環境省「閉鎖性海域における水環境改善技術WG(第2回)の傍聴のご案内」

環境省では、平成15年度より「環境技術実証モデル事業(ETV事業)」を実施しており、>本年度から「閉鎖性海域における水環境改善技術」を取り上げることとなりました。(弊社では上記事業の事務局機能の一部を担当しております)
本事業は、機器開発者(メーカー等)の方から、実証技術を公募し第三者機関にて、その技術を実証・評価することを目的としております。
環境省HPにて、第2回ワーキンググループ会合の傍聴のご案内につきまして、プレスリリースがございました。ご関心あれば、下記URLをご参照頂けると幸いです。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=7657
◇第2回ワーキンググループ会合の概要
1.日時 平成18年11月27日(月)13:30〜15:30
2.場所 航空会館2階 201会議室 (東京都港区新橋1−18−1)
3.議題(仮) (1)閉鎖性海域における水環境改善技術 実証試験要領(第1次案)の検討
(2)その他
ご関心がございましたら、よろしくお願い申し上げます。