平成31年度「橋梁技術に関する研究開発助成」の募集について

一般財団法人橋梁調査会では、橋梁技術に関する研究開発に従事する研究者に対して助成を行い、もって人材の育成に資することを目的として、平成20年度より「橋梁技術に関する研究開発助成」を行ってきました。このたび平成31年度「橋梁技術に関する研究開発助成」について下記のとおり募集します。

(1) 橋梁技術に関する研究開発助成
橋梁技術に関する研究開発についての計画を公募し、優秀研究計画と認められる応募者に対して、当該研究開発に要する費用の一部を助成します。
助成期間は決定通知のあった日の翌日~原則として約1年間程度とします。
助成金は一件当たり100万円~150万円とします。

(2)応募方法及び締め切り
当調査会ホームページに募集要項等を掲示しております。応募希望者は、募集要項等をご覧のうえ、所定の書式に従ってお申し込みください。
締切:2019年5月31日(金)(必着)
なお、助成の決定は2019年6月の予定です。

問い合せ先
 (一財)橋梁調査会 企画部 計画課長 桐原 進彌
 電話 03-5940-7794 URL:http://www.jbec.or.jp/

海洋研究開発機構 数理科学・先端技術研究分野(ポストドクトラル研究員)公募情報について

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、
【2019年 数理科学・先端技術研究分野 ポストドクトラル研究員 1名】を
募集しております。詳細につきましては以下のURLをご参照ください。

http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/mat20190225.html
http://www.jamstec.go.jp/e/about/recruit/mat_20190225.html

※締め切りは、2019年3月11日(月)13:00(日本時間)必着

【お問い合わせ先】国立研究開発法人海洋研究開発機構 人事部人事任用課 採用担当 recruit-app@jamstec.go.jp

海洋研究開発機構 数理科学・先端技術研究分野(特任研究員/特任技術研究員/特任技術職)公募情報について

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、
【2019年 数理科学・先端技術研究分野 特任研究員 / 特任技術研究員 / 特任技術職 のいずれか1名】
を募集しております。詳細につきましては以下URLをご参照ください。

http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/mat20190329.html
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/mat20190329.html

※ 締め切りは、2019年3月29日(金)13:00(日本時間/JST) 必着

【お問い合わせ先】
国立研究開発法人海洋研究開発機構 人事部人事任用課 採用担当 recruit-app@jamstec.go.jp

平成31年度公益財団法人東京都道路整備保全公社 提案公募型研究のご案内

公益財団法人東京都道路整備保全公社は公益目的事業の一つとして、路上駐車対策や駐車場に関する研究を支援する「提案公募型研究」を実施しています。
この度、平成31年度の研究テーマを以下のとおり公募します。

<平成31年度提案公募型研究 募集概要>
1.募集テーマ
次のいずれかに該当し、社会還元が期待できる又は公社事業に反映できる研究を募集します。
①路上駐車対策に関する研究
  自動二輪車対策、観光バス対策、荷さばき車両(物流)対策、違法駐車対策など
②駐車場に関する研究
  まちづくりと連携した駐車場整備、駐車場での先進的技術(自動運転等)の活用、電気自動車・バイク用急速充電器の普及、駐車場のバリアフリー対応、カーシェアリングの活用など
 ③公社指定課題に関する研究
  公社が調査した「路上駐車実態調査」を活用した研究
2.応募締め切り    2019年5月15日(水)必着
3.選定方法    一次審査(書類審査)、二次審査(ヒアリング審査)を経て決定
4.研究委託費    400万円以内(消費税別)
5.研究期間    契約後(8月頃)~2020年3月31日まで
※応募に関する詳細は、公社HPにてご確認下さい。
URL: https://www.tmpc.or.jp/01_news/news.html?itemid=294&dispmid=741&TabModu…

※過去の「提案公募型研究テーマ」はこちらをご覧下さい。
URL: https://www.tmpc.or.jp/03_business/park/index_01.html#6

九州橋梁・構造工学研究会,土木構造・材料論文集 投稿募集

KABSE(九州橋梁・構造工学研究会)では毎年論文集を発行しています。
    2019年度も論文を募集します。皆様からのご応募をお待ちいたします。
1. 応募締切 :2019年5月31日
2. 名  称 :土木構造・材料論文集 第35号
3. 主  催 :(一社)九州橋梁・構造工学研究会
4. 詳細URL : http://kabse.com/publication2.html

【4月開講】建設ディレクター育成講座受講生募集

セクション
|
トピックス

建設ディレクター®育成講座受講生を募集しています。

◆建設ディレクターR育成講座
開催地:東京(東京都渋谷区 JR渋谷駅西口徒歩10分)/ 京都(京都市上京区 地下鉄丸太町駅徒歩10分)
日 時:東京 4月11日、4月12日、4月25日、4月26日、5月9日、5月10日、5月23日、5月24日
    京都 4月16日、4月22日、5月7日、5月14日、5月28日、6月4日、6月11日、6月18日
    いずれも10:00~17:00(うち休憩1時間)

内 容:安全関係,工事書類の種類と作成の注意点,建設業概論,施工管理の基礎知識,積算概論,CAD演習,建設業会計  等合計48時間をかけて、建設業基礎知識を学びます。
受講料:30万円(税別)
問合せ先:一般社団法人建設ディレクター協会     TEL 075-431-0011

◆建設ディレクターRとは
建設ディレクターRとはITスキルとコミュニケーションスキルでオフィスから現場支援を行う新たな職域です。
建設ディレクターRが膨大な書類業務の一部を担うことで、現場技術者がより品質管理や人材育成に集中することが出来、結果生産性向上や職場の活性化、担い手の定着につなげることを目的としています。
また、今までは建設業にあまり縁のなかった若者や女性が就業することで生まれる働き方の選択肢の一つとして建設ディレクターをご提案しています。

> 続きを読む

広島工業大学 工学部環境土木工学科の教員公募について

セクション
|
タグ

広島工業大学 工学部環境土木工学科の教員公募について

1.募集人員 工学部環境土木工学科 教授、准教授、講師又は助教1名
2.専門分野 構造力学に関する分野
3.担当科目 構造力学、構造力学演習、橋梁工学、耐震工学、建設工学実験等
4.応募資格 
 ①本学の教育方針を理解し、教育・研究及び学生指導に熱意のある方
 ②博士の学位を有する方
 ③上記専門分野における研究業績があり、学協会等でも活動され、社会的貢献をされている方
 ④大学院(博士前期課程)の授業及び研究指導を担当可能な方
5.着任時期 平成31年9月1日(日)
6.応募締切 平成31年4月15日(月)必着
7.詳  細 学校法人鶴学園 採用情報 教員公募 URL:http://tsuru-gakuen.ac.jp/careers.html

海洋研究開発機構 数理科学・先端技術研究分野 公募情報について

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、【数理科学・先端技術研究分野 ポストドクトラル研究員1名】を募集しております。詳細につきましては、以下のURLをご参照ください。
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/mat20190225.html
http://www.jamstec.go.jp/e/about/recruit/mat_20190225.html
【締切】2019年2月25日(月)13:00必着
【問合せ先】国立研究開発法人海洋研究開発機構 人事部人事任用課 採用担当 recruit-app@jamstec.go.jp

海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 地震発生帯モニタリング研究グループ 公募情報(2)について

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、【地震津波海域観測研究開発センター 地震発生帯モニタリング研究グループ ポストドクトラル研究員1名】を募集しております。詳細につきましては、以下のURLをご参照ください。
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/ceat20190227.html
http://www.jamstec.go.jp/e/about/recruit/ceat_20190227.html
【締切】2019年2月27日(水)13:00必着
【問合せ先】国立研究開発法人海洋研究開発機構 人事部人事任用課 採用担当 recruit-app@jamstec.go.jp

海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター 地震発生帯モニタリング研究グループ 公募情報について

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、【地震津波海域観測研究開発センター 地震発生帯モニタリング研究グループ 特任技術研究員1名】を募集しております。詳細につきましては、以下のURLをご参照ください。
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/ceat20190218.html
http://www.jamstec.go.jp/e/about/recruit/ceat_20190218.html
【締切】2019年2月18日(月)13:00必着
【問合せ先】国立研究開発法人海洋研究開発機構 人事部人事任用課 採用担当 recruit-app@jamstec.go.jp