「第213回河川文化を語る会」 船上講演会【川から見る東京・2024】

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー kasen の写真

第213回「河川文化を語る会」は、東京の川を船で移動しながらの船上講演会を開催いたします。コースを午前の部と午後の部の二つに分け実施いたします。
川面から見る東京には新しい発見が満載です。ぜひご参加ください。

午前の部
・日  時  2024年10月18日(金) 10:00出発 12:30帰着(集合:9:45)
・講  師  松田芳夫 氏 (公益社団法人 日本河川協会 前会長)

午後の部
・日  時  2024年10月18日(金) 13:30出発 16:00帰着(集合:13:15)
・講  師  細見 寛 氏 (中央大学研究開発機構 客員教授)

●募集人数:各コース 25名(先着:定員になり次第受付終了いたします) 

※18歳以上

■申込方法
※詳細および申込み方法はホームページをご覧ください。
https://www.japanriver.or.jp/kataru/kataru_no213.htm

大成学術財団 第6回研究成果発表会の案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー Taisei Foundation の写真

一般財団法人 大成学術財団は、2024年10月24日(木)に第6回研究成果発表会を開催いたします。
詳細は、以下のURLをご確認ください。
https://www.taisei-foundation.or.jp/event/241024.html

....続きを読む

第14 回 IPA圧⼊⼯学セミナー in ⾦沢 2024 〜能登半島地震からの復興・災害対策〜

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 国際圧入学会(IPA) の写真

―――――――――――――――――
2024年10月9日(水)金沢市開催
―――――――――――――――――

国際圧入学会(IPA)では、下記の日程にて「第14 回 IPA圧⼊⼯学セミナー in ⾦沢 2024 〜能登半島地震からの復興・災害対策〜」を開催いたします。
14回目となる今回は、令和6年能登半島地震からの復興・災害対策をテーマに産・学から講師をお招きします。

——概要——————————————————————————————
■ 日 時:2024年10月9日(水)13:30 ~ 17:30
■ 場 所:TKP ⾦沢新幹線⼝会議室 6B (JR金沢駅 徒歩2分)
■ 主 催:国際圧入学会(IPA) 研究委員会
■ 後 援:公益社団法⼈ 地盤⼯学会 北陸⽀部
     公益社団法⼈ ⼟⽊学会
....続きを読む

競争的研究費「環境研究総合推進費」令和7年度新規課題の公募のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA:エルカ)と申します。

弊機構が配分業務を行っている、環境省所管の競争的研究費「環境研究総合推進費」について、
以下のように、令和7年度新規課題を令和6年9月13日(金)から公募いたします。

━■「環境研究総合推進費」令和7年度新規課題の公募のお知らせ━━━━━

【公募期間】令和6年9月13日(金)13時~令和6年10月18日(金)13時
【応募方法】府省共通研究開発管理システム(e-Rad)にて受付

※最新情報は、随時ホームページにて更新いたします。
◆推進費ホームページ 公募情報(令和7年度)
https://www.erca.go.jp/suishinhi/koubo/r07_koubo_1.html

━■公募説明会を開催します(第1回 8/23、第2回 9/20)━━━━━━━━

....続きを読む

8月23日(金)、シンガポールとの国際オンラインワークショップを開催します

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

科学技術研究機構(JST)では、募集案内に掲載しました「日ASEAN科学技術・イノベーション協働連携事業(NEXUS)」における
「AI」分野の国際共同研究公募(9月30日〆切)につきまして、
公募概要の説明や該当分野に関する話題提供を目的としたワークショップを開催いたします。
土木学会の皆様に於かれましては、「スマートシティ」のサブトピックに馴染みがあるかと存じます。
是非WSにご参加いただけますと幸いです。

●開催日時: 2024年8月23日(金)14:00~18:05(日本時間)
●開催方法: オンライン(Zoom Webinar)
●開催内容:
 ・事務局より公募情報の説明
 ・AI分野における国際共同研究についての基調講演
 ・各サブトピックにおける日本/シンガポール研究者からの話題提供
●参加方法:
 下記URLより参加登録フォームに進んでいただき、事前登録をお願いいたします。
....続きを読む

熊本大学大学院先端科学研究部 土木建築学部門 土木環境分野 准教授候補者の公募

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

熊本大学大学院先端科学研究部 土木建築学部門 土木環境分野 准教授の公募についてご案内いたします
1.募集職名及び人員:准教授1名
2.採用時期:令和7年4月1日以降のできるだけ早い時期
3.所属:熊本大学大学院先端科学研究部 土木建築学部門 土木環境分野
4.専門分野:水環境工学およびその関連分野
5.担当課目:学部・大学院における土木環境系の講義・演習科目、大学院においては上記専門分野に関する科目、ならびに教養教育科目
6.応募期限:2024年9月30日(月)必着
7.その他詳細は下記HPをご参照下さい。
熊本大学教職員採用情報
https://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/saiyou/index_file/koubo1114.pdf
JREC-IN
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D124080721

JST NEXUSシンガポール共同公募のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

このたび科学技術振興機構(JST)は、新規事業「日ASEAN科学技術・イノベーション協働連携事業(NEXUS)」を令和6年度より開始しました。
このNEXUSの「国際共同研究プログラム」において、シンガポール国立研究革新庁(A*STAR)と協力し、「AI」分野の共同研究の提案を募集しています。
特に土木学会の皆様に於かれましては、スマートシティのサブトピックについて馴染みがあるかと存じます。
ご関心のある多くの方々のご応募をお待ちしております。

詳細につきましては、下記URLより募集案内をご覧ください。
https://www.jst.go.jp/aspire/nexus/koubo/country/singapore.html

●提案締切: 2024年9月30日(月)13時(日本時間)
●相手国: シンガポール
●日本側研究者への支援規模
 原則3年間で1課題あたり最大3,000万円(別途、直接経費の30%に当たる間接経費を配賦)
●採択予定数: 10件程度
●応募方法:....続きを読む

教員公募(東京海洋大学 海洋資源エネルギー学部門)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 東京海洋大学 海洋資源エネルギー学部門 の写真

東京海洋大学海洋資源エネルギー学部門では以下の通り教員を募集します.(応募期限R6.9.30)
1 募集人員: 教授または准教授 1名(常勤)
2 所  属: 学術研究院 海洋資源エネルギー学部門
3 担当する教育研究分野:
 本公募では、海洋自然エネルギー、なかでも洋上風力発電に関する教育・研究の強化を目的として、洋上風力発電に関する建設関連技術(調査・計画・設計・施工・維持管理など)について、建設等の工学分野での教育・研究が行える人材を募集します。さらに、本部門では洋上風力発電に関する研究を部門プロジェクトとして実施しており、プロジェクトや関連する共同研究を推進できるリーダーとなり得る人材を求めています。
4 採用予定: 令和7年4月1日
5 応募期限: 令和6年9月30日(月)必着 
6 応募条件,提出書類,その他:
  募集要項 https://www.kaiyodai.ac.jp/overview/recruit/teachers/q.html を参照ください。
7 照会先: 東京海洋大学 学術研究院 海洋資源エネルギー学部門長 戸田勝善
  Tel:03-5463-0487,E-mail: toda@kaiyodai.ac.jp

第39回(2025年度)研究奨励金テーマ募集のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 一般社団法人セメント協会 技術情報グループ の写真

セメント協会では、セメント化学・コンクリート化学分野の研究振興と若手及び中堅の研究者育成のために、大学・工業高等専門学校の研究者に対して研究助成を行っています

・対象
セメント化学、コンクリート化学分野における研究
・応募資格
日本国内の大学または工業高等専門学校に所属する研究者(大学院生を含む)
*ただし、前年度にセメント協会研究奨励金の交付を受けた方は応募できません
・応募条件
研究成果については、セメント技術大会、セメント・コンクリート論文集において公表すること
・助成金額
採用された研究1件につき原則として100万円
・募集期間
2024年9月6日(金)~11月15日(金)必着
....続きを読む

10月3日、4日開催「第11回自転車利用環境向上会議 in 敦賀・若狭(福井県)」

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

若狭湾サイクリングルート推進協議会では、10月3日(木)、4日(金)の2日間、「第11回自転車利用環境向上会議 in 敦賀・若狭(福井県)」を福井県の敦賀・若狭地域で開催します。

自転車利用環境向上会議は、自転車の利用環境(道路整備、安全教育など)の向上を目指し、自転車施策全般について、全国から有識者が集まり幅広く協議・発信する会議であり、土木学会からの後援もいただいております。

今回の会議は、第1回開催以降、初めて人口13万人弱の「地方」で開催されます。
「地方」における自転車まちづくりの課題や、地域の価値の再認識をテーマとして、メイン会場のある福井県敦賀市を題材としたパネルトーク、海外スピーカーによる先進事例紹介、「若狭湾サイクリングルート」の取組みを通したパネルディスカッション、まちづくりや走行環境、安全・教育等の5分野による分科会での具体的な議論等を行います。
自転車の安全な環境整備や、自転車を活用したまちづくり、サイクルツーリズムなどに興味ある方は是非ともご参加ください。

【イベント詳細】https://www.fuku-e.com/wakacycle/feature/jcc-in-tsurugawakasa
....続きを読む

土木研究所(寒地土木研究所) 経験者職員公募

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

土木研究所寒地土木研究所では、下記の公募を開始しましたのでご案内します。

職  名:寒地道路研究グループ 寒地交通チーム
     主任研究員もしくは研究員
勤務場所:国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所(札幌市)
募集人員:1名
職務内容:標識・標示の適正配置の計画・設計技術の提示、磁気マーカの施工・維持管理、除雪機械シミュレータの開発等の冬期道路管理に関連する研究活動、および関連する技術指導、成果の普及等
着任時期:2025年1月1日以降のできるだけ早い時期
応募締切:2024年10月4日(金)17時必着

応募条件等、詳しくはリンク先をご参照ください。
https://www.ceri.go.jp/page.jsp?id=5167

−10月6日(日)、7日(月)に国際シンポジウムを開催します!!(現地参加登録締切:10月2日(水)正午)−

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

−10月6日(日)、7日(月)に国際シンポジウムを開催します!!(現地参加登録締切:10月2日(水)正午)−

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)では、ムーンショット型研究開発事業の目標8(2050 年までに、激甚化
しつつある台風や豪雨を制御し極端風水害の脅威から解放された安全安心な社会の実現)の研究開発の現状と今後
の方向性について国内外に発信するため、海外の著名研究者を招き、昨年に引き続き第2回目の国際シンポジウムを
開催することとなりました。
 https://www.jst.go.jp/moonshot/ (ムーンショット型研究開発事業)
 https://www.jst.go.jp/moonshot/program/goal8 (目標8)

[会合概要]
会合名:International Symposium on Weather Controllability 2024
開催日時:10月6日(日)13:00ー18:00
     10月7日(月) 9:30―15:00
....続きを読む

今月の新着記事/建設技術者のための情報発信サイト「コンコム/CONCOM」

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

建設技術者のための情報発信サイト「コンコム」では、
8月1日に新規記事を更新しました。

☆☆注目動画☆☆
【電子小黒板の活用】
 https://concom.jp/contents/video_learn/

【今月の新着記事】
◎現場の失敗と対策 
 ・基礎工事/オールケーシング
 『軟弱地盤における杭頭不具合』
  https://concom.jp/contents/countermeasure/vol072/

◎建設ディレクター/第3回 社内外のコミュニケーションが活発に、現場が明るく/鎌田建設(鹿児島県霧島市)
  https://concom.jp/contents/director/vol3.html

◎土木遺産を訪ねて『File37 新川橋梁』 
  https://concom.jp/contents/heritage/vol37.html

◎今月の一冊 『チームを活かす 建築現場の施工マネジメント入門』
 https://concom.jp/contents/book/vol29.html

◎講習情報/令和6年8月~10月分
 https://concom.jp/contents/training_information/

『DISCOVER DOBOKU 土木が好きになる22の物語』を紹介します

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 吉川弘道 の写真

☆EPISODE03 東京湾はかくもエキサイティング
-国際港湾Tokyo Bayに構築された海洋土木の逸品-
https://www.doboku-watching.com/index.php?Kiji_Detail&kijiId=2226

・風の塔から立ち上がるレインボーアーチ 
・富津火力発電所:LNG専用バース(千葉県富津市)
・衛星画像でデートコースを策定せよ(横浜みなとみらい編)
・爽快!横浜・八景島シーパラダイス、海上ジェットコースター
・東京湾海底を横断する東西連係ガス導管 (東京電力㈱)
・レインボーブリッジと品川台場:新旧インフラのスリーショット
・北斎と広重が描いた浦賀の和式灯台
・東京国際クルーズターミナル:世界の旅客船を迎える首都の新玄関口
....続きを読む

(公財)前田記念工学振興財団 令和7年度 研究助成および顕彰(優秀博士論文賞)募集のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

公益財団法人 前田記念工学振興財団では、工学(土木・建築・i-construction分野等)に関する学術研究への助成、研究者の顕彰、国際的な発表会やシンポジウム、及び学生グループの海外見学・国際研究交流活動費に対する助成を行っています。
このたび、令和7年度の募集を以下の通り行いますので、応募される方は当財団ホームページ(https://www.maedakksz.or.jp)に掲載している募集要項にしたがい、応募申請書を提出してください。
なお、本年の募集より研究助成に「地域工学」分野を増設し、地域の課題発掘・解決のための工学的研究に対して資金援助を行います。詳細は当該ホームページ(https://www.maedakksz.or.jp/regional/)をご確認ください。

....続きを読む

ページ

RSS - お知らせ を購読