平成20年度 工学教育連合講演会 魅力ある工学教育 ―新しい学部教育の姿―

平成20年度 工学教育連合講演会 開催案内と参加募集
工学教育連合講演会とは 工学教育連合講演会の目的は、工学教育を取り巻く近時の社会的環境の変化を踏まえて、工学教育に関心の深い主要学協会が連合し、これからの工学教育のあり方について、各学協会からの講演と多角的な議論情報交換により、工学教育の一層の改善と工学・技術の発展に寄与するために開催しております。
本講演会では、国家的な急務である低下した大学生の学力改善に努力し、また科学・技術リテラシーの広がりに力をいれている工学教育の事例を紹介し、情報交換とともにパネル討論をとおして工学各分野の特に学部教育の将来を検討し、そのあるべき姿を討論します。
日 時:平成20年9月5日(金)10:00〜17:30(受付開始:9:30)
会 場:日本建築学会建築会館ホール 108-8414 東京都港区芝5-26-20 建築会館
主 催:日本工学教育協会
共 催:日本建築学会(幹事)(以下五十音順)化学工学会、計測自動制御学会、資源・素材学会、自動車技術会、情報処理学会、精密工学会、繊維学会、電気学会、電子情報通信学会、土木学会、日本化学会、日本機械学会、日本教育工学会、日本金属学会、日本経営工学会、日本原子力学会、日本工学会、日本設計工学会、日本セラミックス協会、日本鉄鋼協会
後援(予定):文部科学省 経済産業省 国土交通省 厚生労働省 日本学術会議
協賛(予定):日本経済新聞社 日刊工業新聞社 日本工学アカデミー フジサンケイビジネスアイ
定 員:300名(先着順)
参加費:主共催学協会会員:5,000円 非会員:7,000円(資料代を含む)
申込方法:日本工学教育協会HPからお申込ください(8月7日より受付開始予定)。