コンクリートの強度

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

コンクリートの強度についてご質問させていただきます。

・コンクリートの強度はどれくらいでしょうか(圧縮強度、引っ張り強度)?

・強度 qu=200kN/m2 というのは1メータル当たりに20トンも支えられるという意味ですか?

よろしくお願いします

昨日のトンネルの収縮の件、もう少し教えて下さい。

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

昨日は、トンネル収縮の件、早速教えて頂きありがとうございました。
もう少し教えて下さい。

山岳トンネル、出来て20年、幅員8m、地山は安定
気温変化(夏、冬:30°〜−5°)と想定した場合

一般的に、トンネルの伸縮(外気温による)は

縦断、横断方向にどの位が考えられますか? 教えて下さい。
 

NATM工法 断面が60?の意味

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

NATM工法において、内空断面60?程度をボーダーラインとすることがよくあります。(例えば入札条件など)
小断面(20?以下)や大断面(150?程度)であれば、それぞれ施工方法が大きく変わってくると思います。
60?であると中程度の規模であり、通常のNATMの施工方法でいいと思います。60?以上、もしくはそれ以下である場合の留意点は何でしょうか。

コンクリート打継高さ設定

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

橋脚工事でコンクリートの打継ぎ高さを計画しています。打継高さ付近に鉄筋の継手がある場合、打継面と継手位置を離さなければならない距離(高さ)の決まりはありますか?例)機械式継手の場合、打継面から機械式継手の施工に支障のない最低限の突出長(30〜40cm程度)の確保でいいのでしょうか?

河道掘削の安全上の留意点

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

【工事】河川築堤工事(20000立米)
【工種】築堤工(20000立米)掘削工(20000立米)土砂運搬(20000立米)法面整形(4750平米)
【河川種類】国土交通省 1級河川
【工事時期】10月〜3月

築堤工事において、河川の河道掘削を行う予定です。

はじめて河川工事を担当することになったのですが、
河道掘削を行うにあたり安全上の留意点はどんなものがあるでしょうか?

仮締切について
河道掘削施工箇所上流に、仮締切を設置しようと考えているのですが、通常は締切を設置しているのでしょうか?

ご存知の方がおられたら、よろしくお願いします。

土留壁の変位による背面地盤の沈下量

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

開削工事で土留め壁の変位による背面地盤の沈下量計算方法を教えてください。切梁が設置されているケースでの文献を紹介していただけると助かります。今回地下水位の低下は考慮しません。

水密コンクリートの設計

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

鉄筋コンクリート構造物の構造計算で,水密性を考慮する場合につきまして,
どなたかご教授いただけませんでしょうか。
コンクリート標準示方書によりますと,コンクリートのひび割れ幅を算定し,
許容ひび割れ幅と比較する照査方法が示されておりますが,私の記憶の中で,
鉄筋の応力度を一定の値以内におさめるような考え方もあったような気が
しております。
設計は,コンクリート標準示方書に基づいて行いたいと思っているのですが,
鉄筋の応力度による方法も参考にしてみたいと考えております。
そこで,鉄筋の応力度による方法が記載された文献につきまして,ご存じの
方がいらっしゃいましたら,教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

無筋コンクリートの許容曲げ引張応力度

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

 無筋コンクリートの許容曲げ引張応力度は、「コンクリートの設計基準強度の1/80」と文献に書いてありました。
 コンクリート打継目ヶ所の許容曲げ引張応力度は、どのように決めるのかお教えください。
 よろしくお願いします。

コンクリート吹付の配合

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

コンクリート吹付工の配合(1m3当たり)がわかりません。
教えてください。
お願い致します。

河川堤防護岸の遮水シート設置位置について

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

 コンクリートブロック(練張り)と、裏込め材との間に遮水シートを設置している図面を見ましたが、この位置で良いのでしょうか。
 また、良くない場合は、どの位置が良いかお教えください。
よろしくお願いします。

植生の生育状況観測

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

法面保護で厚層基材吹付けおよび植生マットを施工した場合の生育状態を観測するに当たって、施工時期による観測の時期ならびに観測頻度が書いてある文献があれば教えてください。

盛土法面整形

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

積算初心者です。

トンネル工事からでた軟岩場K・中硬岩をブルで敷均し、その後、法面整形をする工事なんですが

軟岩場K・中硬岩を機械で法面整形をする歩掛りを見つけることが出来ません。

どなたかご存知の方はご教示願います。

長尺鋼材を傾斜を付けて吊り上げる方法

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

海上施工にて長さ30m程度の鋼管を傾斜10°付けて吊り上げる際の吊方法および吊金具取り付け位置の決め方等はどうすればいいのでしょうか?

塩害橋梁維持管理マニュアルの測定方法

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

塩害橋梁維持管理マニュアルにありますところの『自然電位法を用いた塩化物イオン含有量・はつり調査箇所の選定方法』で、測定装置の記述に『電位差計は、入力抵抗が100Mオーム以上で 云々 』とありますが、100Mオーム以上の電位差計はなかなか無く、1Mオーム程度のものを使用しても差し支えないでしょうか?

盛土・切土について

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

平面図上でどちらが盛土・切土のなのか分からないことがあります。
盛土か切土かの区別するための情報は何がありますでしょうか?
法の記号を見ていたのですが、コンタの高さ等と盛土・切土の関係はあるのでしょうか?
また、横断図で確認するしかないのでしょうか?

ページ

RSS - 質問広場 を購読