科学技術と社会安全の関係を考える市民講座

★「科学技術と社会安全の関係を考える市民講座」
●参加申し込み: http://www.jeutoc2007.jp/
●主催: 原子力安全基盤機構、東京大学原子力国際専攻
●後援: 経済産業省 原子力安全・保安院
●参加費: 無料
●開催期間: 2007年11月〜2008年1月(全6回)
●定員: 各回180名
(各回について定員になり次第、参加申込みを締め切らせて頂きますので
お早めにお申し込み下さい)
●各回の日時・テーマ・講師
第1回、11/17、「科学技術とエネルギー安全保障を考える」、山名元、藤田豊久、金美齢
第2回、12/1、「科学技術と地球環境を考える」、鈴木達治郎、近藤洋輝、末吉竹二郎
第3回、12/15、「科学技術と教育を考える」、工藤和彦、大津浩一、宮崎緑
第4回、12/22、「科学技術と法制度を考える」、田邊朋行、首藤俊夫、郷原信郎
第5回、1/12、「科学技術と報道を考える」、竹内哲夫、竹内敬二、高倉吉久
第6回、1/19、「科学技術と社会的合意形成を考える」、北村正晴、新野良子、藤垣裕子