「コースタル・テクノロジー2023」のご案内(沿岸技術研究センター)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

コースタル・テクノロジー2023
1.日時:令和5年11月29日(水)10:00~17:00
2.会場:星陵会館2階ホール (東京都千代田区永田町2-16-2)
3.プログラムの概要
  ・沿岸技術研究センター調査研究等報告
  ・港湾関連民間技術の報告
  ・特別講演:
   京都⼤学 防災研究所巨⼤災害研究センター 廣井 慧 准教授
   「⼤規模災害の発⽣に備えたデータの活⽤⽅策について」
  (プログラム詳細は当センターホームページをご覧ください)
4.申込み:当センターホームページからお申込みください。
   https://www.cdit.or.jp/ (申込締切:11月21日(火) )

問い合わせ:沿岸技術研究センター企画部
電話:03-6257-3702
E-mail:cdit-seminar-2【at】cdit.or.jp
※メールを出される際には【at】を@に変更してください。

日本計算工学会 ウィンタースクール「トポロジー最適化の基礎~積層造形によるものづくりへの応用~」

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

◆日本計算工学会 ウィンタースクール「トポロジー最適化の基礎~積層造形によるものづくりへの応用~」
◆日時:2024年3月4日(月)、5日(火) ハイブリッド開催
◆会場:
現地会場:東京理科大学 神楽坂キャンパス 森戸記念館 第1フォーラム室
オンライン会場:Web会議システムZoomを使用予定
◆主催:一般社団法人 日本計算工学会
◆詳細:https://www.jsces.org/activity/session/2310021320.html

一般社団法人 日本計算工学会
〒113-0033 東京都文京区本郷6-26-12 
東京RSビル8階
TEL/FAX:03-3868-8957
E-mail:office[at]jsces.org ※[at] を@に変換ください。
HP:https://www.jsces.org

第40回 地質調査総合センターシンポジウム 令和5年度地圏資源環境研究部門研究成果報告会 海と陸をつなぐ地下水の動き ―地層処分研究における地圏資源環境研究部門の取り組み―

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

第40回 地質調査総合センターシンポジウム
令和5年度地圏資源環境研究部門研究成果報告会
海と陸をつなぐ地下水の動き ―地層処分研究における地圏資源環境研究部門の取り組み―

■日時:2023年12月8日(金)13:30~17:15(予定)
■会場:秋葉原コンベンションホール & Hybrid スタジオ
    (東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル 2F)
■定員:150名(事前登録制)
■参加費:無料
■主催:(国研)産業技術総合研究所 地質調査総合センター
■共催:産業技術連携推進会議 環境・エネルギー部会・地圏環境分科会、知的基盤部会・地質地盤情報分科会
■詳細・申込:https://www.gsj.jp/researches/gsj-symposium/sympo40/index.html
....続きを読む

No. 23-122 第28回リーダーを目指す技術者倫理セミナー ものづくり企業の不祥事を深掘りし、共通要素を抽出する-組織のコミュニケーションはどうあるべきか-

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

No. 23-122 第28回リーダーを目指す技術者倫理セミナー
ものづくり企業の不祥事を深掘りし、共通要素を抽出する
-組織のコミュニケーションはどうあるべきか―
(技術と社会部門,人材育成活躍支援委員会 合同企画)

本セミナーはZoomを利用してオンラインで開催いたします。

開 催 日 2024年 1月27日(土)9:30~15:30
会  場 Zoomを利用して開催します。(ミーティングIDとパスワードは参加登録後にご連絡します)
....続きを読む

北九州魅力探究プログラム「アオハルし放題」シンポジウムの開催

ユーザー 匿名投稿者 の写真

北九州魅力探究プログラム「アオハルし放題」(主催:第一ピアサービス株式会社(代表 佐藤 真琴))
「北九州の魅力を『リ・デザイン』で探究する!3部作」第2弾・シンポジウムを開催します。
※本プログラムは国土交通省令和5年度共創モデル実証プロジェクト採択事業です。

1. 日時:12月1日(金)13時~17時(開場:12時30分)
           13時~16時 シンポジウム/16時~17時 懇親会(名刺交換)

2. 場所:COMPASS 小倉
北九州市小倉北区浅野3丁目8番1号 AIM(アジア太平洋インポートマート)ビル6階  

3. 登壇者
....続きを読む

12/8オンライン講演会「平塚市における波力発電の取り組み」

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

日時:2023年12月8日(金)10:00~12:00
形式:オンライン(Zoom)
主催:(一社)海洋エネルギー資源利用推進機構 波力分科会
参加費:無料
詳細・申込:https://sites.google.com/view/oeaj-wave/
問合せ:波力分科会事務局 今井康貴(imaiy@cc.saga-u.ac.jp

プログラム
....続きを読む

シンポジウム 市民力+民間力 AOMORI 次なる舞台へ

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

シンポジウム 市民力+民間力 AOMORI 次なる舞台へ
****************************************************
■日時:2023年11月17日(金)14:00~17:00
■場所:ねぶたの家ワ・ラッセ 2Fイベントホール
■費用:参加無料(要事前申込)
■定員:150名
■主催:NPO法人青森ITSクラブ
■参加方法:申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールでお申込み下さい。
(申込締切:2023年11月10日(金))
 E-mail:info@a-its.jp
 Fax:017-762-7369
■詳細:
▼シンポジウム チラシ
http://aomori.cc/a-its/sinpo20231117.pdf
▼シンポジウム 申込書
http://aomori.cc/a-its/form20231117.pdf
....続きを読む

日本工学会 技術倫理協議会第19回公開シンポジウム

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

■テーマ:<新時代に生きる技術者としての科学技術に関する倫理・法・社会的課題(ELSI)を考える>
■主 催:公益社団法人日本工学会 技術倫理協議会
■日 時:2023年 12月 4日(月)13:00~17:15
■形 式:オンライン(Zoomウェビナー)
■参加費等:無料
■詳細・参加申し込み方法:
■日本工学会Webページ(https://www.jfes.or.jp/)のトップ頁から参加申込をお願い致します。
....続きを読む

インフラ整備70年 講演会(第45回)「豊かな水源確保と大規模広域水道の実現」~ 神奈川県内広域水道企業団・創設事業 ~

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

インフラ整備70年 講演会(第45回)~戦後の代表的な100プロジェクト~
「豊かな水源確保と大規模広域水道の実現」
~ 神奈川県内広域水道企業団・創設事業 ~

■日時:2023年11月24日(金) 15:00~17:00
■場所:オンライン(ZOOMウェビナー)
■詳細・申込:https://www.jcca.or.jp/infra70new/reserve/
■定員:1000名
■主催:(一社)建設コンサルタンツ協会
■後援:(公社)土木学会
■プログラム:
1.はじめに —企業団の概要—
2.広域水道への道と企業団設立
3.創設事業の概要と施設の建設 (貯水・取水・導水・浄水・送水施設)
4.終わりに —創設事業以降の歩み—
....続きを読む

土木でSNSをジャックするアクション ピークは11時18分!?

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

「土木でSNSをジャックするアクション ピークは11時18分!?」
担い手が大きく不足する土木の認知度向上&応援することを目的とし、土木の日(11月18日)に共通ハッシュタグ「#土木の日2023」をつけてSNSをジャックするアクション。
**************************************************************************
■実施:2023年11月18日(土)ならいつでも。ピークタイムは午前11時18分!
■参加:どなたでも。土木を応援したい人大歓迎!お子さんも大歓迎!(申込み不要)
■SNS: X(Twitter)、Instagram、Facebook
■投稿内容:
① 共通ハッシュタグ『#土木の日2023』
② 土木に関係する写真や動画
■主催:土木でSNSをジャックするアクション実行委員会
■詳細:https://sites.google.com/view/d-action2023
....続きを読む

インフラテクコン2023最終作品が集まりました

ユーザー インフラテクコン実行委員会 の写真

インフラの地域課題に挑戦するインフラテクコン(高専を対象としたインフラマネジメントテクノロジーコンテスト2023)は最終作品が揃い、ホームページやYOUTUBEで視聴することができます。
https://infratechcon.com/result/final-judging/
第4回となるインフラテクコン2023は全国の高専から31チーム(20校)のエントリーがあり、最終29チーム(19校)の作品が集まりました。斬新なアイデアから納得感の高い研究作品までさまざまな作品です。
審査委員が評価する結果発表は12月22日(金)となりますが、
みなさまも投票に参加できる「わくわく応援隊」によるわくわく賞の決定は
来年、令和6年3月8日(金)インフラテクコン交流会にて発表、表彰いたします。

将来インフラを担う、若い人材に「わくわく応援隊」として投資をお願いいたします。
https://wakuwaku-ouentai2023.peatix.com/

<問い合わせ先>
インフラテクコン事務局/
info@infratechcon.com

北九州魅力探究プログラム「アオハルし放題」シンポジウム開催のご案内

ユーザー 匿名投稿者 の写真

北九州魅力探究プログラム「アオハルし放題」(主催:第一ピアサービス株式会社(代表 佐藤 真琴))
「北九州の魅力を『リ・デザイン』で探究する!」第1弾・シンポジウムを開催します。
※本プログラムは国土交通省令和5年度共創モデル実証プロジェクト採択事業です。

1. 日時:11月3日(金・祝日)13時~17時(開場:12時30分)
              13時~16時 シンポジウム
              16時~17時 懇親会(名刺交換)

2. 場所:ATOMica 北九州
  北九州市小倉北区京町3-1-1 セントシティ7F
  ※ウェブサイトのURL:https://atomica.co.jp/kitakyushu/access/

3. 登壇者
....続きを読む

関東エコロジカル・ネットワーク10周年シンポジウム 関東の空にコウノトリとトキが舞う! ~環境と治水の好循環・10年の歩みとこれから~

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

関東エコロジカル・ネットワーク10周年シンポジウム
関東の空にコウノトリとトキが舞う!
~環境と治水の好循環・10年の歩みとこれから~

「関東エコロジカル・ネットワーク推進協議会」では、2013年から10年間にわたり、コウノトリ・トキをシンボルとして、河川・水田等の生物多様性の価値やグリーンインフラとしての防災・減災の機能に注目し、水辺環境の保全・整備や地域振興等を通じた魅力的な地域づくりを、関東広域・多様な主体の連携のもとで進めてきました。
本シンポジウムは、10年間の取組や成果を振り返るとともに、2030年の中期目標実現に向けた展望を語り合い、思いを共有する場として開催します。

■シンポジウム
....続きを読む

The EOC(災対本部運営トレーニング)研修会

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 東京大学生産技術研究所 沼田研究室 の写真

日頃より防災研究へのご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
東京大学生産技術研究所准教授 沼田宗純でございます。

東京大学生産技術研究所附属災害対策トレーニングセンター(DMTC)では、
5月に「The EOC(災対本部運営トレーニング)研修会」を開催いたしました。
この度、第1回のご好評を受け追加開催を行うこととなりましたのでご案内申し上げます。

■研修詳細サイト:https://tdmtc.tokyo/event/the-eoc/
....続きを読む

「第1回石積み甲子園」

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

「第1回石積み甲子園」
■開催日時:2023年11月4日(土)9:00~16:15
■開催場所:
徳島県名西郡神山町神領谷94(長満寺の横の農地及び長満寺の駐車場)※徳島県立城西高校神山校から徒歩15分
■参加校:徳島県立城西高等学校神山校、岡山県立新見高等学校、愛媛県立伊予農業高等学校、愛媛大学附属高等学校
■主催:一般社団法人石積み学校
( https://ishizumischool.localinfo.jp/ )
■後援:神山町、神山つなぐ公社、徳島県、徳島大学 人と地域共創センター
■詳細:
HP:https://ishizumi-koushien.localinfo.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/ishizumi_koushien
■概要:
棚田地域の高校生が集まり、石積みの技術を競い、交流するイベント。今年度は、徳島県神山町で開催。
....続きを読む

ページ

RSS - イベント案内 を購読