EST創発セミナー「新モビリティが導く誰もが気兼ねなくお出かけできる脱炭素社会」のご案内(11/29)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 木下萌仁香 の写真

【第49回 EST創発セミナーin 陸前高田〔東北〕
~新モビリティが導く誰もが気兼ねなくお出かけできる脱炭素社会~】

日  時:2024年11月29日(金)13:30~17:00
開催方法:会場対面をメインにオンライン(YouTube)でも配信
     ※オンライン配信のURLは申込者へ当日までにメール送信します。
     ※遠方の方向けの補助的扱いのため、配信の不備などについては予めご了承ください。
会  場:奇跡の一本松ホール「ルーム1」(BRT大船渡線 陸前高田駅下車すぐ)
     〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字館の沖302番地3
会場定員:60名(先着順)
主  催:国土交通省東北運輸局、陸前高田市、EST普及推進委員会、
     公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団
参 加 費:無料
参加申込:下記URL申込方法をご覧ください
     https://www.estfukyu.jp/sohatsu79.html
....続きを読む

EST創発セミナー「観光客も生活者も地球にやさしく移動できる社会を目指して」のご案内(8/29)

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

【第48回EST創発セミナーin伊勢〔中部〕
~観光客も生活者も地球にやさしく移動できる社会を目指して~】

日  時:2024年8月29日(木)14:20~17:50(13:50受付開始)
開催方法:会場対面をメインにオンライン(YouTube)でも配信
     ※オンライン配信のURLは申込者へ当日までにメール送信します。
     ※遠方の方向けの補助的扱いのため、配信の不備などについては予めご了承ください。
会  場:オランジェ伊勢 クラシックオランジェ
     〒516-0028 三重県伊勢市中村町355-1(近鉄五十鈴川駅下車すぐ)
会場定員:40名(先着順)
主  催:国土交通省中部運輸局、伊勢市、EST普及推進委員会、
     公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団
参 加 費:無料
参加申込:下記URL申込方法をご覧ください
     https://www.estfukyu.jp/sohatsu77.html
【プログラム】
....続きを読む

第14回EST普及推進フォーラム 開催ご案内【5月17日(金)】

ユーザー 中央復建コンサルタンツ株式会社 須賀佑実子 の写真

【「第14回EST普及推進フォーラム ~電動化で目指す地域交通のカーボンニュートラル~」開催ご案内】

https://www.estfukyu.jp/forum16.html
※参加登録は、上記ウェブページ末尾「申し込みは、こちら」より

EST(Environmentally Sustainable Transport:環境的に持続可能な交通)の普及促進を図るため、ESTの取組みについて講演やパネルディスカッション等で検討する「第14回 EST普及推進フォーラム」を開催します。
また、「第14回EST交通環境大賞」の表彰を本フォーラムの中で行います。
基調講演にて脱炭素化実現のための公共交通電動化の進め方について学び、受賞講演により優良事例を共有した後に、パネルディスカッションにて「地域交通脱炭素化を進めるために、今何が必要か?」について検討します。
EST・交通環境対策の最新情報を入手し、優良事例を共有した上で、現状の課題を検討する絶好の機会となりますので、皆様の参加をお待ち申し上げます。

■日 時: 2024年5月17日(金) 13:30~17:10
■会 場: ルポール麹町 2階「ロイヤルクリスタル」
....続きを読む

EST研修会「サステナブルなECO社会の構築を目指した地方からの挑戦」の受講者募集

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

「第11回 地域の交通環境対策推進者養成研修会
 ~世界遺産を持つ地方都市から学ぶ官民共創の持続可能な交通づくり~」のご案内
 https://www.estfukyu.jp/training2023.html

 地域において交通政策は、持続可能性を左右する重要なものです。特に近年では、だれもが気兼ねなく移動できる交通体系の整備によって人口減少・少子高齢化を食い止めるとともに、脱炭素化・GX(グリーントランスフォーメーション)をも推進する政策が求められています。このような、地域の交通と環境に関わる課題を解決するためには、その地域で対策を主導する人材が不可欠です。
 そこで、EST普及推進委員会および公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団は、国土交通省の地方運輸局や、積極的に交通環境対策を実施している自治体などと協力し、地域の交通と環境に関わる実務担当者などを対象とした、現場見学、グループワーク、有識者との意見交換などを盛り込んだ体験型の人材養成研修会を毎年開催しています。
 
 第11回目の今回は、2023年9月27日(水)~29日(金)の3日間、「第13回EST交通環境大賞」で優秀賞を受賞した、世界遺産石見銀山のある島根県大田市を研修地域として実施します。
....続きを読む

「第13回EST普及推進フォーラム ~地域一体となって取り組む交通のカーボンニュートラル~」開催ご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

【「第13回EST普及推進フォーラム ~地域一体となって取り組む交通のカーボンニュートラル~」開催ご案内】
https://www.estfukyu.jp/forum15.html
※参加登録は、上記ウェブページ末尾「申し込みは、こちら」より

EST(Environmentally Sustainable Transport:環境的に持続可能な交通)の普及促進を図るため、ESTの取組みについて講演やパネルディスカッション等で検討する「第13回 EST普及推進フォーラム」を開催します。
また、「第13回EST交通環境大賞」の表彰を本フォーラムの中で行います。
基調講演にてモビリティ革命が脱炭素化を実現する条件について学び、受賞講演により優良事例を共有した後に、パネルディスカッションにて地域一体となって取り組む交通のカーボンニュートラルについて検討します。
EST・交通環境対策の最新情報を入手し、優良事例を共有した上で、現状の課題を検討する絶好の機会となりますので、皆様の参加をお待ち申し上げます。

■日 時: 2023年7月18日(火) 13:30~17:10
■会 場: ルポール麹町 2階「ロイヤルクリスタル」
      〒102-0093 東京都千代田区平河町2-4-3
      https://www.leport.jp/access/
■主 催: EST普及推進委員会、公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団
■後 援: 国土交通省、環境省、警察庁、一般社団法人日本自動車工業会、
      公益社団法人日本バス協会、一般社団法人日本民営鉄道協会
      一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会

■プログラム:....続きを読む

◇募集中◇ EST交通環境大賞について【締切:1月11日(水)】

ユーザー 中央復建コンサルタンツ株式会社 須賀佑実子 の写真

今年度も「第13回EST交通環境大賞」の募集を開始しました。
皆さまからのご応募を、心よりお待ちしております。
詳細は以下の通りです。
【第13回EST交通環境大賞】
 http://www.estfukyu.jp/kotsukankyotaisho2022.html

★2021年10月4日に開催しました第12回EST交通環境大賞の表彰式・記念講演の様子は、Youtubeアーカイブにて動画を公開しています。
【視聴用URL】(YouTubeアーカイブ)
https://www.youtube.com/watch?v=PdBWiIclXYY

概要:
・地域の交通環境対策に関する取組みを表彰するEST交通環境大賞を2009年度に創設。
・自治体、企業、NPO 等の団体が応募可能。有識者による他薦も可能。
・大賞2点(国土交通大臣賞、環境大臣賞)、優秀賞、奨励賞を予定。
・応募期間は2023年1月11日まで。
・第13回EST普及推進フォーラム(2023年7月開催予定)で表彰。
....続きを読む

RSS - EST を購読