路面表示(ゼブラ)について

セクション: 
|
ユーザー しゅう の写真

現在積算の中で担当者に「すり付け区間の中にゼブラを設けてください。」という要望がありました。
ゼブラのすり付け区間は40m(外側線に沿って)です。
みなさんにお聞きしたいのは、ゼブラの設計をするときに線のRなどを指示されているものなのでしょうか?
他工区の現場の報告書などを見てもそのような資料は見つからず、なにを根拠にこのRにして設計したのかがわからないです。
教えて頂けないでしょうか?

コメント

ユーザー 匿名投稿者 の写真

指定します

ユーザー 匿名投稿者 の写真

回答ありがとうございます。
指定するということは、そのような基準から設けているというわけはなく設計者が指定しているという考えでよろしいのでしょうか?

ユーザー 匿名投稿者 の写真

車両の走行軌跡によって位置と形状を決めます

参考資料

標準的な物は、管理者と警察が協議した内規・・・各地方庁で多少違います
路面表示設置の手引き
交差点の計画と設計 基礎編 応用編 事例集

があります

ユーザー 匿名投稿者 の写真

返信遅れてしまいすいません。
ありがとうございました!

ユーザー 匿名投稿者 の写真

道路の隅切り部であればR=6とかR=12とか交差点部においては
基準があります。
もっと小さく巻き込み部が規定に沿わない場合は、軌跡により
決定します。
補足です。