国立研究開発法人海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門 高知コア研究所 物質科学研究グループ 研究員もしくはポストドクトラル研究員 公募情報

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。
詳しくはリンク先をご参照ください。

超先鋭研究開発部門 高知コア研究所 物質科学研究グループ
研究員もしくはポストドクトラル研究員 公募
募集人員 1名
※2022年11月7日(月) 23時59分 (日本時間/JST)必着
※応募状況によっては、募集期間を延長することがあります。
....続きを読む

大成学術財団 2023年度 研究助成募集案内

一般財団法人 大成学術財団は、2023年度研究助成の募集を開始いたします。
詳細は、https://www.taisei-foundation.or.jp/requirements/index.html に掲載されている「研究助成募集要項」をご確認ください。
....続きを読む

「グリーンイノベーション基金事業/食料・農林水産業のCO2等削減・吸収技術の開発」公募(NEDO)

セクション
|
タグ

8月24日より、「グリーンイノベーション基金事業/食料・農林水産業のCO2等削減・吸収技術の開発」に係る公募を開始しました。
本事業では、農林水産業に期待されるCO₂等の吸収・固定技術を中心に、将来の成長産業の創出につながるインパクトの大きな課題を対象として、下記テーマに取り組みます。
1.  高機能バイオ炭等の供給・利用技術の確立  2.  高層建築物等の木造化に資する等方性大断面部材の開発  3.  ブルーカーボンを推進するための海藻バンク整備技術の開発
締切:2022年10月24日正午

公募要領等の詳細は、下記ホームページをご参照ください。
https://green-innovation.nedo.go.jp/about/public-contribution/
皆様からのご応募をお待ちしております。

理化学研究所仁科加速器科学研究センター安全業務室 技師もしくは上級技師(22W20)公募

理化学研究所仁科加速器科学研究センター安全業務室にて、技師もしくは上級技師(無期雇用職)を公募しております。

募集研究室
仁科加速器科学研究センター安全業務室

募集職種・人数
技師もしくは上級技師 1名

職務内容
....続きを読む

国立研究開発法人海洋研究開発機構 JAMSTEC Young Research Fellow 2023 公募のお知らせ

セクション
|

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。

JAMSTEC Young Research Fellow 2023 公募
募集人員 約5名
※締め切りは、2022年9月6日(火) 13時 (日本時間/JST)必着

詳細は下記サイトよりご確認いただきますようお願いいたします。

https://www.jamstec.go.jp/e/work_with_us/jobs/details/jyrf20220906/

【問い合わせ先】
国立研究開発法人海洋研究開発機構
人事部人事任用課
JAMSTEC Young Research Fellow 採用担当
jyrf2023@jamstec.go.jp

令和4年度都市再生研究助成事業の対象となる研究の公募のお知らせ

令和4年度都市再生研究助成事業の対象となる研究の公募のお知らせ
令和4年7月15日
一般財団法人 民間都市開発推進機構
都市研究センター
一般財団法人 民間都市開発推進機構は、「民間都市開発の推進に関する特別措置法」に基づく国土交通大臣指定の一般財団法人であり、国からの援助を受け、民間事業者が行う良好な都市開発事業に対して資金面、情報面等から多様な支援業務を行っています。
当機構は、大学若しくは大学院又はそれらの付属機関、高等専門学校その他のまちづくり等について調査研究を行っている組織・団体を対象に、都市の再生・まちづくりに関する研究計画を公募し、優秀な研究計画に対して研究助成を行います。応募の締め切りは令和4年10月11日(火)12時です。
詳しくは、当機構ホームページ  http://www.minto.or.jp  より、「令和4年度都市再生研究助成事業の対象となる研究の公募のお知らせ」をご覧ください。
http://www.minto.or.jp/common/pdf/urban_info.pdf

(公社)発明協会 令和5年度全国発明表彰募集のご案内

(公社)発明協会 令和5年度 全国発明表彰募集のご案内

■趣旨: 本発明表彰は、皇室から毎年御下賜金を拝受し、我が国における発明等の完成者並びに発明の実施及び奨励に関し、功績のあった方々を顕彰することにより科学技術の向上及び産業の発展に寄与することを目的として行っているものです。

■表彰: 第一表彰区分と第二表彰区分に分けて発明等を募り表彰を行っています。
....続きを読む

原子力規制委員会研究職員(技術研究・調査(地震・津波関係))の公募

原子力規制庁では、下記の公募を行っております。
詳しくはリンク先をご確認ください。

原子力規制庁 技術基盤グループ 地震・津波研究部門
研究職 公募
募集人員 3名程度
※締め切りは、2022年9月30日(金)

■公募の詳細は下記リンクよりご確認ください。
https://www.nsr.go.jp/nra/employ/kenkyu_jishintsunami.html
....続きを読む

日立財団 研究助成「倉田奨励金」2022年度 募集のお知らせ

公益財団法人日立財団は、以下のとおり2022年度(第54回) 倉田奨励金の募集を行います。

【対象分野】
(1)自然科学・工学研究部門:国際的な視野で社会課題の解決に資する,若手研究者による独創的,先駆的な研究。下記 3 分野で募集を行います。
  Ⅰ.エネルギー・環境  Ⅱ.都市・交通  Ⅲ.健康・医療

(2)人文・社会科学研究部門:科学技術の進歩がもたらす社会の変容,その背景に潜む複合的な諸問題を人文・社会科学の視点から読み解き,科学技術の発展の意味や価値と社会のあり方を探求する研究。

【応募資格】
・日本国内の大学及びその附属研究施設、研究機関、高等専門学校に所属する研究者(株式会社に所属する研究者は除く)。大学院生応募可。
・所属機関長の推薦書を必要とします。
・国籍は問いません。ただし研究期間終了まで国内に継続した研究拠点を有する見込みの方に限ります。
・自然科学・工学研究部門:2022年4月1日現在の年齢が45歳以下であること。人文・社会科学研究部門:年齢制限無し。
【研究期間・助成金額】
(1)自然科学・工学研究部門:1年/1件当たり最大100万円、2年/1件あたり最大300万円
(2)人文・社会科学研究部門:1年/1件当たり100万円程度
....続きを読む

周知のお願い:7/29締切_2023年度2023年度共同研究課題登録について

平素より東京大学地震研究所共同利用について、格別のご配慮とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

現在、以下の公募を、実施しておりますのでお知らせいたします。
大変お手数ではございますが、関係の皆様へご周知くださいますよう、何卒お願いいたします。

○2023年度特定共同研究課題登録
登録事項:特定共同研究(A)、特定共同研究(B)、及び特定共同研究(C)の研究課題
登録方法:種別に応じて指定の様式に記入の上、Web申請システムより提出してください
登録期限:2022年7月29日(金)
公募要領:https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2022/06/2023_kadaitour…
....続きを読む