環境シンポジウム 長期的な温暖化戦略における科学と社会との意味ある対話の促進

日時: 2008年 3月19日(水)13:30−17:00
主催: 上智大学・現代GP
温室効果ガスの長期大幅削減への対話研究会
会場: 上智大学2号館大会議室2(17階1702室)
プログラム:「長期的な温暖化戦略における科学と社会との意味ある対話の促進」
1.主催者挨拶 石澤 良昭(上智大学長)
2.基調講演 西岡 秀三(国立環境研究所参与)
3.円卓会議 司会 柳下 正治(上智大学大学院地球環境学研究科教授) ・テーマ1 科学は社会に何を伝えたいのか。
・テーマ2 社会は科学に何を求めるのか。
・テーマ3 科学と社会の意味ある対話とは何か。
4.閉会挨拶 鬼頭 宏(上智大学大学院地球環境学研究科教授)
詳細: http://www.sophia.ac.jp/J/newsfiles.nsf/vwFile/GP20080319.pdf/$FILE/GP20080319.pdf
参加お申込み:
下記まで、ご氏名(ふりがな)・ご所属・ご連絡先(メールアドレス)を添えてお申込み下さい。
参加費無料。定員120名。2008年3月14日(金)締め切り、先着順。
財団法人 政策科学研究所 (担当:田原、丸川)
e-mail: ondanka@ips.or.jp、FAX: 03-3523-7062、TEL: 050-3085-1723(直通)、03-3523-7061(代表)