排水構造物の断面の決定について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

排水構造物の流量計算による断面の決定について、
上流側で500×500で緩勾配とし、下流側で300×300の急勾配にする、ということな
上流から下流に流れるにつれて、断面を小さくするということは可能でしょうか。
何か文献等ありましたら、ご教示いただきたく存じます。

桝の開口サイズ検討

セクション: 
|
ユーザー さっさ の写真

桝の箱抜きに関する質問です。

素掘水路の接続桝(一般的な現場打ちコンクリート桝)を施工予定です。

桝からの流出側の素掘水路が底幅1000、高さ1000、上幅3000(法勾配1割)の台形断面のケースで、桝の箱抜き(開口)を素掘水路の台形断面と同じにするのが排水能力からすれば理想的であると思うのですが、過大であるような気もします(感覚的に・・・)
そこで、
①桝躯体の強度を考慮し、可能な限り箱抜きサイズを小さくしたい
②現場施工性を考えると箱抜き形状を台形断面ではなく四角形にしたい
と考えています。

質問は、①②を実現できるかどうかの検証方法です。
具体的には流量計算ですかね?

そもそも①②はやめた方が良いですか?理由も教えていただければ施主にも説明できるので助かります。

宜しくお願い致します。

仮排水の流量計算について

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

仮排水管の流量計算に関する質問です。

仮設の場合は8割水深でなくてもいいのでしょうか?
8割水深の根拠がわからないので判断に困っています。

もし知ってる方がいましたら、教えていただけたら幸いです。

RSS - 流量計算 を購読