ホイールトラッキング試験の動的安定度(回/mm)の規格値について、教えてください。 今、茨城県の土木事務所発注の3桁国道の舗装修繕工事の現場代理人をしております。 合材の配合設定書の中にホイールトラッキング試験報告書があり、動的安定度(DS)の規格値について、3000以上6000未満とあります。その規格値については、『「舗装の維持修繕要領」(茨城県土木部)による』と書いてあります。その『舗装の維持修繕要領』という本?の購入先をご存知の方いましたら、教えてください。 宜しくお願いします。
社団法人日本道路協会 「舗装の構造に関する技術基準・同解説」
上記の文献に3000以上とありますが、 6000以下とはありません。
改質ASであれば、6300という配合報告書もありますし。 プラントの試験室に問い合わせるのがよろしいかと。
コメント有難うございました。 プラントに問い合わせた結果、
『舗装の維持修繕要領』平成5年4月 茨城県土木部監修 (社)茨城県建設業協会
のP84が根拠になるということです。
表ー7・2 適用箇所と目標とする動的安定度(DS値) B-2交通及びC交通は3000以上とあり、D交通で5000程度 とあります。 ただし、『(注)D交通において流動の激しい箇所では、高DSバインダ (DSで6000以上)の適用を検討する。』 とあるので、通常のバインダでは、6000未満となるのでしょうか? ここら辺は、詳しく聞いていないので推測ですが、プラントでも 役所からの指摘で規格値を記入するようになったそうで、乳剤メーカー から聞いて書いてあると言っていたんで、よく分からないのかも知れません。
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説
コメント
#2905 DS
社団法人日本道路協会
「舗装の構造に関する技術基準・同解説」
上記の文献に3000以上とありますが、
6000以下とはありません。
改質ASであれば、6300という配合報告書もありますし。
プラントの試験室に問い合わせるのがよろしいかと。
#2906 Re:DS
コメント有難うございました。
プラントに問い合わせた結果、
『舗装の維持修繕要領』平成5年4月
茨城県土木部監修
(社)茨城県建設業協会
のP84が根拠になるということです。
表ー7・2 適用箇所と目標とする動的安定度(DS値)
B-2交通及びC交通は3000以上とあり、D交通で5000程度
とあります。
ただし、『(注)D交通において流動の激しい箇所では、高DSバインダ
(DSで6000以上)の適用を検討する。』
とあるので、通常のバインダでは、6000未満となるのでしょうか?
ここら辺は、詳しく聞いていないので推測ですが、プラントでも
役所からの指摘で規格値を記入するようになったそうで、乳剤メーカー
から聞いて書いてあると言っていたんで、よく分からないのかも知れません。