現在地
ホーム › 河川堤防の透水係数河川堤防の透水係数
堤防の透水係数について質問いたします。
今回河川堤防の築堤盛土を行いますが、現在敷砕石が施工されているのですが、たぶん透水の問題だと思うのですが、砕石を剥ぎ取って盛土するような設計になっています。
しかし、下記の理由により剥ぎ取ることについては下記のような不都合が生じます。
1.一旦砕石を剥ぎ取ると、粘性土がでてきて、盛土作業の際ダンプがうまく走りません。
2.剥ぎ取り厚さは10㎝ですが、実施工は砕石を完全に剥ぎ取ることを優先してしまい、11~15㎝の剥ぎ取りになり、盛土材のロスが大きい。
3.剥ぎ取った砕石は再利用するようになっていますが、上記の理由で土砂混じりになり砕石としての使用が難しい。
4.現在の敷き砕石は、長年の車両の通行でかなり圧密されており、且つ堤防天端付近であり、河川の水が砕石層から漏れるとは考えられない。
私の中では、現地(敷砕石)の透水係数を測定し、敷砕石はそのままで、その上に築堤盛土をしたいのです。
しかし、堤防の透水係数の規格がわかりません。
透水係数の基準値、また記述されている参考文献等ご存じの方が居られればお願いします。
また、透水係数以外の理由づけで砕石をそのままにする方法あるのでしょうか。
コメント
#5592 Re: 河川堤防の透水係数
こういう問題は発注者と受注者の間で協議すべき問題であり,本サイトに質問を投げるのは筋違いです。「たぶん透水の問題」というのは,あなたの勝手な思いこみかも知れません。なお,堤防の「透水係数の規格」をインターネットで調べても出てこないのは,そういう規格は存在しないからだと思います。各現場固有の問題として考えるべきです。