土木学会では,各委員会等が研修会などを行っていますが,そこで用いられた
テキストやスライド等を学会ホームページで公開するという予定はありますで
しょうか?
また,解析技術,実験技術をレクチャーする研修会の充実化に関して,議論は
>なされていますでしょうか?
学会誌を見ますと最後の方に研修会などの行事予定が載っているわけですが,
「解析技術や実験技術について情報を仕入れたいんだけど,周囲に詳しい人が
いない」と困っている学生(or若手技術者)さんもいらっしゃるでしょう.
こういう場合,研修会の充実化がなされれば,結構,需要はあると思います.
また,研修会の充実化が図られたとして,今度は会場の問題が出てきます.
場所によっては,新幹線と飛行機を乗り継いで行かなければならないなどと
いう人も出てくるでしょう.
大学の先生は行けるかもしれませんが,一番勉強しなければならない学生は
まず,無理です.
こういうときに,実際に出席するのと比較して質問ができない分,理解度は
落ちるかもしれないけれど,詳細なテキストや,レクチャーで用いられた
パワポが,学会員限定でもいいから公開されていると,学生さんにとって
非常に有意義だと思われます.
一番勉強しなければならないのは学生さんですから,やはり,学会としては
学生さんが参加しやすい研修会の充実化や,学生さんのレベルアップの一助
となる情報をサイトにふんだんに盛り込むことも,学会の使命として大切なの
ではないかと思います.
この間の土木学会誌で,「土木学会員の特典」に関して話が載っていました.
磯部先生は「社会的信用」を強調されていました.「土木学会に蓄積された
有形・無形の財産を,必要なときに利用できるようになる」とおっしゃって
ます.
上に示した研修会の充実化等は,まさしく,土木学会に蓄積された財産を,
若い会員に伝えるチャンスではないでしょうか?