グテーレス国連難民高等弁務官訪日記念シンポジウム開催案内

シンポジウム『人道支援と企業のCSR〜報道を越えて、「難民。をプロデュース」〜』
ジャパン・プロットフォーム(JPF)は国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)駐日事務所および日本UNHCR協会と共同し、下記によりグテーレス国連難民高等弁務官の訪日を記念しシンポジウムを開催致します。これまで開催いたしましたシンポジウムは人道支援と企業のCSRの関係に焦点を当てましたが、本シンポジウムではこの二者の関係にさらにメディアというアクターを加えることによって、今後の三者の有機的な連携とその活動の発展の可能性についての議論を深めたいと考えております。是非ご参加下さいますようお願い申し上げます。
日時:2007年11月26日(月)15:00−17:40(開場14:30)
場所:国連大学ビル(3階)ウ・タント国際会議場 (東京都渋谷区神宮前5-53-70)
参加:無料
参加申込:http://w3.japanplatform.org/event/071126sympo.html
15:00-15:05 開会の辞(滝澤三郎 UNHCR駐日代表)
15:05-15:20 基調講演(アントニオ・グテーレス国連難民高等弁務官)*同時通訳あり
15:20-15:30 来賓祝辞(大江博 外務省国際協力局参事官 予定)
15:30-15:40 これまで2回のシンポジウム総括
15:40-16:00 現場からの報告(ユニクロ、NICCOの事例紹介)
16:00-17:30 パネル・ディスカッション「報道を越えて、『難民。をプロデュース』」
趣旨説明(高松幸治 ジャパンプラットフォーム事務局長)
モデレーター:根本かおる(日本UNHCR協会事務局長)
パネリスト: 《広告》 マエキタミヤコ(コピーライター、サステナ代表)
《テレビ》 道傳愛子(NHK解説委員)
《新聞》 原田勝広(日本経済新聞編集委員)
《企業》 澤田澄子(キヤノン株式会社社会貢献推進室室長)
《NGO》 野口千歳(ケア・インターナショナル・ジャパン事務局長)
「普段着の難民支援」説明(岸守一 UNHCR駐日副代表)
質疑応答
17:30-17:40 閉会の辞(長有紀枝 ジャパンプラットフォーム代表理事)