計測自動制御学会(SICE)より,セミナーのご案内です.
9月28日・29日で,モデリングから制御系設計までを系統的に学ぶSICEセミナーを開催いたします. ご協賛を賜りました土木学会の会員の皆さまには,計測自動制御学会会員と同じ費用でお申し込みいただけます. ご参加いただけますと幸いです.
SICEセミナー「モデルベースト制御系設計~モデリングから制御系設計までを系統的に学ぶ~」2021 詳細URL:https://www.sice.jp/info/info_event/event_20210928.html
期日 2021 年 9 月 28 日(火),29 日(水)
会場 Zoomによるオンライン開催
講 師 足立 修一 君(慶應義塾大学),平田 光男 君(宇都宮大学)
講義内容 9 月 28 日(火)(第 1 日目)10:30-12:00,13:00-16:30 モデリング編: 制御対象のモデリング(足立) 概要:モデルベースト制御系設計の第一段階は,制御対象の「モデリング」です.このモデリングの出来不出来が最終的な制御系の性能を決定するといっても過言ではありません.本講義では,モデリングの基礎について平易に解説します.まず,線形システム理論を体系的に述べます.つぎに,第一原理モデリングとシステム同定の考え方を紹介し,最後に,実験データからモデリングを行うシステム同定について詳しく説明します.
9 月29 日(水)(第 2 日目)10:30-12:00,13:00-16:30 制御系設計編: 制御系設計~古典・現代からロバスト制御まで~(平田) 概要:モデルベースト制御系設計を成功させるには,古典制御および現代制御はもちろんのこと,ロバスト制御の考え方も重要となります.これらの制御法は,それぞれ独立しているわけではなく,互いに密接に関わっています.しかし,古典からロバストまでをまとめて系統的に学ぶ機会は多くありません.そこで,本セミナーでは,これらの制御法を1日で講義することを試みます.時間が限られていることから,内容を厳選し,各制御法の本質とそれらの間の関係が明確になることを重視した構成とします.
申込締切 2021 年 9 月 14 日(火)
申込方法・その他詳細については,https://www.sice.jp/info/info_event/event_20210928.html をご覧ください.
━━━━━━━━━━━━━━━━ 開発コンサルティング企業 業界説明セミナー <11 .住み続けられるまちづくりを> ━━━━━━━━━━━━━━━━ 主催:ECFA 協力:JICA
<転送歓迎> 詳細はこちら↓ https://note.com/ecfa/n/n39df58c22570
「開発コンサルタント」は、世界中の開発途上国で、 ODA(政府開発援助)や民間投資プロジェクトの最前線で、 技術力・専門性を活かしたコンサルティング業務を行っています。
本イベントでは、開発コンサルティング業界へご関心をお持ちの方々に、 開発コンサルティング企業での仕事について理解を深めていただくためのセミナー及び座談会を実施します。
実際に開発コンサルティング企業の方(開発コンサルタントや人事担当者)と直接話ができる貴重な機会ですので、 開発援助の仕事に興味のある方は是非この機会にご参加ください。
今回のテーマは、SDGs の「11 .住み続けられるまちづくりを」です。 このゴールにまつわる企業に関心がある方はぜひご参加ください。
▼ 日時 2021年8月17日(火)15:00-18:00ごろ(予定)
▼ 方法 Zoomを利用したオンラインで開催します。 ※Zoomで参加できるよう各自ご準備ください。 テクニカルな質問には対応しかねますので、あらかじめご了承ください。
▼対象 「11 .住み続けられるまちづくりを」にかかわる開発コンサルティング企業に関心のある方、関連するご経験のある方 ※国内経験者、中途歓迎 ※定員を超えた場合はyoutube配信でご参加ください。
▼ お申込み 参加には事前申し込みが必要です。以下よりお申込みください。 https://forms.gle/26NcTKdR8wA2eXbQA
【締切:8/10】 ※国内経験者、中途歓迎 ※学生の方も参加可能ですが専攻等合致しているか、各社の案内で確認して参加ください。
▼ プログラム(予定) 15:00-16:00 セミナー 参加企業の紹介(参加企業) 16:00頃~ 座談会 各社との座談会(参加企業 及び JICA PARTNER) ※「セミナー」は入退場自由ですが、「座談会」に参加したい方は、できるだけセミナーに参加し、理解を深めた上でご参加ください。 ※個別相談等希望される方は、各社担当者にご相談ください。 ※国際協力人材の概要及び開発コンサルティング業界の概要については、事前に動画URLを送付しますので、開催までに視聴して参加をお願いします。
▼ 参加費:無料
▼ 参加企業等 採用情報等、参加企業の紹介はnoteをご覧ください。(2021/7/27現在) https://note.com/ecfa/n/n39df58c22570
株式会社アルメックVPI 株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル 玉野総合コンサルタント株式会社 株式会社地球システム科学 日本工営株式会社 八千代エンジニヤリング株式会社
▼ お問合せ (一社)海外コンサルタンツ協会(担当:河野) E-mail:kono@ecfa.or.jp
▼参考 ECFAの情報発信 【開発コンサルティング企業就職支援情報】 http://www.ecfa.or.jp/japanese/pr/support/index.htm
【Facebook】 https://www.facebook.com/ecfa2030/
【Instagram】 https://www.instagram.com/ecfa_ecfa/
【Twitter】 https://twitter.com/ecfa17
【Youtube】 https://www.youtube.com/channel/UC1eBnuZFzSOcvrZ383lozGw
【note】 https://note.com/ecfa
日頃より防災研究へのご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。 東京大学生産技術研究所准教授 沼田宗純でございます。
当研究室が開発した「災害対応工程管理支援システム“BOSS”」に関する 「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS研)」につきまして、 7月13日に第12回目を開催いたします。 是非奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。
◆名 称: 第12回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS研)」 ◆日 程: 2021年7月13日(火) 15時〜16時30分 ◆テーマ: 「インクルーシブと災害対応」 ◆開催方法:オンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用) ◆プログラム(予定): <講演1> 「『災害対応力を強化する女性の視点』実践的学習プログラムについて」 内閣府男女共同参画局総務課 <講演2> 「インクルーシブ防災の考え方」 神原 咲子氏(高知県立大学教授) 野村 昌子氏(株式会社電通サイエンスジャム) <講演3> 「要配慮者に対する災害対応業務 アメリカ、オーストラリアとの比較」 高知県立大学大学院生 <講演4> 「47種の災害対応業務とインクルーシブ防災」 神原 咲子氏(高知県立大学教授)
◆参加申込方法/詳細ウェブページ:http://tdmtc.tokyo/boss-research/
ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。
東京大学生産技術研究所 准教授 沼田 宗純(代、鈴木) ----------------------------------------------- 国立大学法人東京大学生産技術研究所 沼田研究室 〒153-8505 東京都目黒区駒場 4-6-1 Be 503 Tel: 03-5452-6445 E-mail: suzuki-n@iis.u-tokyo.ac.jp https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/
❉第43回 安全工学セミナー(化学品を扱うプロセスの災害防止) 開催案内 ❉ -安全工学会が提供する歴史ある安全教育の講座。安全担当者、プラント管理者等にお勧めします-
安全工学セミナーを下記のように実施いたします。各分野の第一人者による安全工学の基本から応用まで一貫して行われる講義で、大変好評をいただいております。昨年に引き続き、全講座オンライン形式にて開催します。ぜひ、奮ってご参加くださるようお願いいたします。
下記安全工学会ホームページをご確認ください。
https://www.jsse.or.jp/multidatabases/multidatabase_contents/detail/1165...
JICAでは「道路アセットマネジメントプラットフォーム」を立ち上げ、開発途上地域における道路インフラのアセットマネジメント手法に基づいた効果的かつ効率的な道路行政の実現に向けて支援に取り組んでいます。 本セミナーでは、道路アセットマネジメント分野の協力の担い手であるJICA関係者、コンサルタント等に対して最先端の技術の取組等を紹介する機会としております。 これまで10回に亘り行った同様のセミナーでは好評をいただいたため、プログラムを新たに第11弾を開催させていただきます。 下記をご確認の上、是非ご参加ください。ご関心のある企業・団体様の発表のみの聴講でも歓迎いたします!なお、前回に引き続きコロナウイルスの影響によりオンラインでの開催としております。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 1. 日時:2021年6月29日(火)13:30~15:50 2. 場所: オンライン配信(オンライン会議ソフトフェアTeamsの使用を予定) 3. 議事次第: ....続きを読む
◆◆計算力学の基礎コースのご案内◆◆ 有限要素解析(FEM)を基礎から学び、解析への理解を深めることで、CAEソフトウェアの本質が見えてきます。 完全オンライン、実習・面談つきの『公認CAE技能講習会』認定講座を今年度も開催致します。短期集中型・少人数制で学べる絶好の機会を是非ご活用ください。
◆日 程◆ *計7日間の短期集中講義
◆開 催◆ ・PC、スマートフォン、タブレットでもご受講可能です。(ただし、実習時は共有画面を利用する可能性があるため、PCをご利用ください) ・実習はお持ちのPCへ指定ソフトをダウンロードしてご受講いただきます。(詳細はHPの申込要項をご確認ください) ・ご受講に関するご請求書類・テキスト類はお申込みいただいたご住所宛に事前に郵送いたします。
◆受講料◆ 全日程(7日間)89,000円(税込) ※KISTECパートナー、神奈川県に在住・在勤の方の割引あり ◆対象者◆ ・解析に携わる初心者の方から各分野での経験が3~5年の研究者・技術者、 または計算力学の基礎原理からコンピュータプログラミングまでを学びたい方。 ・工学部卒、高専卒程度の知識のある方。 ・オンライン講座の受講に必要な機器(PC、カメラ、マイク、スピーカー)、インターネット通信環境、Zoomの使用が可能な方、および実習に必要な解析ソフトウエア(Ansys)のインストール・使用が可能な方。 ◆定 員◆ 15名 事前申込(先着順) ◆お申込み・詳細はこちら◆ https://www.kistec.jp/learn/researcher/keisan-cae/
☆彡 お問い合わせ 地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所 人材育成部 教育研修グループ TEL:044-819-2033/FAX:044-819-2097E-mail:manabi@kistec.jp
当研究室が開発した「災害対応工程管理支援システム“BOSS”」に関する「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS 研)」につきまして、ご案内させていただきます。 研究会を通じて、参加自治体様が持つ知見・経験を共有すると共に、標準的な災害対応を構築する場にしたいと考えています。災害対応を学び、議論する、非常に有益な会となります。是非奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。
●名称: 第 11 回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS 研)」 ●日程: 2021 年 6 月 2 日(水) 15 時?16 時 30 分 ●テーマ:「福祉施設の被害状況、BCP の義務化に対応するために、BOSS を使った高齢者福祉施設の対応業務」 ●開催方法:オンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用) ※接続先 URL については申込みいただいた方に追ってご連絡します。 ●受講料:無料 ●お申込み用サイト(研究会詳細ウェブページ): http://tdmtc.tokyo/event/boss%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a/
連絡先:東京大学生産技術研究所 沼田研究室 鈴木(suzuki-n@iis.u-tokyo.ac.jp )
第3回使えるセンサ・シンポジウム2021(同時開催:第3回使えるセンサ技術展2021)
社会システムがIoT、AI、5Gなどで高度にネットワーク化されることにより、各種センサへの要望が高まるなか、情報発信源であるセンサの高機能・高信頼性の実現を目指して、関西はもとより広く国内のセンサとセンシングに関わる産業の振興、発展を図る。 会期:2021年7月20日(火)・21日(水) 会場:マイドームおおさか(〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5) 主催:使えるセンサ・シンポジウム実行委員会
【プログラム】...続きを読む 【参加費・申込先】 http://sensait.jp/stc/symposium/ 【問合せ先】(株)オプトロニクス社センサイト・プロジェクトチーム 〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5 サンケンビル1F Tel.03-3269-3550 Fax.03-3269-2551 event@optronics.co.jp
2023年度までに、小規模なものを除く全ての公共工事について、BIM/CIM原則化が段階的に適用されます。近い将来、河川管理のための計測業務においても3次元データの活用は当たり前の時代になるでしょう。 本セミナーでは、河川管理における国土交通省の動向や、河川、海岸、港湾の地形や施設の3次元データを取得できるグリーンレーザドローンの機器概要や活用事例、パスコのグリーンレーザドローンソリューションをご紹介します。
開催形式:無料オンラインセミナー(事前登録制、先着100名) 開催日時:2021年4月27日(火)10:00~11:00 主 催:株式会社パスコ
※参加には事前申し込みが必要です。下記のURLよりお申込みください。 https://www.pasco.co.jp/seminar/icon-2021web-02.html?utm_source=2104_jsc...
◆◆第10回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS研)」 開催のご案内◆◆
研究会を通じて、参加自治体様が持つ知見・経験を共有すると共に、標準的な災害対応を構築する場にしたいと考えています。 災害対応を学び、議論する、非常に有益な会となります。 是非奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。
●研究会名:第10回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会 (BOSS研)」 ●日程: 2021年3月22日(月)15:00~16:30 ●テーマ:危機管理課職員向けの教育プログラム/研修について ●プログラム(予定): ...続きを読む ●開催方法:ビデオ会議システム「Zoom」で開催。 接続先URLについては申込みいただいた方に追ってご連絡いたします。 ●受講料:無料 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ●お申込み用サイト(研究会詳細ウェブページ): http://tdmtc.tokyo/event/boss%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a/ 【申込期限】2021年3月18日(木)17時 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京大学生産技術研究所 准教授 沼田 宗純(代、鈴木) -------------------------------------------------- 〒153-8505 東京都目黒区駒場 4-6-1 Be 503 Tel: 03-5452-6445 E-mail: suzuki-n@iis.u-tokyo.ac.jp https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/
セメント協会普及部門では3月1日より動画配信による「セメント系材料に関する基礎知識講座」を開設、無料配信を開始しました。 ・コンクリート舗装の基礎知識 ・セメント系固化材の基礎知識 ・セメント系補修・補強材料の基礎知識 現在は3講座で基本的な知識の習得を目的としています。(土木学会CPD認定プログラム) 是非、ご活用下さい。今後シリーズ化していく予定となっています。 https://jcafukyu.jp 【問合せ先】(一社)セメント協会普及部門 03-5200-5060
開催形式:無料オンラインセミナー(事前登録制、先着100名) 開催日時:2021年3月2日(火)10:00~11:00 主 催:株式会社パスコ
※参加には事前申し込みが必要です。下記のURLよりお申込みください。 https://www.pasco.co.jp/i-con/event/web01/?utm_source=2102_jsce&utm_camp...
2/16開催の「2020年度地盤品質セミナーの申し込み期限が2/9に迫っています。 https://jsce.jp/pro/node/7525 まだ、残席数に多少の余裕がございますので、申し込まれていない方は、お早めにお申し込みをお願いします。
申し込みは、こちら
JICAでは「道路アセットマネジメントプラットフォーム」を立ち上げ、開発途上地域における道路インフラのアセットマネジメント手法に基づいた効果的かつ効率的な道路行政の実現に向けて支援に取り組んでいます。 本セミナーでは、道路アセットマネジメント分野の協力の担い手であるJICA関係者、コンサルタント等に対して最先端の技術の取組等を紹介する機会としております。 これまで9回に亘り行った同様のセミナーでは好評をいただいたため、プログラムを新たに第10弾を開催させていただきます。 下記をご確認の上、是非ご参加ください。ご関心のある企業・団体様の発表のみの聴講でも歓迎いたします!なお、前回に引き続きコロナウイルスの影響によりオンラインでの開催としております。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 1. 日時:2021年2月25日(木)13:30~15:30 2. 場所: オンライン配信(オンライン会議ソフトフェアTeamsの使用を予定) 3. 議事次第: 13:30 開会の挨拶 社会基盤部 運輸交通グループ 課長 小柳 桂泉 13:40 セッション1:熊本県玉名市建設部 木下義昭様 「地方公共団体のインハウスエンジニアが財源制約下で実践する橋梁アセットマネジメント」(仮) 14:10 セッション2:バンプレコーダー株式会社様・東亜道路工業株式会社様 「舗装路面性状計測スマートフォンアプリBump Recorderの紹介とその実施事例」(仮) 14:40 セッション3:大日本コンサルタント株式会社様「橋梁点検・評価を支援するAI技術」(仮) 15:10 閉会 4. 参加申し込み方法:2月24日(水)15 時までに①ご氏名②ご所属③ご連絡先電話番号④メールアドレスを記載の上、メールの件名を「2/25 道路アセットマネジメントセミナー」としていただき、 Kadaishien_chosei@jica.go.jp までご連絡ください。 5. 参加費:無料 お問い合わせ:JICA社会基盤部運輸交通G第1T 芦野(03-5226-3193、E-mail:Ashino.Masato@jica.go.jp)
◆◆◆第9回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS研)」◆◆◆ 当研究室が開発した「災害対応工程管理支援システム“BOSS”」に関する「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS研)」につきまして、ご案内させていただきます。 先月、第8回目を開催いたしましたが、続いて第9回を開催いたします。 研究会を通じて、参加自治体様が持つ知見・経験を共有すると共に、標準的な災害対応を構築する場にしたいと考えています。 災害対応を学び、議論する、非常に有益な会となります。是非奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。
●研究会名:第9回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会(BOSS研)」 ●日程: 2021年2月12日(金)15:00~16:30 ●テーマ:「産業動物の災害対応」 ●開催方法:ビデオ会議システム「Zoom」で開催。接続先URLについては申込みいただいた方に追ってご連絡いたします。 ~~~~~お申込み方法~~~~~ 下記ウェブページより、お申込みをお願いいたします。 【 申込締切 】2月10日(水) 12時 http://tdmtc.tokyo/event/boss%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a/ 【連絡先】東京大学生産技術研究所准教授 沼田宗純 suzuki-n@iis.u-tokyo.ac.jp (沼田研究室 鈴木宛にご連絡ください。)
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説