現在、河川構造物の樋門の設計を行っております。
そこで、基準書として「柔構造樋門設計の手引き」を使用しておるのですが、同手引きP.191に函体横方向の最小鉄筋量の基準として有効断面の0.2%以上というのがあります。
これは、函渠本体にも適用されるのでしょうか。また、函渠側壁内側の鉄筋にも適用されるのでしょうか。
(土木構造物設計マニュアル樋門編に示されている最小鉄筋量D13@250さえ配筋してあれば、0.2%を満足しなくてもよいのでしょうか)
よろしくご教授お願い致します。
おなじ問題を考えてました。 ここで分かるかも国土技術研究センター http://www.jice.or.jp/siryo/t1/199812010.html 下の方
初書き込み
その最小鉄筋量は 実断面ではなく 必要な断面に対してですから 今まで使用してきた標準設計の範囲であれば普通は満足します
ようこそゲストさん
お知らせ 話題 用語解説
コメント
#5703 Re: 樋門函体の最小鉄筋量について
おなじ問題を考えてました。
ここで分かるかも国土技術研究センター
http://www.jice.or.jp/siryo/t1/199812010.html
下の方
初書き込み
#5705 Re: 樋門函体の最小鉄筋量について
その最小鉄筋量は 実断面ではなく 必要な断面に対してですから
今まで使用してきた標準設計の範囲であれば普通は満足します