ワークショップ「放射性物質による汚染⼟壌等の減容及び再資材化の⽅向性の検討」

セクション: 
|
トピックス: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

福島県では、放射性物質による汚染土壌等の中間貯蔵が徐々に動き始め、汚染土壌の適切な処理が検討されています。それを科学的・技術的に支援すべく、先端材料科学等による汚染土壌のCs 吸脱着機構の解明を基盤とした、分級・焼却・焼結固化等による高度な減容、種々の廃棄物や減容処理物等に対する処分・再資源化技術の情報収集・検討・評価を行い、TIA中核5 機関を中心に、産官学の分野横断的な知の集積を図ります。
従来確立されていない材料科学・環境科学・地球科学・⼟壌科学・土木工学・システム⼯学等の分野融合を可能とする連携体制を築き、産官学単体では成しえない分野横断型の研究を展開し、さらに、科学的知⾒と技術を現場のニーズとマッチングさせるための社会学的検討を並行して行うことにより、福島の復興に向けた科学的・技術的解決手段のシステム化を提案し、次なる研究・技術開発・学術論を加速させることを願い、ワークショップを開催します。

ホームページ:
https://www.tia-nano.jp/kakehashi/pdf/20160829.pdf

日時:
平成28 年8月29日(月)12:50~16:00

場所:
物質・材料研究機構 千現地区 第一会議室

ワークショップ内容:
 12:50〜13:00 物質・材料研究機構 理事挨拶
 13:00〜13:10 TIA連携プログラムワークショップの目的 
    (物質・材料研究機構 山田裕久)
 13:10〜14:00 福島第一原子力発電所廃止措置のリスク管理と廃棄物 
    (原子力研究開発機構 JAEA 小川 徹)
 14:00〜14:20 (仮題)除染廃棄物他の現状把握 
    (国立環境研究所 未定)
 14:20〜14:30 休 憩
 14:30〜14:50 (仮題)物質への吸着特性から見た放射性廃棄物の減容について 
    (JAEA 矢板 毅)
 14:50〜15:10 (仮題)除染・減容・中間貯蔵の現状
    (未定:民間等)
 15:10〜15:40 とりまとめ(今後の方向性の検討)

参加登録⽅法:
メールにて参加登録をお願いします。登録の際、ご⽒名、ご所属、ご連絡先を記⼊して
TIA@ml.affrc.go.jp までお送りください。

事務局(問合せ先):
メールにてご質問ください。TIA@ml.affrc.go.jp

 国⽴研究開発法⼈ 物質・材料研究機構 先端材料解析研究拠点 ⼭⽥裕久
 産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部⾨ 地圏化学研究グループ 鈴⽊正哉
 国⽴研究開発法⼈ 農業・⾷品産業技術総合研究機構 本部企画調整部 万福裕造
 ⼀般財団法⼈ 電⼒中央研究所 地球⼯学研究所 渡邊保貴

※TIAは、NIMS、産総研、筑波大学、KEK、東京大学の5機関が、つくばにおいて研究・教育両面に亘る総合的な戦略とマネジメントの再構築と実行により、我が国及び人類社会の繁栄に貢献できるオープンイノベーション拠点「TIA」の形成を産業界とともに目指す取り組みです。

RSS - 減容 を購読