細骨材の表面水率の計算式について教えてください。
JIS A 1111:細骨材の表面水率試験方法で、分からない事があり質問させていただきます。
表面水率を求める計算式で、分子の(m-ms)が「砂の表面水の量(g)」であることは分かるのですが、分母の(m1-m)の式が分からず困っています。
どうして、「砂の量」から「砂で置き換えられた水の量」を引くのでしょうか?
簡単に、「砂の表面水の量(g)」を「砂の量(g)」で割るだけで良いのではないのでしょうか?
砂の表面水率を計算するのであれば、((m-mS)/m1)×100で良いのではと思います。
どなたか、お分かりになる方がいましたら御教示いただければ助かります。