WEB講演討論会 〜ポストコロナ時代のタウンアセットマネジメント〜

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

JAAM WEB講演討論会~ポストコロナ時代のタウンアセットマネジメント~

国内外で、それぞれの地域の有形・無形の資産を活用して地域創生を推進する取り組みが行われています。これは、アセットからの価値を実現化する組織の調整された活動、すなわち「アセットマネジメント」にほかなりません。官民連携プラットフォームの形成等を通じて、地域の様々なアセットを地域創生に活かす「タウンアセットマネジメント」が求められているといえましょう。新型コロナウイルス感染症の拡大は、時代の変化を加速させるといわれています。本講演討論会では、ポストコロナ時代のタウンアセットマネジメントを提案し討論します。

■開催日時:2020年11月17日(火) 13時半~16時半
■場所:Zoom ウェビナー方式 無料
■お申し込みフォーム  https://www.ja-am.or.jp/application/20201117town_am.html

【参加者募集:8/26(水)】JICA運輸交通ナレッジマネジメントセミナー「道路アセットマネジメント技術 ~最先端技術の技術協力への適用~」

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

JICA運輸交通ナレッジマネジメントセミナー「道路アセットマネジメント技術 ~最先端技術の技術協力への適用~」

JICAでは「道路アセットマネジメントプラットフォーム」を立ち上げ、開発途上地域における道路インフラのアセットマネジメント手法に基づいた効果的かつ効率的な道路行政の実現に向けて支援に取り組んでいます。
本セミナーでは、道路アセットマネジメント分野の協力の担い手であるJICA関係者、コンサルタント等に対して最先端の技術の取組等を紹介する機会としております。
これまで8回に亘り行った同様のセミナーでは好評をいただいたため、プログラムを新たに第9弾を開催させていただきます。
下記をご確認の上、是非ご参加ください。ご関心のある企業・団体様の発表のみの聴講でも歓迎いたします!
なお、コロナウイルスの影響により今回はオンラインでの開催としております。

1. 日時:2020年8月26日(水)
2. 場所:オンライン (Teamsを使用予定)
3. 議事次第 ...続きを読む
4. 参加申し込み方法:8月25日(月)15 時までに①ご氏名②ご所属③ご連絡先電話番号④メールアドレスを記載の上、メールの件名を「8/26 道路アセットマネジメントセミナー」としていただき、 Kadaishien_chosei@jica.go.jp までご連絡ください。
5. 参加費:無料
お問い合わせ:JICA社会基盤部運輸交通G第1T 富重(03-5226-8136、E-mail:Tomishige.Hiroyuki@jica.go.jp)/ 芦野(03-5226-3193、E-mail:Ashino.Masato@jica.go.jp

★お知らせ★ JICA「道路アセットマネジメントプラットフォーム」ホームページ開設」

ユーザー JICA 社会基盤・平和構築部 運輸交通グループ の写真

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
JICA「アセットマネジメントプラットフォーム」ホームページ開設
https://www.jica.go.jp/activities/issues/transport/ramp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★ホームページ開設のご案内★

国際協力機構(JICA)では2017年に「道路アセットマネジメントプラットフォーム」を立ち上げ、
アセットマネジメントの手法に基づき、開発途上地域の効果的かつ効率的な道路行政の実現に向けて取り組んできました。

この度当プラットフォームでは、これまでの活動や今後のイベント情報等を発信するため、ホームページを開設いたしました。
土木学会や研究機関との連携、技プロ・研修での活動、セミナー・イベント情報等掲載しております。
今後、ホームページの内容を充実させるとともに、新しいイベント情報等も随時アップデートしていく予定ですので、ご期待ください!

☆道路アセットマネジメントプラットフォーム ホームページはこちらから☆

お問い合わせ:
JICA社会基盤部 運輸交通グループ 第1チーム
和地(03-5226-8131, E-mail:Wachi.Takashi@jica.go.jp)/富重(03-5226-8136, E-mail:Tomishige.Hiroyuki@jica.go.jp

【参加者募集:1/28(火)】JICA運輸交通ナレッジマネジメントセミナー「道路アセットマネジメント技術 ~最先端技術の技術協力への適用~」

ユーザー JICA 社会基盤・平和構築部 運輸交通グループ の写真

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
JICA運輸交通ナレッジマネジメントセミナー
「道路アセットマネジメント技術 ~最先端技術の技術協力への適用~」
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

JICAでは「道路アセットマネジメントプラットフォーム」を立ち上げ、開発途上地域における道路インフラのアセットマネジメント手法に基づいた効果的かつ効率的な道路行政の実現に向けて支援に取り組んでいます。
本セミナーでは、道路アセットマネジメント分野の協力の担い手であるJICA関係者、コンサルタント等に対して最先端の技術の取組等を紹介する機会としております。
これまで7回に亘り行った同様のセミナーでは好評をいただいたため、プログラムを新たに第8弾を開催させていただきます。
下記をご確認の上、是非ご参加ください。ご関心のある企業・団体様の発表のみの聴講でも歓迎いたします!

1. 日時:2020年1月28日(火)14:00-16:10
2. 場所:JICA本部(東京都千代田区二番町5-25 二番町センタービル)2階229会議室
3. 議事次第 ...続きを読む
4. 参加申し込み方法:1月27日(月)15 時までにご氏名・ご所属・ご連絡先を記載の上、 Kadaishien_chosei@jica.go.jp までご連絡ください。
5. 参加費:無料

お問い合わせ:
JICA社会基盤・平和構築部運輸交通G第1T 和地(03-5226-8131、E-mail:Wachi.Takashi@jica.go.jp)/富重(03-5226-8136、E-mail:Tomishige.Hiroyuki@jica.go.jp

第3回JAAM研究発表会のご案内(2019年10月31日)

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー JAAM事務局 の写真

一般社団法人日本アセットマネジメント協会(JAAM)では、アセットマネジメントに関連する研究事例、実践事例等の幅広い知識・知見を、研究者、実務者、マネジメント層など多くの関係者と共有するために、研究発表会を開催しています。
第3回JAAM研究発表会を下記のとおり開催します。奮ってご参加下さい。

【日 時】 2019年10月31日(木)10:00~17:00
【場 所】 TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター
      〒104-8388 東京都中央区京橋1-7-1戸田ビルディング
【参加費】 研究発表会の参加費は、JAAM会員5,500円、非会員11,000円(いずれも税込み)
      交流会の参加費は、会員・非会員ともに4,000円(税込み)
【参加申込期限】 2019年10月24日(木)17:00

詳細、参加申込は下記URLをご参照下さい。
https://www.ja-am.or.jp/research_publication

アセットマネジメント技術講習会 2019-役に立つ予測と意思決定の方法-

ユーザー DOYLE の写真

本講習会では、アセットの将来を予測し、それに基づいて意思決定を行うための実践的で汎用的な統計学的方法論を取り扱う。講義は、概念だけではなく、現場データを使って実務で役に立つ技術をその理論的背景や適用事例を含み、ISO 55001(JIS Q 55001)の要求事項である「アセットの予測対応処置の必要性」を理論的かつ実務的に理解することを目的としている。

開催日: 2019/08/19-2019/08/21
開催場所:東京都 東京都中央区日本橋 日本橋ライフサイエンスビルディング 京都大学産官学連携本部 東京日本橋サテライトオフィス 9 階 912,913 会議室
定員:100名
参加費: 個人 20,000円、 学生 13,000円 (資料・書籍2冊含)
URL: http://kbrc.jp/asset/ss.php

プログラムの内容は、京都大学経営管理大学院との共催であり、講師陣は、京都大学、大阪大学、東北大学の教員だけでなく、実務者も含む。講義内容と講師陣は下記の通り。

「JAAMガイドブック 実務者のためのアセットマネジメントプロセスと成熟度評 価」出版記念セミナー(令和元年8月23日(金))

セクション: 
|
ユーザー JAAM事務局 の写真

成熟度評価は、組織がアセットマネジメントのパフォーマンスを包括的に評価するための有用な方法です。(一社)日本アセットマネジメント協会(JAAM)は発足以来、日本のビジネスプロセスに相応しいアセットマネジメント成熟度評価の手法について研究を重ねてまいりましたが、今夏これまでの成果を取りまとめ「実務者のためのアセットマネジメントプロセスと成熟度評価ガイドブック」として出版することとなりました。つきましては、本ガイドブックの活用の仕方や具体的な事例等を紹介しながら、丁寧な解説を行うセミナーを開催いたします。
ご自身の組織へのアセットマネジメント導入やその高度化に関心をお持ちの皆さまをはじめ、コンサルタントや金融、会計、法律等アセットマネジメント関連サービスに従事されている方々、認定アセットマネージャー国際資格(CAMA資格)をお持ちの方々等、奮ってご参加下さい。

【日 時】2019年8月23日(金)10:00~16:30
【場 所】ビジョンセンター田町2F(https://www.visioncenter.jp/tamachi/access/
【テキスト】「JAAMガイドブック 実務者のためのアセットマネジメントプロセスと成熟度評価」  (JAAM成熟度評価小委員会編)
【定 員】100名(予定)・先着順
【参加費】JAAM会員:9,000円、非会員:10,000円(書籍代3,672円含む)  *当日受付でのお支払いをお願いいたします。

詳細、参加申込は下記URLをご参照下さい。
https://www.ja-am.or.jp/seminar_lecture/20190823publishing_seminar.html

CNCP・SLIM JAPAN合同シンポジウム開催のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

CNCP・SLIM JAPAN共催 「合同シンポジウム ―アセットマネジメントを自治体行政に活かすには―」 開催案内

◎日時:平成30年8月21日(火)12時45分~18時45分(受付開始:12時)
◎会場:東京大学伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール
◎会場:東京大学伊藤国際学術研究センター 多目的スペース

◎プログラム

◎定員 350 名程度
 ※先着順とさせていただきますが、申し込みが多数になった場合は、一団体からの参加人数を限らせていただく場合もございます。
◎参加費 6,000円、学生3,000円
 ※自治体参加者は無料とさせて頂きます。席数は50名程度確保しております。

◎お問合せ/事務局
 株式会社アイ・エス・エス 気付  CNCP・SLIM JAPAN共催 合同シンポジウム担当 角(スミ)・小椋
 〒106-0047 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル2F
 電話 03-6408-6177
 メールアドレス 2018_godosympo@issinc.co.jp

CNCP・SLIM JAPAN合同シンポジウム開催のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

CNCP・SLIM JAPAN共催 「合同シンポジウム ―アセットマネジメントを自治体行政に活かすには―」 開催案内

◎日時:平成30年8月21日(火)12時45分~18時45分(受付開始:12時)
◎会場:東京大学伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール
◎定員 350 名程度
 ※先着順とさせていただきますが、申し込みが多数になった場合は、一団体からの参加人数を限らせていただく場合もございます。
◎参加費 6,000円、学生3,000円
 ※自治体参加者は無料とさせて頂きます。席数は50名程度確保しております。
◎申込方法・申込期限
1)申し込み方法
 メールまたは FAX にてお送りください。 メールの方は、メール本文に参加希望者の①氏名②ご所属(勤務先・関連団体名)③電話番号④E-mailをご記入ください。
 FAX の方は、チラシの申し込み用紙をご利用ください。
 ・メール:2018_godosympo@issinc.co.jp    
 ・FAX :03-6408-6199 (CNCP・SLIM JAPAN共催合同シンポジウム事務局 角(スミ)・小椋宛)
2)申し込み期間
 平成 30 年 6 月 18日(月)~平成 30 年 7 月 31日(火)
 ※ただし、定員に達した場合はその時点で申し込みを締め切る場合もございます。

アセットマネジメント技術講習会2017(土木学会認定CPDプログラム)

ユーザー (社)京都ビジネスリサーチセンター(KBRC) の写真

主催:一般社団法人京都ビジネスリサーチセンター(KBRC)
後援:京都大学経営管理大学院 / インフラメンテナンス国民会議 / 公益社団法人 土木学会 / 一般社団法人 日本アセットマネジメント協会 / 理工図書株式会社

アセットマネジメントシステムの国際規格ISO 55000シリーズが2014年1月に発行されてから3年余りが経過し,今秋には,対応するJIS規格の発行が予定されています.日本国内におけるISO 55000シリーズの普及が加速度的に進む中,今年5月には,一般社団法人日本アセットマネジメント協会(JAAM)が設立され,12月にはアセットマネージャーの検定試験が予定されるなど,アセットマネジメントを取り巻く環境には新たな動きが生まれてきています.このような流れに先駆け,ISO 55000シリーズの国内審議団体である一般社団法人京都ビジネスリサーチセンターは,2011年より,その最新動向を集中講義として紹介しております.
7年目となる本年は,特に社会インフラのアセットマネジメントを行う際に必要となる技術に焦点を当て,アセットマネジメント実施のステップを,ISO 55001の要求事項に沿った形で解説するとともに,最新情報に基づいた国際規格の動向や,各分野におけるアセットマネジメントの事例を紹介します.また,初日の終了後には,講演者と参加者の皆様で意見・情報交換を行って頂けるよう,懇親会の場を設けております.
講習会を全て受講した方には,京都ビジネスリサーチセンターより修了証を発行いたします.また,本講習会は,土木学会の認定CPD(継続教育)プログラムとして単位認定を受ける事が可能です.
受講対象者は,アセットマネジメント及びISO 55000シリーズの業務に携わる実務者,アセットマネジメントに興味を持つ学生の皆様と考えております.奮ってご参加下さいますよう,よろしくお願い申し上げます.

■日程:平成29年8月28日(月)~8月30日(水)(3日間)
■場所:京都大学産官学連携本部東京日本橋サテライトオフィス
■参加費:一般10,800円,学生5,400円(テキスト代・懇親会会費別)

プログラム、申込み方法等詳細は、講習会ウェブサイトをご参照ください。
http://kbrc.jp/asset/ss2017.php

ISO 55000シリーズ(アセットマネジメント)講習会2016(土木学会認定CPDプログラム)

ユーザー (社)京都ビジネスリサーチセンター(KBRC) の写真

主 催:一般社団法人 京都ビジネスリサーチセンター
共 催:株式会社 日刊建設工業新聞社
後 援:京都大学経営管理大学院 / 一般財団法人 建材試験センター / 公益社団法人 地盤工学会 / 公益社団法人 土木学会 / 一般財団法人 日本規格協会 / 公益社団法人 日本コンクリート工学会 / 公益財団法人 日本適合性認定協会 / 株式会社 日本環境認証機構 / 一般社団法人 日本非破壊検査協会 / 公益社団法人 日本ファシリティマネジメント協会 / 公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会 / 株式会社 マネジメントシステム評価センター

近年,社会的にもアセットマネジメントに対する関心が高まる中,アセットマネジメントシステムの国際規格ISO 55000シリーズが2014年1月に発行され,国内外でISO認証の取得が進んでおります.一般社団法人京都ビジネスリサーチセンターは,ISO 55000シリーズに関する国内審議団体として,2011年より,その最新動向を,ISO 55000シリーズの枠組みに沿って集中講義として紹介しております.
6年目となる本年は,ISO 55001審査員の継続教育にも資するよう内容を刷新し,ISO 55001の枠組みに沿った国際標準型アセットマネジメントシステムについて体系的に解説するとともに,最新情報に基づいた国際規格の動向や,各分野における先端的なアセットマネジメントの事例を紹介します.また,初日の終了後に,講演者と参加者の皆様で意見・情報交換を行って頂けるよう,意見交換会の場を設けております.
受講対象者は,アセットマネジメント及びISO 55000シリーズの実務に携わる実務者,アセットマネジメントに興味を持つ学生の皆様と考えております.講習会をすべて受講した方には,京都ビジネスリサーチセンターより修了証を発行致します.また,本講習会は,土木学会の認定CPD(継続教育)プログラムとして単位認定を受ける事が可能です.
奮ってご参加下さいますよう,よろしくお願い申し上げます.

■日程:平成28年8月22日(月)~8月24日(水) 3日間
■場所:京都大学産官学連携本部東京日本橋サテライトオフィス
■参加費:(個人)32,400円 (法人)54,000円(2名まで参加可能)

プログラム、申込み方法等詳細は、講習会ウェブサイトをご参照ください。
http://kbrc.jp/summerschool/ss2016

「町田市モデル事業に係る支援業務」企画競争実施の公示

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

公益社団法人土木学会技術推進機構アセットマネジメントシステム実装のための実践研究委員会が推進する「平成28年度 地方公共団体におけるアセットマネジメントシステムモデル事業」の内、「町田市モデル事業に関する支援業務」の実践にあたり、事業支援者を「企画競争」により選定致します。
手続等
(1)担当
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
公益社団法人土木学会技術推進機構 担当:田中博
電話; 03-3355-3502 ファクシミリ; 03-5379-0125 e-mail; h-tanaka@jsce.or.jp
(2)説明書の交付期間、場所及び方法
平成28年4月18日(月)から平成28年5月16日(月)まで
(土曜日、日曜日及び祝日は除く。交付時間は9時から17時まで)
(1)に同じ
説明書の交付を希望する場合は、担当者に、原則電子メールで「入手申込」を行い、電子メールで受信すること。ただし、電子メールで「入手申込」ができない場合は、面会・電話・FAX・郵送のうちいずれかの方法により申し込み、直接手渡し・郵送のいずれかの方法で受領すること。
(3)企画提案書の提出期限、場所及び方法
平成28年5月16日(月)17時00分
(1) に同じ。
原則電子メールにより提出すること。ただし、電子メールで提出ができない場合は、持参・郵送(書留郵便に限る)のうちいずれかの方法によるものとする。
  (4)質問の受付及び回答
 質問は、文書(様式任意、ただし規格はA4版)で、原則電子メールによるものとする。ただし、電子メールで質問ができない場合は、持参・郵送・FAXのうちいずれかの方法によるものとする。
 受付場所;(1)に同じ
 受付期間;平成28年4月18日(月)から4月25日17時まで
回答は、質問者及び質問者以外の全ての参加者に対して原則電子メールにより送付する。ただし、電子メールでの受信ができない場合は、FAXにより送付する。
(5)企画提案に関するヒアリング
実施する。
実施場所:東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
公益社団法人土木学会会議室
実施日:平成28年5月24日(火)(予備日:平成26年5月27日(金))
実施時間:後日連絡する。
(6)企画提案書の特定については、学識経験者で構成される第三者委員会が提案書の審議を行い、その結果を聴取した上で、提案書の特定を行う。
関連サイト: http://committees.jsce.or.jp/opcet_jst/node/11

「桑名市モデル事業に係る支援業務」企画競争実施の公示

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

公益社団法人土木学会技術推進機構アセットマネジメントシステム実装のための実践研究委員会が推進する「平成28年度 地方公共団体におけるアセットマネジメントシステムモデル事業」の内、「富士市モデル事業に関する支援業務」の実践にあたり、事業支援者を「企画競争」により選定致します。
手続等
(1)担当
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
公益社団法人土木学会技術推進機構 担当:田中博
電話; 03-3355-3502 ファクシミリ; 03-5379-0125 e-mail; h-tanaka@jsce.or.jp
(2)説明書の交付期間、場所及び方法
平成28年4月18日(月)から平成28年5月16日(月)まで
(土曜日、日曜日及び祝日は除く。交付時間は9時から17時まで)
(1)に同じ
説明書の交付を希望する場合は、担当者に、原則電子メールで「入手申込」を行い、電子メールで受信すること。ただし、電子メールで「入手申込」ができない場合は、面会・電話・FAX・郵送のうちいずれかの方法により申し込み、直接手渡し・郵送のいずれかの方法で受領すること。
(3)企画提案書の提出期限、場所及び方法
平成28年5月16日(月)17時00分
(1) に同じ。
原則電子メールにより提出すること。ただし、電子メールで提出ができない場合は、持参・郵送(書留郵便に限る)のうちいずれかの方法によるものとする。
  (4)質問の受付及び回答
 質問は、文書(様式任意、ただし規格はA4版)で、原則電子メールによるものとする。ただし、電子メールで質問ができない場合は、持参・郵送・FAXのうちいずれかの方法によるものとする。
 受付場所;(1)に同じ
 受付期間;平成28年4月18日(月)から4月25日17時まで
回答は、質問者及び質問者以外の全ての参加者に対して原則電子メールにより送付する。ただし、電子メールでの受信ができない場合は、FAXにより送付する。
(5)企画提案に関するヒアリング
実施する。
実施場所:東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
公益社団法人土木学会会議室
実施日:平成28年5月24日(火)(予備日:平成26年5月27日(金))
実施時間:後日連絡する。
(6)企画提案書の特定については、学識経験者で構成される第三者委員会が提案書の審議を行い、その結果を聴取した上で、提案書の特定を行う。
関連サイト:http://committees.jsce.or.jp/opcet_jst/node/10

「富士市モデル事業に係る支援業務」企画競争実施の公示

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

公益社団法人土木学会技術推進機構アセットマネジメントシステム実装のための実践研究委員会が推進する「平成28年度 地方公共団体におけるアセットマネジメントシステムモデル事業」の内、「富士市モデル事業に関する支援業務」の実践にあたり、事業支援者を「企画競争」により選定致します。

手続等
(1)担当 :
 〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内 公益社団法人土木学会技術推進機構 担当:田中博
  電話; 03-3355-3502 ファクシミリ; 03-5379-0125 e-mail; h-tanaka@jsce.or.jp
(2)説明書の交付期間、場所及び方法 : (1)に同じ
 平成28年4月18日(月)から平成28年5月16日(月)まで(土曜日、日曜日及び祝日は除く。交付時間は9時から17時まで)
 説明書の交付を希望する場合は、担当者に、原則電子メールで「入手申込」を行い、電子メールで受信すること。ただし、電子メールで「入手申込」ができない場合は、面会・電話・FAX・郵送のうちいずれかの方法により申し込み、直接手渡し・郵送のいずれかの方法で受領すること。
(3)企画提案書の提出期限、場所及び方法 : 平成28年5月16日(月)17時00分 (1)に同じ。
 原則電子メールにより提出すること。ただし、電子メールで提出ができない場合は、持参・郵送(書留郵便に限る)のうちいずれかの方法によるものとする。
(4)質問の受付及び回答 :
 質問は、文書(様式任意、ただし規格はA4版)で、原則電子メールによるものとする。ただし、電子メールで質問ができない場合は、持参・郵送・FAXのうちいずれかの方法によるものとする。
 受付場所;(1)に同じ
 受付期間;平成28年4月18日(月)から4月25日17時まで
回答は、質問者及び質問者以外の全ての参加者に対して原則電子メールにより送付する。ただし、電子メールでの受信ができない場合は、FAXにより送付する。
(5)企画提案に関するヒアリング : 実施する。
実施場所:東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内
公益社団法人土木学会会議室
実施日:平成28年5月24日(火)(予備日:平成26年5月27日(金))
実施時間:後日連絡する。
(6)企画提案書の特定については、学識経験者で構成される第三者委員会が提案書の審議を行い、その結果を聴取した上で、提案書の特定を行う。
関連サイト http://committees.jsce.or.jp/opcet_jst/node/9

ISO5500X(アセットマネジメント)講習会2015-ISO55001要求事項の実践のために-

ユーザー (社)京都ビジネスリサーチセンター(KBRC) の写真

主 催:一般社団法人 京都ビジネスリサーチセンター
共 催:一般財団法人 日本規格協会
後 援:京都大学経営管理大学院、京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻、公益社団法人 地盤工学会、公益社団法人 土木学会、一般社団法人 日本非破壊検査協会、公益社団法人 日本コンクリート工学会、公益社団法人 日本ファシリティマネジメント協会、公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会 (掲載五十音順)

アセットマネジメントの国際規格であるISO5500Xが2014年1月に施行され、国内外でISO認証の取得が進んでおります。京都ビジネスリサーチセンターは、ISO5500Xに関する国内審議団体として経済産業省から認可を受け、2011年より、その最新動向を、ISO5500Xの枠組みに沿って集中講義として紹介し、多くの参加者から継続的参加希望との御意見をいただいております。
5年目となる本年は、認証取得のための要求事項であるISO55001の内容により踏み込み、ISOが要求するアセットマネジメントシステムとはどのようなものなのかを、ISO55001の枠組みに沿って解説するとともに、最新情報に基づいた国際規格の動向や、各分野におけるアセットマネジメントの事例を紹介します。2日目の終了後には、講演者と参加者の皆様で意見・情報交換を行っていただけるよう、意見交換会の場を設けております。奮ってご参加くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

■日時:平成27年8月24日(月)~ 8月26日(水):3日間
■場所:京都大学 東京オフィス 会議室(東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟27階)
■定員:100名

プログラム、申込み方法等詳細は、下記、スクールウェブサイトをご参照下さい。
http://kbrc.sakura.ne.jp/summerschool/ss2015

ページ

RSS - アセットマネジメント を購読