第2回「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」IN京都

第2回「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」IN京都
■開催概要
最新情報:http://www.areev.org
日 時:2007年9月22日(土)
場 所:同志社大学 寒梅館(京都市上京区烏丸今出川)http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_access.html
参 加 費:無料
論 集:当日会場にて3,500円で販売予定または内田(sev@mb.infoweb.ne.jp)あて問合せ
同 目 次:http://www.LRT.co.jp/abe/paper2/190922kyouto_mokuji.pdf
同時開催:世界各都市で活躍するLRT写真展
第1部 研究発表大会〔計57件〕 10:00〜13:00
1.これからの公共交通をめざして(9件)
2.各地域の取組みから(9件)
3、地方公共交通の現況と課題(6件)
4、京の交通/諸活動と提言(4件)
5.これからの公共交通への考察(8件)
6.これからの公共交通への提言(7件)
7.人と環境にやさしい交通への技術(8件)
8.人と環境にやさしい交通への要素技術(6件)
第2部 フォーラム 14:00〜17:30
・基調講演
1.「歩くまち・京都」の実現に向けた京都市におけるTDM施策の取組
京都市 都市計画局長 大島 仁
2.富山ライトレ−ル開業1年半を振り返って
富山市 副市長 笠原 勤
3.総合交通戦略の展開と地域公共交通活性化・再生法の活用について
国土交通省 都市・地域整備局 街路課 企画専門官 神田昌幸
4.地域公共交通活性化・再生法によるLRT整備の推進について
国土交通省 鉄道局 財務課 財務課長 瓦林康人
・市民からの提言
コーディネータ 内藤正明(京のアジェンダ 代表)
パネリスト
梶田真章 (獅子谷法然院 貫主)
国枝克一郎(今出川通に路面電車を走らせる実行委員会 会長)
本育生 (NPO法人環境市民 代表)
平井義久 (京都商工会議所 地域開発・都市整備委員長)
藤田 宗 (左京区医師会 元会長)
細木京子 (主婦)
本田佳子 (アートステージ567)
矢野三博 (四条繁栄会商店街振興組合 専務理事)
主 催:「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」実行委員会
協 賛:LRT推進議員連盟、全国・路面電車ネットワーク、
全国路面軌道連絡協議会
後 援:京都市、環境省、国土交通省