床固工のひび割れ

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

お世話になります。
渓流保全工(床固工)の下流面に時折見られるひび割れについて、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。
袖位置から左右岸両側にハの字状に発生するひび割れを時折見るのですが、これは一体何が原因なのでしょうか?
砂防堰堤ではこういった形状のひび割れは見た事はないので、本体が袖の重さに負けているのか?とも考えているのですが・・そんな事あるのでしょうか?
よろしくお願いします。

擁壁のひび割れに対する処置方法について

セクション: 
|
ユーザー 匿名投稿者 の写真

戸建ての外の擁壁(隣の戸建ての庭に接している)に、ちょうど1年前の春、腰から地面の高さに縦にひび割れが見つかりました。
幅2~3mm程度で深さは不明ですが、土地の売り主(ハウスメーカー)樹脂を注入して応急処置をしました。
それからちょうど1年後、8割程度の長さで全く同じところにひび割れが見つかりました。
左右に割けるというよりも、前後にずれた割れ方をしています。ずれは3mm前後です。
ハウスメーカーによるひび割れの原因予測は「セパレータ―の入っている位置が擁壁の先端に近く、クラックが入っている可能性が非常に高い」とのことです。

ハウスメーカーから提案された対処法は、
5cm以内の深さであれば、鉄筋と型枠セパレーターのかぶり不足とセパレーター配置の問題もしくは、セパレーターと鉄筋が接触しているため、1年前と同様に樹脂注入、
5cm以上内部まで割れている場合は、鉄筋面に細目ワイヤメッシュ溶接
という提案を受けています。

安全面を考慮して対処するには、
ひび割れの深さを擁壁を削って確認したほうがよいでしょうか、
非破壊検査で、ひび割れの深さはわかりますでしょうか。
また、上記のような、樹脂注入やワイヤメッシュ溶接以外に強度を保てる方法があれば教えていただきたく存じます。

どうぞよろしくお願い致します。

RSS - ひび割れ を購読