橋梁の上部工コンクリートの粗骨材最大寸法は25mm、下部工コンクリートの最大寸法は40mmと聞いたのですが、出典が見つけられませんでした。おそらく初歩的なことだと思いますが、知っている方、お教えください。よろしくお願いします。
道路橋示方書Ⅲ p.328 「粗骨材の最大寸法は40mm以下とし・・・」 →p.331解説にて「粗骨材の最大寸法は鋼材量及び鋼材の配置によるが、20mmまたは25mmとするのが望ましい」
早速の回答大変ありがとうございます。
お教えいただいた箇所を読んでみたのですが、 もうひとつお教えいただけないでしょうか。
”20mm又は25mmとするのが望ましい”のに下部工の粗骨材を40mmとするのはなぜでしょうか。 ”鋼材量及び鋼材の配置による”と記載があるため、上部工に比べて下部工の配筋が粗いから(?)ということでしょうか。
よろしくお願いします。
下部工は必ずしも40mmではなく、コンクリートの規格は各地整やNEXCOの基準により違います。 おおむねですが、RCで鉄筋量が多いものは25mmになっているようです。
ありがとうございました。 回答していただきとても助かりました。 各基準なども見てみます。
下部工ではなく
場所打ち杭では
H18杭基礎便覧p.39の表では粗骨材の最大寸法25mmとなっていましたが,
H25近畿地整1-58では40mm
H27杭基礎便覧p.41では場所打ち杭粗骨材の記述がなくなっています.p.35のPHC,SC杭は25mm
道示の近畿地整以外の場所打ち杭は25mmでよいのでしょうかね
全基準を把握してるわけじゃありませんが、 場所打ち杭の粗骨材径を40mmにすると、 道示Ⅳ p.444の軸方向鉄筋の純間隔を満足できないことが多いので、 25mmでいいと思います。
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説
コメント
#6498 Re: 粗骨材最大寸法について
道路橋示方書Ⅲ p.328
「粗骨材の最大寸法は40mm以下とし・・・」
→p.331解説にて「粗骨材の最大寸法は鋼材量及び鋼材の配置によるが、20mmまたは25mmとするのが望ましい」
#6501 Re: 粗骨材最大寸法について
早速の回答大変ありがとうございます。
お教えいただいた箇所を読んでみたのですが、
もうひとつお教えいただけないでしょうか。
”20mm又は25mmとするのが望ましい”のに下部工の粗骨材を40mmとするのはなぜでしょうか。
”鋼材量及び鋼材の配置による”と記載があるため、上部工に比べて下部工の配筋が粗いから(?)ということでしょうか。
よろしくお願いします。
#6502 Re: 粗骨材最大寸法について
下部工は必ずしも40mmではなく、コンクリートの規格は各地整やNEXCOの基準により違います。
おおむねですが、RCで鉄筋量が多いものは25mmになっているようです。
#6503 Re: 粗骨材最大寸法について
ありがとうございました。
回答していただきとても助かりました。
各基準なども見てみます。
#6504 場所打ち杭の粗骨材最大寸法について
下部工ではなく
場所打ち杭では
H18杭基礎便覧p.39の表では粗骨材の最大寸法25mmとなっていましたが,
H25近畿地整1-58では40mm
H27杭基礎便覧p.41では場所打ち杭粗骨材の記述がなくなっています.p.35のPHC,SC杭は25mm
道示の近畿地整以外の場所打ち杭は25mmでよいのでしょうかね
#6505 Re: 場所打ち杭の粗骨材最大寸法について
全基準を把握してるわけじゃありませんが、
場所打ち杭の粗骨材径を40mmにすると、
道示Ⅳ p.444の軸方向鉄筋の純間隔を満足できないことが多いので、
25mmでいいと思います。