この度、当研究所において、経験者採用職員を下記のとおり公募します。
職 名:寒地道路研究グループ 寒地交通チーム 主任研究員または研究員 勤務場所:国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所(札幌市) 募集人員:1 名 着任予定時期:令和6年1月1日以降のできるだけ早い時期 応募締切:令和5年10月20日(金曜日)17時必着 職務内容:除雪機械シミュレータの開発や、凍結防止剤散布作業支援システムの開発等の冬期 道路路管理に関連する研究活動、および関連する技術指導、成果の普及を行う。
詳細については、以下のサイトをご覧ください。 https://www.ceri.go.jp/page.jsp?id=5167
一般財団法人 大成学術財団は、2024年度研究助成の募集を開始いたします。 詳細は、https://www.taisei-foundation.or.jp/requirements/index.html に掲載されている「研究助成募集要項」をご確認ください。 ....続きを読む
国土技術政策総合研究所では、効率的な技術開発を実施すべく、委託研究を行っております。 この度、下記の委託研究を実施する者を公募いたします。 詳細については、「共同研究・委託研究」のページ(下記URL)をご覧ください。 共同研究・委託研究:https://www.nilim.go.jp/lab/bbg/kyoudou/index.html
(公募開始) 令和5年8月31日(木)9時
(研究計画書の期限)令和5年10月10日(金)12時
(委託研究課題名) 流域デジタルツインにおけるデータ連携技術に関する研究開発
広島大学大学院先進理工系科学研究科 社会基盤環境工学プログラムにおいて地盤工学分野の准教授または助教を公募しております.
1.所属(配属) 広島大学学術院(大学院先進理工系科学研究科) 2.職名・人員 准教授又は助教 1名 ※採用時の業績審査により,テニュア教員(准教授),テニュアトラック教員(准教授,助教)のいずれかに決定 3.採用予定年月日 2024年4月1日 4.専門分野 地盤工学(土質力学,地盤防災学)
任期,担当科目,応募資格などにつきましては下記HPをご確認ください.
https://www.hiroshima-u.ac.jp/employment/kyoinkobo/senshin ....続きを読む
主催:地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
KISTEC教育講座『下水疫学のイノベーションと社会実装課題』のご案内
下水中のコロナウイルスを検出し、感染状況の早期把握に貢献した下水疫学。 継続した定点調査により新規変異株や新たな病原微生物の出現にも対応可能であり、 下水インフラに「感染症の監視」という新たな価値を付加する下水疫学の重要性は 今後ますます高まると考えられます。 高感度ウイルス検出技術、マイクロ流体工学、AIによる予測などの最先端技術を 駆使する下水疫学について経済的評価から最先端技術まで総合的な知識を得られる 絶好の機会となりますのでぜひご受講をご検討ください。
日 時:2023年9月7日(木)、8日(金) 計2日間 受講料:45,000円(税込) ....続きを読む
群馬大学大学院理工学府環境創生部門 教員公募(女性限定)
https://www.st.gunma-u.ac.jp/22791
1.職 名 准教授,講師,助教
2.募集者名称 国立大学法人群馬大学
3.所 属 大学院理工学府 環境創生部門 (理工学部 物質・環境類 土木環境プログラム)
4.業務内容 研 究 ....続きを読む
監理技術者資格者証の審査・発行を行っている、一般財団法人 建設業技術者センター(理事長 谷口博昭)では、 下記公益目的事業を担う一般職職員を公募しております。 ご興味をお持ちの方は、ぜひご応募をご検討ください。また、お近くの方にもご周知いただけますと幸いです。
◎担当業務/公益目的事業に関わる事業の企画・運営等 ア 情報提供事業の主となる建設技術者向けインターネットサイト「CONCOM/コンコム」のコンテンツ制作に関わる取材、情報収集、原稿作成業務 イ 「CONCOM/コンコム」が実施する技術者向けセミナーの企画・運営業務 ウ 「CONCOM/コンコム」の利用者増加へ向けた PR 活動 エ 建設業の発展と技術者の地位向上につながる調査研究に関する企画・運営業務
◎採用時期:....続きを読む
京都大学・大学院情報学研究科・応用数理学講座において、計算力学分野の教授を公募しております。 ご興味をお持ちの方は、ぜひ応募をご検討ください。また、お近くに適任者がおられましたら応募を勧めていたきますようお願い申し上げます。
所属:京都大学 大学院情報学研究科 応用数理学講座
募集人員:教授(任期なし)1名
専門分野:計算力学
着任時期:2024年4月1日以降
応募期限:2023年9月29日(金)(必着) ....続きを読む
【JICE/国土技術研究センター】 2023年度(第25回)研究開発助成について
■公募期間および助成対象期間 公募期間:2023年8月1日(火)~2023年10月31日(火)(必着) 助成期間:2024年4月1日(月)~2025年3月31日(月)
■助成対象者: 助成対象とする研究者(共同研究の場合は「研究代表者」 以下同じ)は、原則として、大学、高等専門学校及びこれらに付属する機関等の研究者または民間企業の研究者とします。なお、学生は対象から除外します。
■研究開発助成の対象: 社会経済情勢、国際情勢の喫緊の課題を踏まえた住宅・社会資本整備に係わる先進的な研究・技術開発とし、以下のいずれかに該当する研究開発を対象として公募します。
1.応用研究課題 研究開発の成果が次の①~③のいずれかに該当する研究。 ....続きを読む
1.特定テーマ研究助成(公募) 財団が策定する特定テーマに対して、幅広い分野の研究者グループにより様々な視点・問題意識から提案される分野横断/融合研究を助成する。 (1)2024年度助成対象特定テーマ ① 豊かな地域居住環境を保つための持続的経営に向けたシナリオ構築 ② カーボンニュートラルな社会の早期実現に資する研究 ③ 想定外事象から素早く立ち直るための研究 ④ インクルーシブな町づくりに関する研究 ⑤ 少子高齢社会において建設生産性向上をめざす研究 ⑥ 人口減少に伴う建設業の問題解決のための制度と合意に関する研究 (各テーマの趣旨は当財団HPまたは募集要項をご参照ください) (2)助成対象者(申請者) 日本の大学等の研究機関等に所属する常勤の研究者であり、共同で研究を行う研究者グループ代表者 (3)助成期間・金額: 原則2年間 最高2,000万円/件 ....続きを読む
一般財団法人国土技術研究センター(JICE)では、住宅・社会資本整備に係わる先進的な研究・技術開発に対して助成を行っております。このたび、『2023年度(第25回)JICE研究開発助成』の募集を開始いたしますのでご案内いたします。 詳細は、https://www.jice.or.jp/review/assistancesに掲載されている「実施要綱」をご確認頂き、是非、ご応募についてご検討頂きますよう、お願いいたします。
■研究開発助成の公募期間及び助成期間 公募期間:2023年8月1日(火)~2023年10月31日(火)(必着) 助成期間:2024年4月1日(月)~2025年3月31日(月)
■助成対象者 助成対象とする研究者は、原則として、大学、高等専門学校及びこれらに付属する機関等の研究者または民間企業の研究者とします。なお、学生は対象から除外します。
■研究開発助成の対象 社会経済情勢、国際情勢の喫緊の課題を踏まえた住宅・社会資本整備に係わる先進的な研究・技術開発とし、以下のいずれかに該当する研究開発を対象として公募します。 ....続きを読む
セメント協会では、セメント化学・コンクリート化学分野の研究振興と若手及び中堅の研究者育成のために、大学・工業高等専門学校の研究者に対して研究助成を行っています。 ・対象 セメント化学、コンクリート化学分野における研究 ・応募資格 日本国内の大学または工業高等専門学校に所属する研究者(大学院生を含む) *ただし、前年度にセメント協会研究奨励金の交付を受けた方は応募できません。 ・応募条件 研究成果については、セメント技術大会、セメント・コンクリート論文集において公表すること。 ・助成金額 採用された研究1件につき原則として100万円 ・募集期間 2023年9月1日(金)~11月17日(金)必着 ....続きを読む
募集人員:准教授1名 所 属:環境・社会理工学院 土木・環境工学系 専門分野:レジリエント社会(都市防災),特に構造工学,地盤工学,もしくは,コンクリート工学に関する分野
職務内容: 環境・社会理工学院に所属し,土木・環境工学系 土木工学コースを担当して,教育・研究を推進する.学士課程については,応募者の専門分野等に応じた講義や実験・演習科目を担当する.大学院課程については,応募者の専門分野に関する英語による講義を担当する.また,環境・社会理工学院,土木・環境工学系および土木工学コースの運営等に携わる.さらに,自身の研究室に配属された学士課程,修士課程,博士後期課程の学生の研究指導等を行う.
応募資格: 1.博士の学位(もしくはそれに相当する能力)を有すること. 2.上記専門分野において先導的かつ国際的な研究実績があること. 3.新しい分野を積極的に開拓できること. 4.上記専門分野に関して教育経験を有し,環境・社会理工学院における教育を意欲的に推進できること. 5.土木・環境工学系,環境・社会理工学院,全学における組織運営にも積極的に参画する意欲があること. ....続きを読む
独)環境再生保全機構は、環境省所管の競争的研究費「環境研究総合推進費」において、令和6年度新規課題を令和5年9月より公募します。
■「環境研究総合推進費」とは 環境政策の推進にとって不可欠な科学的知見の集積及び技術開発の促進を目的とした、環境省所管の競争的研究費です。 研究領域は、気候変動領域、資源循環領域、自然共生領域、安全確保領域、これら4つの領域にまたがる統合領域の5領域です。
■公募期間 令和5年9月13日(水)13時~令和5年10月17日(火)13時
■応募方法 府省共通研究開発管理システム(e-Rad)にて受付
※最新情報は、随時ホームページにて更新いたします。 https://www.erca.go.jp/suishinhi/koubo/r06_koubo_1.html ....続きを読む
公益財団法人 前田記念工学振興財団では、工学(土木・建築・i-construction分野)に関する学術研究への助成、研究者の顕彰、国際的な発表会やシンポジウム、学生グループの海外視察・国際研究交流活動費に対する助成を行っています。 このたび、令和6年度の募集を以下の通り行いますので、応募される方は当財団ホームページ(https://www.maedakksz.or.jp)に掲載している募集要項にしたがい、応募申請書を提出してください。(令和3年度より新設した「i-construction分野」の技術範囲は、各募集要項をご確認ください。) Ⅰ.研究助成事業 1.従来型研究助成 工学(土木・建築・i-construction分野)の独創的な研究を行う研究者、または研究グループを 対象に研究費の助成を行います。(i-construction分野は、ベンチャー企業からも応募可能です。) ■助成対象:土木・建築・i-construction分野 合計35件程度 ■助成期間:令和6年4月より1年間 ■助成金額:1件100万円以内 ■募集期間:令和5年8月21日(月)~10月6日(金) 12:00到着分まで ■参考:採択率は、令和3年度は42.7%、4年度は50.7%、5年度は44.9%でした。 ....続きを読む
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説