっていることに加え、中間貯蔵施設の設置・運用などの業務も必要になってくることから、下記のとおり、職員を募集することとしております。
職員公募の申し込み締め切り(7月1日)
詳細は下記環境省ホームページの採用情報をご参照ください。

http://www.env.go.jp/guide/saiyo/cat_x2/130603a.html

環境省 環境研究総合推進費H25年度新規課題公募のお知らせ

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

平成25年度環境研究総合推進費における新規課題の募集について
 
 環境省では、環境分野の研究・技術開発の推進により環境保全に資することを目的として、環境研究総合推進費による研究を実施しています。
 環境研究総合推進費は、競争的研究資金として運用されており、産学官民を問わず応募のあった研究課題に対して学識経験者等による審査を行い、平成25年度から着手する研究課題を選定します。
 環境研究総合推進費には、「委託費」と「補助金」の2種類があります。公募の区分ごとの公募要領及び応募様式をご確認のうえ、ご応募ください。
 
平成25年度新規課題の公募期間は、10月4日(木)15時から11月14日(水)17時までです。
 
 ○環境研究・技術 情報総合サイト > 環境研究総合推進費 > 公募情報
http://www.env.go.jp/policy/kenkyu/suishin/koubo/index.html
 ○府省共通研究開発管理システム(e-Rad)
http://www.e-rad.go.jp/index.html

 なお、公募に関するお問い合わせは、各担当までメールにてお願いします。(電子メールの件名の先頭に【公募問い合わせ】を付してください。)
  ○環境研究総合推進費全般、「環境汚染」「リスク管理」「領域横断研究」関連
   ⇒総合環境政策局総務課環境研究技術室
    e-mail: so-suishin@env.go.jp

  ○「健康リスク」関連
   ⇒総合環境政策局環境保健部環境安全課環境リスク評価室
    e-mail: hoken-risuku@env.go.jp

  ○「戦略的研究開発領域」「全球システム変動」「生態系保全と再生」「持続可能な社会・政策研究」関連
   ⇒地球環境局総務課研究調査室
    e-mail: suishinhi@env.go.jp

  ○「循環型社会形成」「次世代廃棄物処理技術」関連
   ⇒大臣官房廃棄物・リサイクル対策部廃棄物対策課
    e-mail: hairi-haitai@env.go.jp

平成24年度環境研究総合推進費 研究成果発表会開催のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

平成24年度環境研究総合推進費研究成果発表会の開催について

環境省は、平成24年10月19日(金)、平成24年度環境研究総合推進費研究成果発表会を開催いたします。 
本発表会は、環境保全に資することを目的とした政策貢献型の競争的研究資金である環境研究総合推進費により実施され、平成23年度に終了した研究課題 113件のうち、国民の皆様にわかりやすく、かつ、国民の皆様の関心も高いと考えられる6課題を選んで、その研究成果の発表を行うものです。 
環境研究の最前線に関心をお持ちの皆様、研究成果の活用を検討されている自治体・企業の皆様、環境研究総合推進費への応募をお考えの研究者の皆様など、幅広い方々の御参加をお待ちしております。参加は無料です。

日時: 平成23年10月19日(金) 13:00~17:0 0 (12:30開場)
場所: 都道府県会館 1階 101大会議室
東京都千代田区平河町2-6-3(TEL:03-5212-9162)

発表プログラム等の詳細は、環境省の「環境研究・技術 情報総合サイト」
http://www.env.go.jp/policy/kenkyu/suishin/houdou/event/index.html#prese... )をご覧ください。

お申し込みは、件名欄に 「参加希望(推進費研究成果発表会) 」と明記のうえ、必要項目
(お名前、所属、TEL、FAX、E-mail)を 事務局の一般社団法人国際環境研究協会( seika@airies.ro.jp ) 宛にお送りください。

RSS - 環境省 を購読