第2回東京ベイエリア産学官連携シンポジウムのご案内

東京湾岸地域の教育・研究機関、産業、自治体および地域住民が参加する「東京ベイエリア産学官連携フォーラム」の一環として、技術専門職大学院(MOT)である芝浦工業大学工学マネジメント研究科が中心となって「技術・産業パラダイム転換」をテーマに講演会を開催します。
金曜日の仕事帰りに、お気軽にご参加下さい。
※詳細は、http://office.shibaura-it.ac.jp/mot/sympo.html
■日時: 2008年10月10日(金)18:30〜21:00(受付開始18:00)
■会場: 芝浦工業大学 豊洲キャンパス 交流棟6階大講義室
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5
⇒有楽町線豊洲駅より徒歩10分
■参加費 無料
■プログラム 18:00 受付開始
18:30〜18:45 開会挨拶・趣旨説明 芝浦工業大学 学長 柘植綾夫
18:45〜19:00 講演 「技術・パラダイム転換」教授 児玉文雄
19:00〜19:40 基調講演 「原子力発電事業のグローバル競争戦略」
株式会社東芝 常任顧問 庭野征夫
19:40〜20:20 基調講演 「Regional Jetへの参入」
三菱航空機株式会社 代表取締役社長 戸田信雄
20:30〜21:00 パネルディスカッション 「技術・産業パラダイム転換」
■主催:芝浦工業大学 共催:東京海洋大学
■後援:江東区、港区、独立行政法人産業技術総合研究所、日本科学未来館、
(株)日刊工業新聞社、他