浅層埋設の管路防護について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

浅層埋設における管路防護についてです。
車道部において一部区間で、既定の土被り(路盤から30cm)を確保できないため管路の防護を検討しています。
関東地方整備局マニュアル「浅層埋設区間の防護方法(案)」によりますと、防護として埋設シートを使用する場合、
「舗装版舗装厚+40cm以上」と記載されています。
ここでいう舗装版舗装厚とは何を指しているのかがわかりません。
参考図をみると、上層路盤の中間あたりになっていました。
よろしくお願いいたします

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

舗装(版)となるとアスファルト合材ものを示していると思います。
そうなれば、表層3cm、基層4cm、アス安処理5cmとなると、舗装面から52cm下(12+40)に埋設シートを入れれば良いと思います。
舗装となると47cm下(7+40)となりますが、アス安も舗装だと間違って捉える人もいるので、わざわざ(版)と示しているのでしょう。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

ご回答いただきありがとうございます。
今回想定している上層路盤は、粒調砕石です。
この場合、安定処理材を用いないため「舗装版舗装厚」とは「表層+基層」の値と考えれば良いでしょうか。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

その通りです。
結局は砂利上面ー40cmを基準としているのでしょうね。
何故、舗装版を含まないかというと、道路によってはオーバーレイをするのでアスファルトは不動数値ではないと言う考えだと思います。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

ご回答いただきありがとうございます。

ここからは余談になります。
例えば、表層-5cm、基層-5cm、上層路盤-15cm、下層路盤-45cmの道路の場合、舗装厚は70cm。
埋設深さは、舗装厚+30cmのため路面から100cmだと思います。
これが浅層埋設の基準に準拠すると、埋設深さは、舗装版舗装厚(表層+基層)+40cm=50cmになります。
元々100cmだったものが埋設シートを設置するだけで、50cmも浅くして良いのか疑問が残ります。
回答者様に伺っても仕方がないと思いますが、上記基準についてどう思われますか。
後学のためご意見をいただけるとありがたいです。

ユーザー 匿名投稿者 の写真

埋設シートはその下に管がありますよと言う表示シートですものね。(防護と言う言葉が適切か分かりませんが)
通常、管上30cmくらいに設置しなさいと言うルールだったと思います。
こちらも誤釈した感はありますが、ちょっと考えてみます。