水中で浮力を受けた盛土のN値推定

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

気中でN値20、φ=35、相対密度50%の礫(砕石)があったとします。
これが水中においてφも相対密度も変わらなかったと仮定した場合
水中で飽和状態にある状態でのN値は推定値として20と言えるのでしょうか?

気中でγ=20kN/m3のものが浮力を受けることでγ´=10kN/m3になること自体はN値には影響しないのでしょうか?

感覚的には、水中で相対密度が低くなることでN値は下がることは解るのですが、
相対密度が変わらなかった場合は水中だろうとN値の推定値は変わらないと思っています。

浅層改良後のN値について

セクション: 
|
タグ: 
ユーザー 匿名投稿者 の写真

浅層改良後のN値の評価について教えてください。
浅層改良後の即時沈下量の検討に当たり、改良後のN値を求める必要があります。
どのようにして求めれば宜しいのでしょうか。
「地盤改良マニュアル第3版」のP73の中段にN=qu×8/100と記載があるのですが、この「8/100」とは何を表しているのでしょうか。
宜しくお願いします。

RSS - N値 を購読