筑波大学構造エネルギー工学専攻 教員公募

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

筑波大学システム情報系では、以下の分野の教員(准教授1名、助教1名)の募集を行います。
(A) 災害に対する国土強靱化やインフラ維持戦略の構築を目指し、モニタリングされた防災や環境に関するビッグデータの解析や活用に関する分野(准教授1名)
(B) 災害に対する国土強靱化やインフラ維持戦略の構築を目指し、様々な計測や実験により得られた情報を基にした、耐震・耐津波性等の予測や評価に関する分野(助教1名)

詳しいことは、下記のURLをご参照ください。
http://www.kz.tsukuba.ac.jp/EME/

海洋研究開発機構 地球内部物質循環研究分野 公募情報について

セクション: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球内部物質循環研究分野では、研究員もしくは技術研究員を1名募集しております。
詳細につきましては、以下URLをご参照ください。

http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/d_seg20181211.html
http://www.jamstec.go.jp/e/about/recruit/d_seg_20181211.html

【締切】2018年12月11日(火)午後12:00 必着

【問い合わせ先】国立研究開発法人海洋研究開発機構 人事部 人事任用課 採用担当 recruit-app@jamstec.go.jp

【任期付研究員公募】土木研究所

セクション: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

国立研究開発法人土木研究所では,下記のとおり任期付研究員の公募を開始しました。
詳しくはリンク先をご参照ください。

土砂管理研究グループ (火山・土石流チーム)
任期付研究員(スタッフ型) 1名
申込期限:平成30年11月8日(木)17時必着
http://www.pwri.go.jp/jpn/employ/saiyou/index.html#05b

【河川財団】 2019年度 河川基金 研究助成の募集のお知らせ

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

【河川財団】2019年度 河川基金 研究助成の募集のお知らせ

河川財団では、河川や水に関係する研究助成を行っています。
このたび、2019年度 河川基金助成事業(研究者・研究機関部門)の募集を開始しましたのでお知らせします。多くの皆様からのご応募を心よりお待ちしております。

1.助成概要 :
  防災・減災や河川・流域の視点から、治水・利水・環境に係わる新たな科学的知見を得る取り組みや新技術の開発に向けた、河川や水に関する調査・研究を行う研究者・研究機関に助成を行います。

2.助成金額 :
  (1)研究機関   200万円(上限)
  (2)一般研究者  100万円
  (3)若手研究者  60万円

3.応募期間 :10月1日(月)~11月30日(金)18時まで(web申請)
4.問合せ先:公益財団法人 河川財団 基金事業部(電話03-5847-8303)

 【詳しくは、河川基金ホームページを御覧ください】
   http://www.kasen.or.jp/kikin/tabid290.html

【日本鉄鋼連盟】2019年度「鋼構造研究・教育助成事業」による助成金給付対象研究テーマの公募について

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

日本鉄鋼連盟は、わが国の土木ならびに建築分野の鋼構造に関する研究の活性化とあわせて鋼構造の健全な普及促進を図ることを目的として、日本国内の研究・教育機関等における研究者に対し助成する事業を1995年より継続して実施しています。2018年度助成事業は、下記要領にて研究テーマを公募中ですので奮ってご応募をお願いします。

1.募集期間 2018年10月1日(月)~2018年11月30日(金)

2.助成の対象となる研究
募集区分
① 研究分野指定助成(指定課題型)
 鉄鋼連盟の指定する6課題への助成  助成金額(1件当り年間)100万円~最大500万円  助成期間 1年間(単年度毎)
 最長3年間の継続給付可能

② 鋼構造研究支援助成(自由課題型)
 土木・建築部門での応募者による自由研究テーマへの助成  助成金額(1件当り年間)50万円~最大200万円  助成期間 1年間(単年度毎)
 最長2年間の継続給付可能

・助成金額は6,500万円程度として実施することを予定(審査状況により総額は変動することがあります)。

3.研究分野指定助成における指定課題
①土木分野:鋼材性能を活用した橋梁構造の合理化に関する研究
②土木分野:鋼材を活用した地盤構造物の補修・補強・更新技術に関する研究
③建築分野:大地震・大津波等の自然災害に対する鋼構造建築物の安全性向上に関する研究
④建築分野:鋼構造の競争力強化及び新しい鉄鋼製品市場創出に資する研究
⑤環境分野:worldsteel方法論に基づく土木構造物・建築物の環境評価に関する研究
⑥海外分野:日本の鋼構造技術の海外への適用及び海外技術の日本への移入

4.応募要領 鉄鋼連盟のホームページに掲載
http://www.jisf.or.jp/info/jigyo/2019kokozo.html
本件に関する問合先: 一般社団法人日本鉄鋼連盟 業務部 市場開発グループ 公募担当
TEL 03-3669-4815(直通) FAX 03-3667-0245

【応募募集のお知らせ】第10回EST交通環境大賞

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

【応募募集のお知らせ】第10回EST交通環境大賞
http://www.estfukyu.jp/kotsukankyotaisho2018.html

地域の交通環境対策に関する取組みを表彰するEST交通環境大賞を2009年度に創設
自治体、企業、NPO 等の団体が応募可能。有識者による他薦も可能
大賞2点(国土交通大臣賞、環境大臣賞)、優秀賞、奨励賞を予定
応募期間は2018年9月25日~2019年1月7日。第12回EST普及推進フォーラム(来年5月開催予定)で表彰

>> 詳細

問合せ先:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団(担当:熊井、中道)
TEL:03-3221-7636 E-mail:EST@ecomo.or.jp

東京理科大学理工学部土木工学科 教員公募について

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

東京理科大学理工学部土木工学科では教員(嘱託助教)の公募を行っております.
詳細につきましては,https://www.rs.noda.tus.ac.jp/~civil/news/kobo_assistant_prof_concrete.pdf をご参照ください.
〔公募人員〕嘱託助教(1名)
〔任期〕上限5年
〔所属〕東京理科大学理工学部土木工学科
〔勤務地〕東京理科大学野田キャンパス
〔専門分野〕コンクリート工学分野(特に,材料,施工性,耐久性,維持管理)
〔担当予定科目〕コンクリート工学実験,コンクリート工学,土木材料学,維持管理工学,コンクリート構造物の設計,化学(主に分析化学)など
〔着任日〕平成31年4月1日(予定)
〔応募締切〕平成30年10月31日必着
〔書類提出先・問い合わせ先〕 書類送付先:〒278-8510 千葉県野田市山崎2641
              東京理科大学理工学部土木工学科主任 塚本 良道

海洋研究開発機構 公募情報について

セクション: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記部門で公募を行っております。
詳細につきましては もっと読む から表示される記事全文に記載のURLをご参照ください。

1)地震津波海域観測研究開発センター 地震津波予測研究グループ ポストドクトラル研究員 1名
2)地震津波海域観測研究開発センター 海域断層情報総合評価グループ 特任技術職A及びB 各1名
3)地震津波海域観測研究開発センター プレート構造研究グループ ポストドクトラル研究員 2名
4)数理科学・先端技術研究分野 特任研究員/特任技術研究員/特任技術職 いずれか2名
5)地震津波海域観測研究開発センター等、JAMSTEC固体地球科学研究関連部署 上席研究員/上席技術研究員 いずれか2名
6)数理科学・先端技術研究分野 主任研究員/主任技術研究員 いずれか1名

【お問い合わせ先】
国立研究開発法人海洋研究開発機構人事部人事任用課 採用担当

平成30年度山形県立産業技術短期大学校土木エンジニアリング科の教員募集(再募集)について

セクション: 
|
トピックス: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

山形県立産業技術短期大学校では、平成30年度山形県立産業技術短期大学校土木エンジニアリング科の教員の再募集をしております。
詳細については、下記のURLの教員募集要項を御覧ください。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/shokokanko/111007/doboku3011/H30kyouinbos...

【応募期限】
平成30年11月7日(水)必着

【問い合わせ先】
山形県立産業技術短期大学校事務局(担当:髙橋)
電子メールアドレス:takahashinobu@pref.yamagata.jp
電話:023-643-8431

大成学術財団 2019年度 研究助成募集案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー Taisei Foundation の写真

一般財団法人 大成学術財団は、2019年度研究助成の募集を開始いたします。
詳細は、https://www.taisei-foundation.or.jp/requirements/index.html に掲載されている「研究助成募集要項」をご確認ください。

応募先
  一般財団法人 大成学術財団
  〒163-0606 東京都新宿区西新宿1-25-1(新宿センタービル26階)
  問い合わせ先:当財団ホームページの「お問い合わせ」をご利用ください。

公益財団法人大林財団 平成30年度研究助成等募集について

セクション: 
|
トピックス: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

都市に関する学術的な研究、都市に関する学術研究を行う外国人研究者の招聘及び国内研究者の海外派遣および、都市に関する国際会議に対して助成を行ないます。

2018年度募集要項応募期間は2018年10月1日~10月31日
(助成対象期間:2019年4月1日~2020年3月31日)
詳しくは各募集要項をご覧ください

①平成30年度研究助成   予定件数――40件、1件当たり150万円を上限とする
②平成30年度奨励研究助成   予定件数――6件、1件当たり80万円を上限とする
③平成30年在外実務研修助成   予定件数―― 1件、1件当たり80万円を上限とする
④平成30年度都市に関する国際交流助成   予定件数――5件、1件当たり90万円を上限とする
⑤平成30年度都市に関する国際会議助成   予定件数――5件、1件当たり150万円を上限とする
 
詳細 http://www.obayashifoundation.org/urbanstudies
問合せ: 助成係  TEL 03-3546-7581

愛媛県豪雨災害復旧に係る正規職員募集

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー プランニング・ボート の写真

平成30年7月に発生した未曽有の豪雨大災害を受け、愛媛県では大規模災害の復旧事業等に従事した経験を持つなど、即戦力となる技術者を早急に確保するため、県外の民間企業等で培った先進的・専門的なノウハウを備える人材(総合土木10名、林業3名)を緊急で9月18日(火)まで募集します。

緊急で職員を募集するにあたり、愛媛県知事が声明を発表いたしました。
【愛媛県職員採用情報HP】
http://www.pref.ehime.jp/employment/index.html

〈求める業務経験の例〉
〇大規模災害の復旧工事等の実務経験
・大規模災害復旧工事の設計や施工管理、農業農村整備、林業、木材産業の分野における復興事業等に携わった経験
〇ICT施工の実務経験
・建設業、林業、木材産業等の人員不足等の課題に対応し工期短縮、生産性、安全性の向上を図るためICT機器を活用して工事の設計や施工管理、事業の企画、運営等に携わった経験
〇インフラメンテナンスの実務経験
・インフラの老朽化、維持管理増大に対応するため、損傷の早期発見、関係者間での情報共有、産学連携・官民連携を推進した経験

詳細は下記のホームページをご覧ください。
■愛媛県職員等採用候補者試験案内
http://www.pref.ehime.jp/employment/exam/guide.html
■受験の申込み方法
http://www.pref.ehime.jp/employment/exam/application.html

1次試験は書面審査、2次試験は東京、大阪、松山会場から受験が可能です。
ぜひ応募ください。

【教員公募】広島大学准教授[分野:構造工学]

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

採用予定年月日:平成31年4月1日
専門分野:構造工学.鋼構造を中心に,社会基盤施設を対象とした材料力学,構造力学,構造動力学,橋梁の維持管理,ヘルスモニタリングなどのインフラ・マネジメントに関する教育・研究分野
応募締切:平成30年10月1日(月)17:00(日本標準時)必着

詳細は下記URLをご覧ください.
(公募要領)https://www.hiroshima-u.ac.jp/system/files/103968/reqruit-info_Structura...
(応募様式)https://www.hiroshima-u.ac.jp/system/files/103969/form_StructuralEnginee...

『2018年度(第20回)JICE研究開発助成』の募集について

セクション: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

『2018年度(第20回)JICE研究開発助成』の募集について

一般財団法人国土技術研究センター(JICE)では、住宅・社会資本整備に係わる先進的な研究・技術開発に対して助成を行っております。このたび、『2018年度(第20回)JICE研究開発助成』の募集を開始いたしますのでご案内いたします。
詳細は、http://www.jice.or.jp/review/assistancesに掲載されている「実施要綱」をご確認ください。

■研究開発助成の公募期間及び助成期間
公募期間:2018年8月1日(水)~2018年10月31日(水)(必着)
助成期間:2019年4月1日(月)~2020年3月31日(火)

...続きを読む

第33回(2019年度)セメント協会研究奨励金テーマ募集のご案内

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 一般社団法人セメント協会 技術情報グループ の写真

セメント協会では、セメント化学・コンクリート化学分野の研究振興と研究者育成のために、大学・工業高等専門学校の研究者に対して研究助成を行っています。本年度も下記の通り募集致します。

・対象 : セメント化学、コンクリート化学分野における研究
・応募資格 : 日本国内の大学または工業高等専門学校に所属する研究者(大学院生を含む)
 *ただし、前年度にセメント協会研究奨励金の交付を受けた方は応募できません。
・応募条件 : 研究成果については、セメント技術大会・セメント・コンクリート論文集において公表すること。
・助成金額 : 採用された研究1件につき原則として100万円
・募集期間 : 2018年9月3日(月)~11月22日(木)必着
・留意事項
*当初の研究期間の終了後、遅滞なく全体の成果報告書を提出して頂きます。
*研究期間が1年を超えるときは、前年度成果の研究概要報告書(中間報告)を提出して頂きます。
*研究成果の公表に際して、当研究奨励金を受けて研究したことを付記願います。
・ホームページ : 詳細はhttp://www.jcassoc.or.jp/cement/1jpn/ji2c.htmlをご覧下さい。
・お問合せ : 一般社団法人 セメント協会 研究所 技術情報グループ
 TEL 03-3914-2692  E-mail jca_event@jcassoc.or.jp

ページ

RSS - 募集案内 を購読